■ おもと[別窓]
|
登録: 2007/08/04(Sat) 18:20 更新: 2008/11/19(Wed) 11:54
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
03/12/13 スズラン科キジカクシ目の 多年草「万年青」の鉢植えの写真。 四季を通じて緑を保つこと、赤い実(漢方で強心剤・利尿剤としてつかわれる)がたくさん成ることから 「不老長寿」「子孫繁栄」「家内安全」の縁起物として、 お祝い事、新築、引越し、結婚式に送られる。 愛好する園芸家も多い。 |
|
■ ガザニアの一種? [別窓]
|
登録: 2011/05/12(Thu) 18:54 更新: 2011/05/12(Thu) 18:54
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ガザニア(クンショウギク)の一種? 濃い赤紫の花が三輪咲いている。 |
ガザニア (Gazania) は、キク科クンショウギク(ガザニア)属の総称。 和名は「勲章菊(くんしょうぎく)」 本来多年草だが、日本では寒さのため冬期に枯れてしまうことが多く、一年草として扱われる。 草丈15-40cmくらい、葉は根生で切れ込みのあるへら形。 花期は5月-10月。 晴れた日の日中にのみ開花し、それ以外は花は閉じる。 花言葉は、「あなたを誇りに思う」「身近の愛」「潔白」「きらびやか」 |
|