【森羅万象を「萌え」で斬る書籍たち】
BBS7.COM
MENURNDNEXT

UPDATE:2014/06/02(Mon) 10:27

萌える実用書データベース【森羅万象を「萌え」で斬る書籍たち】(萌え本リンク)

萌えて古事記・日本書紀+神道

キーワード検索:ANDOR
超楽! 古事記 国生みから日本建国までマンガで読む歴史書 超楽! 古事記 国生みから日本建国までマンガで読む歴史書
庭猫 もる (著)
出版社: 角川書店(角川グループパブリッシング) (2012/10/30)

古事記上巻をまるごと現代的に超訳したら、とんでも&オモシロエピソードの宝庫だった!
古代史には興味あるけど、本で読むのは苦手なあなたにもオススメ。
ウェブで人気を博した爆笑神様擬人化マンガ、待望の書籍化☆

著者について
愛知県民。2月23日生まれ。
神社好きが高じて3年前から古事記・日本書紀を超現代訳的に描いた「もげやま日本神話」をブログで描き始める。
東海地方の田舎に住む人と神の日常生活を描く「となりの稲荷」も連載中。
(2012/09/10(Mon) 21:01)
まんがとあらすじでわかる古事記と日本書紀 (宝島SUGOI文庫) まんがとあらすじでわかる古事記と日本書紀 (宝島SUGOI文庫)
出版社: 宝島社 (2012/2/7)

別冊宝島(まんがとあらすじでわかる古事記と日本書紀 (別冊宝島 1671 カルチャー&スポーツ))で好評だった同テーマが持ち運びやすい文庫サイズで登場! 
古事記・日本書紀のあらすじを追いながら、背景知識を豊富な図解で解説しています。
日本人の伝統的な価値観、精神文化をわかりやすく読み解きながら、知識ゼロからでも日本神話の世界に親しめるように、イラストや4コマまんがで賑やかな書面を展開。
関連の神社や旧跡などのアクセス情報を巻末にまとめ、ポケットガイドとしても役立ちます。
キーワード解説も充実。
(2012/02/06(Mon) 11:48)
ゆめみる日本神話 ~あたらしい古事記~ 神代編 ゆめみる日本神話 ~あたらしい古事記~ 神代編
まほろば神話制作会 (編集)
出版社: 一迅社 (2011/7/27)

おにいちゃん大好きイザナミ、やんちゃなアマテラス……?  
わかりにくくて難しいイメージのある日本神話。
それを伝える『古事記』の上ツ巻、神代の日本神話を、(自由すぎる解釈で)愉快に楽しく現代語訳。  
今までにない、あまりに新しすぎる日本神話の世界が楽しめる一冊!
もはや原本の跡形もない部分もあったりなかったり…。

まほろば神話制作会:編 ゑむ:イラスト
(2012/01/08(Sun) 13:36)
巫女さん作法入門 巫女さん作法入門
神田明神 (監修), 田中ユキ (イラスト)
出版社: 朝日新聞出版 (2011/8/19)

巫女さん入門 初級編の続編。

高校生から22歳までの未婚女性を対象に東京・神田明神が毎年夏休み期間中に行っている人気講座を書籍化。
多くの図版や写真、イラストを使用し、巫女舞や神前結婚式の意味や作法などを詳しく解説。
楽しく巫女さんの世界が学べる!
(2011/08/23(Tue) 16:00)
古事記・日本書紀 (重要ポイントとマンガでわかる!) 古事記・日本書紀 (重要ポイントとマンガでわかる!)
鳥遊まき(たかなし・まき) (著), エマ・パブリッシング (編集), nauribon (イラスト)
出版社: 総合科学出版 (2011/5/18)

古代の日本人が大災害とどう向き合ったのか?
「古事記・日本書紀に見る――大地震や津波、噴火などの大災害」を緊急収録。
イザナキ、イザナミ、スサノオ、アマテラス、ヤマタノオロチ、オオクニヌシ、高天原、ヤマトタケル……などなど、誰もが一度は聞いた事のある日本の神話。
その日本神話が書かれた「古事記」や「日本書紀」を原書で読むのはとても難しいですが、日本の文化や生活に大きな影響を与えている重要なものです。
そして、そこらのドラマなんかよりよっぽど面白いのも事実です。
本書は、超重要ポイントを押さえたあらすじと4コママンガで日本神話がスイスイ読めるように解説した宇宙イチわかりやすい古事記・日本書紀ガイドです。
物語の解説以外にも日本神話についてのトリビアも満載!
この国がどのようにして出来たのか、日本の歴史と文化の原点を今こそ学んでおきましょう!
(2011/05/09(Mon) 14:29)
そうだったのか!古事記 (文庫ぎんが堂) そうだったのか!古事記 (文庫ぎんが堂)
睦月 影郎 (著)
出版社: イーストプレス (2010/12)

古事記を読んだことのない世代に、日本にはこんなに面白く優れた書物があったことを知ってもらいたい!―と、官能作家の睦月先生が一大決心。
秘書の忍ちゃんを相手に、この日本最古のロマンを読み聞かせることに…。
イザナギ、イザナミの二神が子造りをする色っぽい冒頭に始まり、日本初のストリップを披露したアメノウヅメの命のエピソードなどなど、知ってるようで知らない古事記を丸ごと新解釈。
さあ、二人と一緒に三千年前にタイムスリップ。
(2010/12/27(Mon) 11:46)
神の国の歩きかた―萌え萌え日本神話講座― 神の国の歩きかた―萌え萌え日本神話講座―
日本神話講座制作委員会 (編集)
出版社: イーグルパブリシング (2010/1/23)

萌え萌え講座シリーズ第二弾、遂に登場!
古事記と日本書紀に記された日本神話を紹介する「神話の部」と、そこから派生した現在の神道(神社)を紹介する「神道の部」の全2部構成の大和読本。
知ってるようで知らない。身近なようで結構遠い。日本神話と神社と神道のホントのところ。

神話の部
●神の国の歩きかた・・・日本神話の世界観とはどういったものか。
●日本神話の成立や登場する神々のエピソードなどの日本神話のストーリーを紹介。
●神々が使用した数々の道具、国産みに使われた天沼矛や三種の神器とは?
●「日本の神話」と「日本の歴史」のつながりを読み解く!

神道の部
●「神道」とは何か?中国の信仰と日本の神道の違い、多神教としての神道の性質等。
●お賽銭だけじゃない!神社はこうして運営されている。
●実はこんなことを言っています。気になる「祝詞」の内容とは?
●神道に関わるひとびと。宮司(神主)のすべて。巫女のすべて。
●神道といってもいろいろあります!
――神社神道、教派神道、古神道、皇室神道等。

巻末には神道用語事典つき!!

<参加イラストレーター一覧(順不同・敬称略)>
表紙イラスト:金たロウ
●金たロウ●倉塚りこ●深雪あきら●あかり☆かずと●たけひろ
(2009/12/27(Sun) 15:18)
まんがとあらすじでわかる古事記と日本書紀 (別冊宝島 1671 カルチャー&スポーツ) まんがとあらすじでわかる古事記と日本書紀 (別冊宝島 1671 カルチャー&スポーツ)
出版社: 宝島社 (2009/12/14)

古事記・日本書紀のあらすじを追いながら、背景知識を豊富な図解で楽しく解説するビジュアルムック。
日本人にとっての「食とは何か」「死とは何か」など、伝統的な価値観、精神文化をわかりやすく読み解きました。
知識ゼロの読者でも自然と日本神話の世界に入り込めるように、肩の凝らないイラストや4コマ漫画で誌面をにぎやかに演出。
関連の神社や旧跡などのアクセス情報も巻末にまとめ、ガイドブックとしても活用できます。
(2009/12/23(Wed) 14:15)
萌ゆる古事記 萌ゆる古事記!
鈴木ドイツ(著)田中松太郎(作画)
出版社: イカロス出版 (2008/12/1)

日本最古の歴史書であり、また日本神話の原典としても有名な「古事記」。
特に上巻と中巻には、イザナギ、イザナミを始め、アマテラスやスサノオ、大国主やヤマトタケルなど、日本人なら誰でも知っているヒーロー、ヒロインたちが活躍する日本の神話が記されています。
近年、古代のファンタジーに興味を持つ人が増えていることもあり、静かなブームとなっている古事記ですが、「萌ゆる神の国!」の鈴木ドイツ氏と田中松太郎氏が、現代風に分かりやすく解説するのがこの本です。
「萌ゆる神の国!」で大人気だった女神さまたちも引き続き登場します。
鈴木氏の、噛み砕いた表現での解説は笑いあり泣きありの古事記を理解するのに最適。
また、当代一の巫女絵師として名を馳せる田中氏の美少女イラスト・マンガも、萌えありお色気ありギャグありで、まったく飽きないモノになっています。
(2008/11/21(Fri) 14:57)
巫女さん入門 初級編 巫女さん入門 初級編
神田明神 (監修)
出版社: 朝日新聞出版 (2008/7/18)

東京・秋葉原の氏神様である神田明神で毎年夏に開かれ、巫女に興味のある女の子から、娘に日本文化を知ってもらいたい親まで、広い人気を誇る「巫女さん入門講座」を完全書籍化。
巫女の仕事、礼儀作法、神道の基礎知識、巫女へのインタビューなどを、かわいいイラストを見ながら楽しく学べます!
本書で、マンガやゲームでは分からない、正しい巫女の知識を身につけましょう!!
(2008/08/05(Tue) 15:06)
萌ゆる神の国! 萌ゆる神の国!
鈴木 ドイツ (著), 田中 松太郎 (イラスト)
出版社: イカロス出版; A5版 (2007/10/15)

ついに美少女イラストを交えて歴史・外交・安全保障などについて紹介する“萌え系オピニオン書が誕生しました。
主人公は高天原から降りてきた、巫女さんの格好をした新米女神さま。
彼女と仲間たちの会話を通じ、日本の成り立ちと日本神話、憲法、天皇、第二次世界大戦、靖國問題、国旗と国歌など、現在の日本で話題となることの多い論点を、若い世代にも分かりやすく解説します。
まさかの萌え系オピニオン書として、あらゆる意味で話題を巻き起こすことは間違いありません。
(2007/10/05(Fri) 14:48)

- LinkVisorSP Thanks KentWeb -
-Customized by PiasuNet NAVI-
ページランク-ナビ