スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 11 ( 11 件中 ) 
スポンサードリンク
フルサイズバナー素体別窓
登録:
2007/08/03(Fri) 15:40
更新:
2007/08/03(Fri) 15:40
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
468x60ピクセルのバナー台。
背景素材の「ガーゼハンカチ」を加工したもの8点、
写真素材を加工した物6点。
合計14点。
タイトル下地プレートとしても利用できるかも。
ガーゼハンカチ加工サンプル

写真加工サンプル
千曲川(海野宿)別窓

千曲川(海野宿)
登録:
2007/08/27(Mon) 17:53
更新:
2007/08/27(Mon) 17:53
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
東御市で撮影。
川の流れに沿うように空が晴れと曇りに分かれている。
掲載ページ:旧街道・冬の終わり
アメトリン別窓

アメトリン
登録:
2007/10/04(Thu) 15:30
更新:
2010/08/18(Wed) 16:05
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
アメトリン(Ametrine)のタンブル(磨き石)
黒背景。

紫色と黄色が一つの石の中に現れた、バイカラーの水晶。
名前はアメシスト(紫水晶)とシトリン(黄水晶)の合成。
別名はアメシストシトリン、トリスティン

紫も黄色も水晶の中で珪素元素が鉄元素と置き換わったために発色。
紫色は熱や圧力により退色しやすいため、アメトリンは
「アメシストに加熱・加圧され、鉄イオンに変化が生じて部分的にシトリン化(黄色く発色)したもの」
と思われる。

石言葉は「光と影」「調和」
エボルブルス(アメリカンブルー)別窓

エボルブルス(アメリカンブルー)
登録:
2008/07/15(Tue) 20:07
更新:
2010/01/06(Wed) 15:49
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ヒルガオ科のエボルブルス属、非耐寒性木質系常緑多年草(匍匐性低木)。
日本では主にエボルブルス・ピロサスという種が、アメリカンブルーの名称で流通している。
流通名の由来は、アメリカ産(南北米国大陸原産)の青い花だから、ということらしい。
漢字表記は「亜米利加青花」
深い青色の小さな花(直径3cm程度)は、ヒルガオ科らしく、午前中開いて午後には閉じる。

花言葉は「ひとときの情熱」「あふれる思い」「少年の潔き心」
花期は6月〜11月。
寒さに弱いので、寒冷地で越冬させる場合は室内で管理する必要がある。
朝顔 赤紫系別窓

朝顔 赤紫系
登録:
2008/09/09(Tue) 16:22
更新:
2008/09/09(Tue) 16:22
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干ピンぼけ。
朝の打ち水を浴びたあさがおの花。

アサガオはヒルガオ科の一年性植物。
奈良時代に「薬」として中国から持ち込まれた、古い園芸品種。
種子が「牽牛子」という生薬になる(下剤・利尿剤)
俳句では秋の季語とされている。

江戸時代に観賞用植物として一大ブームとなり、多彩な品種が生み出された。

花言葉は「明日もさわやかに」「はかない恋」「貴方に私は絡みつく」「愛情の絆」「結束」
お茶会別窓

お茶会
登録:
2009/01/09(Fri) 15:39
更新:
2009/01/09(Fri) 16:03
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オリジナルキャラクタ「はんずぼん。」
白背景。単色線画。手描き(アナログ)。
同図案で画像サイズ違いが6点。
まあ、お茶でもいかがですか?
隠れて咲く別窓

隠れて咲く
登録:
2009/10/15(Thu) 12:31
更新:
2011/11/24(Thu) 14:40
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
秋の午後の日の中で咲くアサガオ。
葉の下に隠れるようにして二輪。

アサガオ(朝顔/蕣)
漢名・生薬名は「牽牛花(けんぎゅうか)」「牽牛子(けんごし)」
英名は: morning glory(モーニンググローリー)。

花言葉は「愛情」「平静」「愛情の絆」「結束」「短い愛」「明日もさわやかに」「はかない恋」など
百日紅の咲く頃。別窓

百日紅の咲く頃。
登録:
2010/10/25(Mon) 18:12
更新:
2010/10/25(Mon) 18:12
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
曇り空の下のサルスベリの花。
ミソハギ科の落葉中高木。
幹の成長に伴って古い樹皮のコルク層が剥がれ落ちて、すべすべした感触の樹皮が表面に現れることから、「猿滑(さるすべり)」の名が付いた。
百日紅(ヒャクジツコウ)の漢字表記は、紅い花が長い期間咲くことから。
ただし、サルスベリには白い花が咲くのモノもある。

花言葉は「雄弁」「愛敬」「活動」「世話好き」
黄水晶のビーズ別窓

黄水晶のビーズ
登録:
2011/12/12(Mon) 16:49
更新:
2011/12/12(Mon) 16:49
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ナチュラルな(「合成でない」の意ですが)シトリンの丸玉ビーズ。
太陽のような暖かいオレンジ色。
バックは白水晶のサザレタンブル。
黄水晶(シトリン:citrine)は、ケイ素を置換した微量の鉄イオンにより、黄色を発色した水晶。
シトリントパーズとも(ただし意図的な誤称)
11月の誕生石の一つ。
石言葉は:夢追い・社交性・生きる意欲・自信・表現力・豊かな感受性、など。
ラピスラズリの丸玉ビーズ別窓

ラピスラズリの丸玉ビーズ
登録:
2011/12/12(Mon) 17:09
更新:
2011/12/12(Mon) 17:11
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干カルサイト分が多いラピスラズリの丸玉ビーズ。
青地にパイライトの金の星が散る。
ラピスラズリ(lapis lazuli) は
方ソーダ石グループの鉱物を主成分とする岩石で、複数の鉱物の混合物。主成分は青金石(ラズライト)で、方ソーダ石(ソーダライト)・藍方石(アウィン/アウイナイト)・黝方石(ノゼアン)などが加わった類質同像の固溶体。
方解石(白い筋)、黄鉄鉱(金色の斑点)が混入することもある。
12月の誕生石の一つ。
和名は瑠璃(琉璃)。
石言葉は、尊厳・崇高・独立
シガリロ(細巻きの葉巻)別窓

シガリロ(細巻きの葉巻)
登録:
2015/10/03(Sat) 09:20
更新:
2015/10/03(Sat) 09:20
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
一般的な紙巻煙草と同じ程度の太さの、葉巻煙草。
リトルシガー、ミニシガーとも。
スポンサーリンク
  1 - 11 ( 11 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -