■ バラのツボミ[別窓]
|
登録: 2010/06/14(Mon) 17:01 更新: 2010/06/14(Mon) 17:01
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
若干露光不足気味。 薔薇の蕾を上から。
バラ(薔薇)とは、バラ科バラ属の総称。 6月の誕生花。季語は夏。 花言葉は「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」「愛情」「気まぐれな美しさ」「無邪気」「爽やか」 等とされるが、色ごとに違う言葉が当てはめられることもある。 ピンクの花は「上品」「愛を持つ」「しとやか」 帯紅色(退紅色:鈍い赤)は「私を射止めて!」 赤は「愛情」「模範」「貞節」「情熱」 また、蕾には「愛の告白」、葉には 「希望あり」、トゲには「不幸中の幸い」という言葉が当てられることもある。 |
|
■ ビスマス人工結晶[別窓]
|
登録: 2013/10/06(Sun) 19:55 更新: 2013/10/06(Sun) 19:55
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
虹色の金属光沢を放つ、幾何学紋様ちっくな結晶構造のビスマス。 |
ビスマス(bismuth) は原子番号83の元素。元素記号は Bi。第15族元素の一つ。 日本名は蒼鉛。整腸剤の原料として、日本薬局方に収載されている。 人工的に作ったビスマスの結晶は、酸化膜による多彩な着色と骸晶による特徴的な形状から、観賞用として市販される場合がある。 |
|