スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 35 ( 43 件中 )  [ / 1 2 / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
BBS用アイコン別窓

BBS用アイコン
登録:
2007/08/03(Fri) 14:44
更新:
2007/08/03(Fri) 14:44
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ジョークアイコン。50x50ピクセル。
「ひどく口の悪いアイコン」が6種、
「画像がないように振る舞って、訪問者を混乱させるアイコン」が6種。
計12点。
掲示板や日記などに……。
淡水バロック真珠のブレス別窓

淡水バロック真珠のブレス
登録:
2007/08/07(Tue) 16:03
更新:
2015/10/03(Sat) 09:46
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
淡水パールのエンドレスタイプブレスレット。
黒い背景に、白い真珠。
形はセミバロック(丸いけれども形が整っていない)
掲載ページ:小物(貴金属)
アコヤ貝別窓

アコヤ貝
登録:
2007/08/07(Tue) 17:42
更新:
2015/10/03(Sat) 09:47
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ニアラウンドグレードのホワイト系(ほんのりピンク)パールの連に接写。

真珠は6月の誕生石の一つ。
石言葉は健康・長寿・富
掲載ページ:小物(貴金属)
お昼寝場所争奪戦 勝者の余裕別窓

お昼寝場所争奪戦 勝者の余裕
登録:
2007/09/17(Mon) 14:08
更新:
2007/09/17(Mon) 14:08
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
雉虎か鯖虎(手前)と茶虎の野良猫による闘争。
冬枯れしたキャットミント(シソ科 イヌハッカ属)の中で、悠然と座る雉のふてぶてしくもある横顔。
のらねこ。
掲載ページ:猫(野良&飼い猫)
宴会場別窓

宴会場
登録:
2008/03/16(Sun) 15:05
更新:
2011/12/01(Thu) 16:59
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
座卓タイプの長テーブルが並ぶ。
掲載ページ:建物内部
天を指す別窓

天を指す
登録:
2007/08/22(Wed) 15:49
更新:
2007/08/22(Wed) 15:49
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺境内に咲くハスの花を下から見上げる。
宵の入りの城別窓

宵の入りの城
登録:
2007/09/24(Mon) 17:17
更新:
2007/09/24(Mon) 17:17
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
夕闇迫る、上田城東虎口櫓門。
桜の枝越しに。
掲載ページ:夕桜・宵桜・夜桜
ミニバラ別窓

ミニバラ
登録:
2007/09/11(Tue) 15:08
更新:
2007/09/11(Tue) 15:08
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ(葉っぱの方にピントが合っていて、厨方の花はぼやけている)
中心に黄色が見える赤いバラ。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月
「冬薔薇(ふゆそうび)」と言う言葉もあるので、秋から冬にかけて咲くような品種もあるのかも。

花言葉は「愛」。
色や形によって別の言葉も付いていて、
赤い花は「情熱」「愛情」「あなたを愛します」「貞節」「美」「模範的」
赤いバラ別窓

赤いバラ
登録:
2007/09/11(Tue) 15:16
更新:
2007/09/11(Tue) 15:16
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干ピンぼけ。
赤い大きなバラ。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月
「冬薔薇(ふゆそうび)」と言う言葉もあるので、秋から冬にかけて咲くような品種もあるのかも。

花言葉は「愛」。
色や形によって別の言葉も付いていて、
濃い紅色の花は「恥ずかしさ」「内気」
蔦の絡まる壁別窓

蔦の絡まる壁
登録:
2007/09/19(Wed) 20:19
更新:
2010/06/14(Mon) 17:38
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
土蔵の壁に絡まるツタ。

蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」

よく似た形状で常緑のヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)はウコギ科の別種。
掲載ページ:未整理画像06/11/21
蔦の絡まる倉庫の壁別窓

蔦の絡まる倉庫の壁
登録:
2007/09/19(Wed) 20:21
更新:
2010/06/14(Mon) 17:21
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
土蔵の壁に絡まるツタ。

蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」

よく似た形状で常緑のヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)はウコギ科の別種。
掲載ページ:未整理画像06/11/21
櫓門(南櫓)別窓

櫓門(南櫓)
登録:
2007/11/16(Fri) 15:19
更新:
2011/12/01(Thu) 15:21
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
ケヤキや桜の紅葉に囲まれる、東虎口櫓門の南側の櫓。
女房酔わせて別窓

女房酔わせて
登録:
2008/02/09(Sat) 12:30
更新:
2008/02/09(Sat) 12:30
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
携帯待受サイズ(240x320ピクセル)
「女房酔わせて どーする つもり?」
(赤ワインのグラス)
ぼさぼさ猫 さよなら別窓

ぼさぼさ猫 さよなら
登録:
2008/03/11(Tue) 18:12
更新:
2008/03/11(Tue) 18:12
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
お野良の鯖虎ネコ。
冬毛がもさもさしている。
チェリークオーツ(人工石)のビーズ別窓

チェリークオーツ(人工石)のビーズ
登録:
2009/04/13(Mon) 18:24
更新:
2009/04/13(Mon) 18:24
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
クリスタルのクラスター原石の上に、チェリークォーツの丸玉ビーズが一粒。

チェリークオーツはストロベリークオーツ(苺水晶)を模した模造石(ガラス)。

「ストロベリー」はゲータイト:針鉄鉱orレピドクロサイト:鱗鉄鉱orヘマタイト:赤鉄鉱の赤いインクルージョンのある水晶のこと。
赤に近い濃いピンクのものを「ストロベリークオーツ」と呼び、すこぶるお値段が張る。
ブラジルなどで産するオレンジがかったものは「ラランジャーニ(ポルトガル語で『オレンジ』の意)」と呼ばれ、「ストロベリー」よりは幾分お手頃。

どっちにしても産出量がそれほど多い石ではないので、代用品として「赤い内包物のあるクリスタルっぽいガラス」が作られて、チェリークオーツの「流通名/商品名」で販売されている。
希にこれが「ストロベリークオーツ」として(単に間違っているのか、思いこんでいるのか、故意なのかは別として)売られていたりする。
あるいは「人工/模造/ガラス」といった注意書きがない状態で「パワーストーン」として販売されていることもある。

人工・合成モノと判っていて買う分には、お手頃で可愛らしいビーズ。
ちなみに、インクルージョンが針状のストロベリークオーツをルチルクオーツの仲間としたり、赤を発色したルチルクオーツをストロベリークオーツと呼んだりするのは厳密には間違い。
(ルチルは二酸化チタンのことなので)
まあ、ゲータイト由来のストロベリークオーツは一種の「針入り水晶」ではありますが。
野生化して群生するイチゴの花別窓

野生化して群生するイチゴの花
登録:
2009/05/31(Sun) 17:18
更新:
2009/05/31(Sun) 17:18
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
一面に白い花を咲かせる苺。
もしかしたらエゾヘビイチゴ(蝦夷蛇苺)/ワイルドストロベリーかもしれないが、品種不明。

いちごはバラ科バラ亜科オランダイチゴ属の多年草。
花期は2月〜5月。

花言葉は「尊敬と愛」「尊重と愛情」「幸福な家庭」「先見」「誘惑」「甘い香り」「無邪気」「あなたは私を喜ばせる」
野生化した苺の実別窓

野生化した苺の実
登録:
2009/05/31(Sun) 21:50
更新:
2009/05/31(Sun) 21:50
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/05/02には花だったイチゴ。
2009/05/24には実っていた。
もしかしたらワイルドストロベリー/エゾヘビイチゴ(蝦夷蛇苺)かもしれないが、品種は不明。

いちごはバラ科バラ亜科オランダイチゴ属の多年草。
花期は2月〜5月。

花言葉は「尊敬と愛」「尊重と愛情」「幸福な家庭」「先見」「誘惑」「甘い香り」「無邪気」「あなたは私を喜ばせる」
丸ズッキーニ別窓

丸ズッキーニ
登録:
2009/07/16(Thu) 16:31
更新:
2009/07/16(Thu) 16:31
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
丸いズッキーニ3個。
黒蝶貝真珠のネックレス別窓

黒蝶貝真珠のネックレス
登録:
2010/02/26(Fri) 20:07
更新:
2010/02/26(Fri) 20:07
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピーコックブラック(緑がかった黒色)のパールの首飾りをイメージしたクリップアート(CG)。
330x460ピクセルと、240x320ピクセルの2サイズ。
おまけのサムネイル画像が86x120ピクセル。
背景透過GIF画像ですので、指定された背景色が透過処理された部分から透けて見えます。
背景色を変えるだけで、一つの画像が様々な「見え方」で利用できます。
スタイルシートなどでページの端に一つ表示、という使い方を想定していますが、全面敷き詰めで使用できないことはありません。
虫眼鏡のクリップアート 背景透過、単色加工 緑別窓

虫眼鏡のクリップアート 背景透過、単色加工 緑
登録:
2010/05/27(Thu) 17:34
更新:
2010/05/27(Thu) 17:34
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
写真素材「虫眼鏡/天眼鏡」を加工したGIF画像です。
背景透過処理をしていますので、指定された背景色が透過処理された部分から透けて見えます。
背景色を変えるだけで、一つの画像が様々な「見え方」で利用できます。
スタイルシートなどでページの端に一つ表示、という使い方を想定していますが、
全面敷き詰めで使用できないことはありません。
元画像は「虫眼鏡/天眼鏡
虫眼鏡のクリップアート 背景透過、単色加工 パッションピンク別窓

虫眼鏡のクリップアート 背景透過、単色加工 パッションピンク
登録:
2010/05/27(Thu) 17:37
更新:
2010/05/27(Thu) 17:37
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
写真素材「虫眼鏡/天眼鏡」を加工したGIF画像です。
背景透過処理をしていますので、指定された背景色が透過処理された部分から透けて見えます。
背景色を変えるだけで、一つの画像が様々な「見え方」で利用できます。
スタイルシートなどでページの端に一つ表示、という使い方を想定していますが、
全面敷き詰めで使用できないことはありません。
元画像は「虫眼鏡/天眼鏡
虫眼鏡のクリップアート 背景透過、レンズ部分半分透過別窓

虫眼鏡のクリップアート 背景透過、レンズ部分半分透過
登録:
2010/05/27(Thu) 17:40
更新:
2010/05/27(Thu) 17:40
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
写真素材「虫眼鏡/天眼鏡」を加工したGIF画像です。
背景透過処理をしていますので、指定された背景色が透過処理された部分から透けて見えます。
背景色を変えるだけで、一つの画像が様々な「見え方」で利用できます。
大きさ違いで、
800×502ピクセル、400×251ピクセル、300×188ピクセル、200×126ピクセル、100×63ピクセル
の5種類あります。
元画像は「虫眼鏡/天眼鏡
自家用橋のある川辺別窓

自家用橋のある川辺
登録:
2010/06/14(Mon) 17:06
更新:
2010/06/14(Mon) 18:27
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ビルの裏手に流れる川に、細い鉄の橋が架けられている。
紫水晶一粒別窓

紫水晶一粒
登録:
2010/08/18(Wed) 16:18
更新:
2010/08/18(Wed) 16:18
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
アメシスト(アメジスト、紫水晶、英: amethyst)は鉄イオンなどによって紫色を発色した石英。
英語名 「amethyst」 はギリシア語の amethustos(酔わせない)が語源。
2月の誕生石。石言葉は「誠実・心の平和・高貴」。

帯留(帯止:おびどめ)とは、女性が帯締めに通す飾り物の装身具。
もとは帯締め(おびじめ)紐を固定する為の実用性の高い物だったが、現在は装飾を目的としてつかわれる。
主に、飾りの後ろにある金具に帯締め紐を通して使う物と、帯締めを金具で挟むクリップ式の2種類がある。
この写真は紐通しタイプ。

多分昭和初期ぐらいの品物かと。
松代城址・二の丸のお堀のカモ。別窓

松代城址・二の丸のお堀のカモ。
登録:
2010/09/18(Sat) 17:35
更新:
2010/09/18(Sat) 17:35
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
つがいの鴨。
多分カルガモ(軽鴨)じゃないかと。
カモとは、カモ目カモ科の鳥類のうち、カリ(雁)に比べて体が小さく、首があまり長くなく、冬羽では雄と雌で色彩が異なるもの。分類学上のまとまった群ではない。
上田駅前の信号別窓

上田駅前の信号
登録:
2010/10/25(Mon) 20:02
更新:
2010/10/25(Mon) 20:02
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
横断歩道(歩行者)側・赤
車道側・赤
CLOSE(2)別窓

CLOSE(2)
登録:
2011/05/12(Thu) 19:09
更新:
2011/05/12(Thu) 19:09
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
「閉店・営業終了」を知らせる木製の看板。
木桶の中。別窓

木桶の中。
登録:
2011/05/12(Thu) 19:13
更新:
2011/05/12(Thu) 19:13
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木製の桶、というか樽。
覗き込むと、中に柄杓が入っていた。
いろいろな石英たち。別窓

いろいろな石英たち。
登録:
2011/05/12(Thu) 19:16
更新:
2011/05/12(Thu) 19:16
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白い小皿に入った石英類の小粒なタンブルストーン色々。
ロッククリスタル(白水晶)、ローズクオーツ(紅水晶)、ルチルクオーツ(針入水晶)、アメシスト(紫水晶)、シトリン(黄水晶)、レモンクオーツ(檸檬水晶)、スモーキークオーツ(煙水晶)、グリーンクォーツァイト(緑石英)。
光のシャワー別窓

光のシャワー
登録:
2011/05/12(Thu) 19:33
更新:
2011/05/12(Thu) 19:33
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黒雲を破って光が降り注ぐ。
寛永通宝(裏別窓

寛永通宝(裏
登録:
2011/06/13(Mon) 21:21
更新:
2011/06/13(Mon) 21:21
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
左側やや小振りな物が一文。
右側大振りな物が四文(真鍮四文銭)。
一文銭の内、上段と中段の右側、下段のものは、裏面に「文」の文字があることから、多分寛文年間の鋳造の「寛永通寳亀戸銭(文銭・大仏銭)」と思われる。
また中段左端は元禄期鋳造の新寛永(荻原銭か四ツ宝銭?)と思われる。
江戸時代のお金である寛永通宝だが、じつは明治以降も「補助貨幣」として引き続き通用していた。
明治4年のレートで、
寛永通寳銅一文銭:1厘、寛永通寳真鍮四文銭:2厘
明治5年には
寛永通寳鉄一文銭:1/16厘
寛永通寳鉄四文銭:1/8厘
の価値とされた。
明治政府発行の1厘硬貨は数が少なかったので、寛永通宝は1厘単位の貨幣として重宝されていた。
法的には昭和28年末に「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」が施行されるまでは通用するお金だったわけ。
商店街(道路の真ん中)別窓

商店街(道路の真ん中)
登録:
2011/10/03(Mon) 15:52
更新:
2011/10/03(Mon) 15:56
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
地方都市の市街地。街の中心部。メインストリート。

書店があったり、銀行があったり。
商店街(道路の真ん中)別窓

商店街(道路の真ん中)
登録:
2011/10/03(Mon) 15:54
更新:
2011/10/03(Mon) 15:57
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
地方の市街地。街の中心部。メインストリート。

洋服屋さんがあったり、古書店があったり、お茶屋やさんがあったり、銀行があったり。
シャボン玉飛んだ別窓

シャボン玉飛んだ
登録:
2011/10/03(Mon) 16:45
更新:
2011/11/19(Sat) 12:50
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【トリミング・色調整済み】
公園の木々の間に漂うシャボン玉。
部分日食、最大蝕から少し戻り始めぐらい。別窓

部分日食、最大蝕から少し戻り始めぐらい。
登録:
2012/05/26(Sat) 15:13
更新:
2012/05/26(Sat) 15:13
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/21 07:33:14
フィルタ無しで撮影を強行したのですが、ハレーションを起こして、蝕の様子は全く見えないという、当然の結果に。
因みに太陽は直視せず、ファインダーも覗かず、カメラのレンズの影を見て、
「大体この角度かな」
ときわめてアバウト且つ当てずっぽうにシャッターを押したのでありました。
スポンサーリンク
  1 - 35 ( 43 件中 )  [ / 1 2 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -