■ 十銭紙幣(表)[別窓]
|
登録: 2011/06/13(Mon) 20:45 更新: 2011/06/13(Mon) 20:45
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
日本銀行券の十銭紙幣A号券。 表面は鳩、裏面は国会議事堂。 縦52mm、横100mm。 小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律(額面一円未満の日本銀行券・政府紙幣・貨幣および一円黄銅貨を廃止)により1953年に失効。 10銭紙幣にはこの他に「い号券」があり、種類は2種類。 |
|
■ 五銭硬貨色々。(裏)[別窓]
|
登録: 2011/06/13(Mon) 20:59 更新: 2011/06/13(Mon) 20:59
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
上段:小型5銭白銅貨(穴有り)(大正9〜12年・昭和7年) 直径19.09mm。銅750 ニッケル250 2.63g。 発行/大正9年 通用禁止/昭和28年
中段:臨時補助貨幣 5銭アルミニウム貨幣(菊)(昭和15-16年(1940-1941年)) (右が表、左が裏) 直径19.00mm。アルミニウム1,000、1.200グラム 発行/昭和15年 通用禁止/昭和28年 裏面に描かれている鳥は「金鵄(日本書紀に登場する伝説のトビ)」
下段:臨時補助貨幣 5銭錫貨幣(鳩)(昭和20-21年(1945-1946年)) 直径17.00mm。リスズ930 亜鉛70、2.000g 発行/昭和20年 通用禁止/昭和28年 |
|