♥ | New! |
| マンガでわかる有機化学 長谷川 登志夫 (著), トレンド・プロ (編集), 牧野 博幸 (イラスト) 出版社: オーム社 (2014/3/21)
シンプルな構成要素で複雑で多くの変化をもたらす有機化学を「マンガでわかる」シリーズで学ぼう! 有機化学の対象となる有機化合物は、主に炭素、水素、酸素、窒素の4つの元素から成り立ちます。 構成元素の種類は少ないのですが、複雑で多重な結合をすることにより、多用な性質の数限りない化合物ができます。 生物の重要な構成物質や、栄養となる物質、薬などの多くも有機化合物です。 有機化学を学ぶ際には、記憶しなくてはいけない名称、構造などがとても多く、初学者にとってとっつきにくく感じる学問です。 本書は、『マンガでわかる』シリーズの一冊として有機化学を取り上げています。 マンガとわかりやすい本文解説によって、有機化学のエッセンスをわかりやすく紹介しています。 有機化学を学ぶ入門者にとって手に取りやすい、最適な一冊です。 (2014/06/02(Mon) 10:16)
|
♥ | |
| 『日常』と学ぶ 化学基礎が面白いほどわかる本 西村 淳矢, 東雲研究所 出版社: 中経出版 (2012/12/26)
角川書店の大人気作品「日常」のアニメ版とコラボした、「化学基礎」の参考書が登場! 代々木ゼミナール講師の西村先生が、「教科書がよくわかる」をコンセプトに「化学基礎」を理解するためのエッセンスをていねいに解説。 本文中にも「日常」キャラ達が登場する、「見て楽しい・読んで楽しい」参考書です!
関連書 『日常』と学ぶ 物理基礎が面白いほどわかる本 (2012/12/27(Thu) 14:35)
|
♥ | |
| 少女系きのこ図鑑 玉木えみ (著), 飯沢耕太郎 (監修) 出版社: ディスクユニオン (2012/11/9)
「少女系きのこ」って何! ? 森の中にポツンと、時には群れをなして生えているいろいろな形・色のきのこたちは、どこか可憐でちょっぴり不安げ、そしてほんのりと恥らっているような佇まい。 ……まるでかわいらしい少女のように見えてくるではありませんか! そんなきのこ少女たちによる愛すべき「きのこ図鑑」、どうぞお楽しみください。 かわいくて、タメになる!? 「少女系きのこ」図鑑!! ●図鑑形式で使える! 所属、食毒グラフ、キノコのサイズや性質、そのキノコが登場する文学作品からの引用文など、盛りだくさん! ●少女系きのこ擬人化イラスト、フルカラー105点掲載! どのページを見てかわいくて頬がゆるんでしまうキノコ擬人化の少女たち、なんと107人(全105点)掲載! 監修・序文に、きのこ文学研究家・きのこ切手収集家として知られる飯沢耕太郎氏(写真評論家)! 目次 ハラタケ類 ヒダナシタケ類 腹菌類 キクラゲ類 子嚢菌類 有袋菌類 植物寄生菌類 変形菌類カビ類 (2012/11/06(Tue) 15:23)
|
♥ | |
| 『日常』と学ぶ 物理基礎が面白いほどわかる本 大渕 一彦 (著), 東雲研究所 (イラスト) 出版社: 中経出版; 新課程版 (2012/6/16)
2012年6月からNHK Eテレで再放送が決定した、現在最も人気のあるアニメ『日常』と、高校生が学習する「物理基礎」のコラボが実現しました。
本書は、高校一年生が学習している「物理基礎」の中で重要となる40個のテーマを取り上げ、 教科書のエッセンスをギュッと凝縮しています。「物理基礎」のキーポイントとなる“ツボを アニメ『日常』の登場人物たちと一緒になって“楽しく勉強しましょう。
第1章 物体の運動とエネルギー 速度/力の表し方/力のつり合い/水圧と浮力 運動の法則/仕事/力学的エネルギー、など18テーマ 第2章 様々な物理現象とエネルギーの利用 熱と温度/波の基本式/弦の振動/ 静電気/電流がつくる磁場/エネルギーとその利用、など22テーマ 付録 本書に登場した重要公式一覧 (2012/09/18(Tue) 15:15)
|
♥ | |
| ELEMENT GIRLS 元素周期 COLOR MIX 萌えて覚える化学の基本 元素周期萌化プロジェクト (編集)
出版社: PHP研究所 (2012/9/13)
元素記号を擬人化した大ヒット企画「元素周期 萌えて覚える化学の基本」がカラー版で新装改訂! 色とりどりな元素娘たちをご覧あれ! (2012/09/04(Tue) 13:44)
|
♥ | |
| ELEMENT GIRLS 軽装版・元素周期 元素周期萌研究会 (編集) 出版社: PHP研究所 (2012/6/23)
あのエレメントガールズ達が帰ってきた。 元素記号を美少女キャラで擬人化し、ヒットした『元素周期』がお求め安くなって再登場。 (2012/06/04(Mon) 17:39)
|
♥ | |
| 『らき☆すた』と学ぶ 化学[有機編]が面白いほどわかる本 松原 隆志 (著), 美水 かがみ (イラスト) 出版社: 中経出版 (2013/1/31)
大好評『らき☆すた化学』の第2弾。 今回も、原作者・美水かがみ先生描き下ろしイラスト満載。 「物質の分類」から始まって、「モル計算」「気体」「化学平衡」まで、「理論化学」の基本を完全網羅。 化学・有機分野の日常学習・定期テスト対策・大学入試対策に幅広く使える参考書。大学生・社会人の学び直しにもどうぞ。
関連書 『らき☆すた』と学ぶ 化学[理論編]が面白いほどわかる本 (2012/03/12(Mon) 13:54)
|
♥ | |
| マンガでわかる電池 藤瀧 和弘 (著), 佐藤 祐一 (著), トレンド・プロ (編集), 真西 まり (イラスト) 出版社: オーム社 (2012/3/17)
マンガでわかるシリーズに、身近な「電池」がラインナップ! わが国はさまざまな種類の電池が市販されています。まさに電池王国といってもいいでしょう。 携帯電話、停電時の非常用電源、コンピュータの電源、新幹線をはじめ電車、飛行機のように普段目に触れない分野でも大活躍しています。 今では私たちの日常生活になくてはならない必需品となっています。 とても身近な電池ですが、普段、電池の中身やしくみなど知ることはありません。 手軽に使える電池も使い方を間違えれば寿命が短くなったり、発熱などの危険をともないます。 逆に電池の特性を知り、上手に扱えば長持ちすることもできるのです。 本書は電池について興味を持っている読者のために、化学式の苦手な人でも理解できるようにやさしく解説しています。 また次世代エネルギーとして広がりつつある物理電池も解説しています。 (2012/03/02(Fri) 12:17)
|
♥ | |
| マンガでわかる材料力学 末益 博志 (著), 長島 利夫 (著), オフィスsawa (編集), 円茂 竹縄 (イラスト) 出版社: オーム社 (2012/1/20)
マンガでわかるシリーズに材料力学が登場! 変形や強度を考えてみよう! 私たちの身のまわりにの製品にはさまざまな材料が使われてています。 材料の性質を理解したうえで目的にあった設計をしなければ、強度が足りなくなり変形したり、壊れたり、など安全性にかかわるトラブルが発生します。 このため、どうすれば壊れないのか、材料の変形や強度を考えながら、安全な設計をするために力学の知識を駆使できることが必要となります。 これを学ぶものが材料力学です。 本書は、材料力学の基礎の中から、これだけは理解しておきたいポイントに絞り、マンガでわかりやすく解説するものです。 材質の特質である変形、また負担を予測する計算方法についても紹介します。 身近な題材をもとに、どこに着目点をおくべきなのかをマンガで解説し、数式などの複雑な部分は文章解説で学ぶことができます。 (2012/01/21(Sat) 21:37)
|
♥ | |
| 大学入試 萌えわかり化学反応式 重要パターン50 北角 巌 (著) 出版社: 中経出版 (2011/12/14)
著者オリジナルの絵化学を紙面に実現。 萌え萌えのイメージイラストと対話形式の文章で、難しい化学反応式のしくみがわかり、化学反応式が自力でつくれるようになる
化学が苦手な人、萌えが好きな人、この指と〜まれ! 化学が苦手な人のほとんどが、化学反応式はただ丸暗記して覚えるしかないと考えています。でも、定期テストや大学入試で問われる化学反応式は、それこそ何百とあるんです。こんなの、全部覚えられるはずがないですよね。 大学入試レベルの化学反応式なら、約50のパターンを理解するだけで、ほぼ無限につくれるようになります。そのパターンをすべてカバーしたのが本書です。 化学反応を理解するには、イメージが大切です。本書は、そのイメージを、萌えイラストでかわいらしく、なおかつ正確に表現しています。また、キャラどうしの対話形式によって進む文章によって化学反応のしくみが楽しく学べるとともに、練習用の問題もついているので知識をすぐに定着することができます。 書名こそポップですが、本書は、単なる悪ふざけ本ではなく、化学学習者の役に立つことをめざしてまじめにつくられた参考書です。秘伝のタレを継ぎ足して使う老舗飲食店のように、じっくり時間をかけて絵化学の指導法を実践してきた著者の心意気が少しでも伝わるとすれば幸いです。 (2011/11/15(Tue) 22:00)
|
♥ | |
| マンガで読む タイムマシンの話 (ブルーバックス) 秋鹿 さくら (著), 銀杏社 (著) 出版社: 講談社 (2011/11/22)
評判のブルーバックスをマンガで読む 都筑卓司先生『タイムマシンの話』の読みどころをマンガ化。 ブルーバックスでも1,2を争う人気の著者の伝説的作品。 偶然見た不思議な新聞から物語は始まる。 (2011/11/15(Tue) 21:54)
|
♥ | |
| マンガで読む マックスウェルの悪魔 (ブルーバックス) 月路 よなぎ (著), 銀杏社 (著) 出版社: 講談社 (2011/11/22)
評判のブルーバックスをマンガで読む 都筑卓司先生『マックスウェルの悪魔』の読みどころをマンガ化。 ブルーバックスでも1,2を争う人気の著者の伝説的作品。 読めば“エントロピー”が身近になる。 (2011/11/15(Tue) 21:53)
|
♥ | |
| マンガでわかる電磁気学 遠藤 雅守 (著), トレンド・プロ (編集), 真西 まり (イラスト) 出版社: オーム社 (2011/8/25)
身近な現象を題材に電磁気学をマンガで解説! 電磁気学は定理や公式の数が多く、関連がわかりにくい難解な学問です。 しかし実は電磁気学は、高校で学ぶクーロンの法則というから出発し、最終的には、さまざまな現象を4つのマクスウェル方程式につながり、展開ができるものです。 本書はクーロンの法則を理解し、最短距離でマクスウェルの方程式の理解にまでいくルートを、マンガで身近な生活の現象を例にして紹介していきます。 付録では、本書を読むにあたって最低限必要なベクトル、スカラと「場」に関する概念を掲載しています。 (2011/08/10(Wed) 17:24)
|
♥ | |
| Physics Girls 物理法則 竹内 薫 (監修), 物理学フューチャー・ラボ (編集) 出版社: PHP研究所 (2010/9/16)
物理学の公式、法則をキュートにビジュアル化! 力学から電磁波、量子論、相対性理論まで理数系が好きになる×わかる! 97の物理娘が法則・公式をキュートにナビゲート。 TVでもおなじみねこ耳量子論のサイエンスライター・竹内薫先生完全監修最強の物理萌本! (2010/12/07(Tue) 20:05)
|
♥ | |
| 萌える!物理法則・公式集 山根 成樹 (監修), サイドランチ (編集) 出版社: ナツメ社 (2010/10/19)
アイドルグループのユニット形式を採用した、物理学の本。 運動と力、波動、エネルギーと熱、電磁気、量子力学などの法則や公式を、萌えキャラたちが解説します。
おもに高校の範囲で頻出する物理の法則や公式を、かわいい数多くの萌えキャラたちと一緒に理解し、覚える公式集です。 (2010/10/18(Mon) 14:19)
|
♥ | |
| 『らき☆すた』と学ぶ 化学[理論編]が面白いほどわかる本 松原 隆志 (著), 美水 かがみ (イラスト) 出版社: 中経出版 (2010/10/7)
「物質の分類」から始まって、「モル計算」「気体」「化学平衡」まで、「理論化学」の基本を完全網羅。定期テスト対策にも大学入試対策にも使える、オールマイティな参考書。
「らき☆すた」のキャラクターたちによって、物質のふるまいをイメージ化。 覚えるべきポイントを示すと同時に、覚えただけでは点数がとれない内容(化学反応式のつくり方など)については、根本の原理からくわしく説明。 「らき☆すた」のキャラクターたちが、読者になり代わって質問。 基礎事項はもちろん、問題の解き方にも踏み込んで説明しているので、模擬試験や入試などで通用する“実践力が身につく。 (2010/10/18(Mon) 14:18)
|
♥ | |
| WEATHER GIRLS 気象・天気 日本気象萌協会 (編集), 森田 正光 (監修) 出版社: PHP研究所 (2010/6/16)
萌えて覚える気象学の基本
萌え覚(萌えて覚える)シリーズ お天気のこと、あんなことやこんなこと、まとめて擬人化! 気象予報士への第一歩は「萌え」でいきましょう。
雲や雷、フェーン現象に気圧配置まで、お天気<ウエザーガールズ>の総てを魅せます。 気象現象・観測機器・理論を、見て覚えて楽しめる! TVでおなじみお天気キャスター・森田正光氏全面監修!! (2010/06/06(Sun) 19:52)
|
♥ | |
| すぐに使える定量分析 福澤 英弘 (著), 竹谷 州史 (イラスト) 出版社: PHP研究所 (2010/3/9)
あなたは何かを決めなければならない時、どうやって決めますか? 今日のランチは、どこの店に行こうか? 就活で運良く3社から内定をもらったが、どこを選ぼうか? など、人生には、こんな難しい判断(意思決定)ばかりですよね。 運を天に任せるのではなく、成功の確率が高くなるようにしたいものです。 そこで役立つのが「定量分析」なのです。 判断材料を適切な数字に置き換えて、比較検討する技術です。 本書では、若手ビジネスパーソンが、社長の娘を射止めるため、そして自社の窮地を救うため、得意の数字を用いて活躍する姿をストーリーマンガとして著します。 各章の合間には、「定量分析」のポイントを分かりやすく解説していきます。 内容例を挙げると、 ◎意思決定の3つの評価軸 ◎代表値には主に3つの種類がある ◎リスクの意思決定場面では4つの基準を使え ◎不確実な未来には有効なリアル・オプション等々 数字に強いビジネスパーソンになるために必読の一冊。 (2010/05/28(Fri) 14:11)
|
♥ | |
| ::作品名 素粒子ギジンカ物理学I ::サークル名 ナマハミルトニアン! ::登録年月日 2010年05月07日 ::作品内容 物理を題材にしたイラスト本です。 前半は、デザイン教科書、後半は素粒子を擬人化したイラスト本となっております。
::年齢指定 一般向け ::作品形式 同人誌イラスト集 ::ファイル形式 PDFファイル / 20ページ ::対応 OS Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista / Windows7 ::ファイル名/サイズ RJ062022.zip / 24996946 Byte (23.84 Mbyte) ::注意事項 このデータを表示するには Adobe Readerがインストールされている必要があります。 価格(税込み) 735円 (2010/05/08(Sat) 19:22)
|
♥ | |
| マンガでわかる半導体 渋谷 道雄 (著), トレンド・プロ (編集), 高山 ヤマ (イラスト) 出版社: オーム社 (2010/4/24)
半導体の基礎がマンガでばっちりわかる! 本書は、「物事の原点がわかれば、全体像が見えてくる」ということにこだわり、半導体とは何か知りたい初級技術者や学生、社会人に役立つ情報を提供するもの。 物性の本質からひもとき、技術に必要な項目をマンガできちんと解説していき、回路設計の基礎を学べるようにする。 (2010/04/05(Mon) 14:34)
|
♥ | |
| SFアニメを科楽する!―福江流SFアニメと科学と“美少女の楽しみかた 福江 純 (著) 出版社: 日本評論社 (2010/3/5)
「鉄腕アトム」「サイボーグ009」から「涼宮ハルヒの憂鬱」「ハチミツとクローバー」まで31本のアニメを選んで、アニメを語り、まじめに科学します。 SF アニメ好き、科学好き、美少女好きの方、必見です! (2010/03/15(Mon) 14:15)
|
♥ | |
| マンガでわかる電気回路 飯田 芳一 (著), 山田 ガレキ (著), パルスクリエイティブハウス (著) 出版社: オーム社 (2010/2/25)
本書では、はじめて電気回路を学ぶ人へ向けて、まずは理解しておかなければならない基本的な知識をていねいに説明。 基本となる用語の解説から、各種回路の仕組みや理論を適宜イラストを用いて解き明かしていく。 抵抗なく電気回路に親しめるよう構成した基礎学習書籍。 【目次】 第1章 電気って何だ?(電気の正体/電気がする仕事)/第2章 直流回路(直列回路/並列回路 ほか)/第3章 交流回路(電磁誘導/正弦波交流 ほか)/第4章 三相交流回路(三相交流の利点/三相交流の接続 ほか)/第5章 発電・送電(スマートグリッド/マイクロ波送電技術 ほか) (2010/02/19(Fri) 12:51)
|
♥ | |
| ねこ耳少女の相対性理論と超ひも理論 藤井 かおり(執筆協力) (著), 竹内 薫 (著), 松野 時緒 (イラスト) 出版社: PHP研究所 (2010/2/12)
『ねこ耳少女の量子論〜萌える最新物理学〜』に続く、萌えて学べる「ねこ耳」シリーズ第2弾は、『相対性理論と超ひも理論』。 勇希とあいりの恋の行方は!? (2010/02/04(Thu) 15:59)
|
♥ | |
| ツンデレ相対性理論 アインシュタインクラブ (著), 連打 一人 (イラスト) 出版社: PHP研究所 (2010/1/21)
新星暦2015年、誤った科学の暴走によって世界で大戦が起こり、全人類の9割が死滅。 その後、一切の科学研究が禁止する「ノーサイエンス」という国家が出現。 相対性理論は核兵器を作り出した悪魔の科学として封印されてしまった…。 ノーサイエンスの学院に通う普通の少年・鈴木タロウはある日偶然に出会ったツンデレ少女・ひかりに一目惚れし、その後を追い、秘密裏に科学を論じる反体制組織「アインシュタインクラブ」の少女たちに捕獲され監禁されてしまう。 「こいつはいいモルモットになる…。」 少女たちは彼に「相対性理論」を教えることにしたのだ…… 知っておきたい現代物理学の基本である「相対性理論」をツンデレ美少女がこれ以上やさしくできないほど面白く、簡単に、キュンキュン教えます! (2010/02/04(Thu) 15:37)
|
♥ | |
| MINERAL GIRLS 鉱物 萌えて覚える鉱物化学の基本 鉱物科学萌研究会 (著, 編集), 松原 聰 (監修) 出版社: PHP研究所 (2010/2/12)
萌え覚(萌えて覚える)シリーズ第4弾。 古来より人々を魅了してきた「鉱物」をブリリアントに擬人化! 結晶系や硬度、性質、化学組成などのデータも網羅。 (2010/01/29(Fri) 14:57)
|
♥ | |
| 燃(萌)える? 実用・元素記号カレンダー 2010年(平成22年) 満田深雪(監修) 出版社: ネコ・パブリッシング (2009/12)
元素周期表の中の元素記号が楽しいカレンダーになりました。 毎月9〜10個の元素情報(記号・原子番号・原子量・存在場所や利用例など)を、見ながら覚えて、楽しく科学知識を増やしましょう。
各月に代表される元素と誕生石・星座からトータルにイメージした12人のマンスリーガールが皆さんを応援します。
裏表紙をひらくと、おなじみの元素周期表があらわれます。
1年おわったら、この周期表を切り取って再利用することもできます。
毎日スケジュールを書き込みながら、ぜひ元素に親しんでくださいね。 (2010/01/03(Sun) 13:21)
|
♥ | |
| マンガでわかる熱力学 著者:原田知広 著 川本梨恵 作画 ユニバーサル・パブリシング 制作 出版社: オーム社 (2009/12/25)
マンガでわかるシリーズ
大学の学部レベルで学習する熱力学の基礎をマンガでわかりやすく解説。 エントロピーなどの抽象的になりがちな概念を身近な例を用いてていねいに解説することで、熱力学を視覚的に理解できる。 はじめて熱力学を学習する方に最適の一冊。
主要目次 プロローグ 珍研に迫る危機! 第1章 温度と状態方程式 第2章 熱力学第1法則 第3章 熱力学第2法則 第4章 エントロピー おまけに〜エピローグ 索引 参考文献 (2009/12/22(Tue) 12:58)
|
♥ | |
| ロロナと覚える最新科学 出版社: 新紀元社 (2009/9/29)
『ロロナのアトリエ』(PS3)で話題沸騰の株式会社ガストとのコラボレーション!
ニュートリノ、ヒトゲノム解析、ビックバン、ips細胞etc...。科学に関するさまざまなキーワードがニュースを賑わす昨今ですが、その内容たるや専門家でない限りなかなか深く理解できないのが実情です。 しかし、こういった最新科学は、やがて人類の歴史に大きな影響を及ぼすことになるかもしれませんし、なによりもロマンがあります。 この本では、そういった最新科学の成果を幅広くわかりやすく解説していきます。 ナビゲーターには、錬金術をテーマにしたゲームソフト『ロロナのアトリエ』の主人公・ロロナを起用。 より身近に科学を感じてもらうための超初心者向け科学読本です。 (2009/12/12(Sat) 19:01)
|
♥ | |
| マンガで楽しむ!!ラクラク電波とレーダ 中司 浩生 (著), ユニバーサル・パブリシング (イラスト) 出版社: 一灯舎 /オーム社(2009/11)
マンガで楽しむ!!シリーズ。 技術の発達と高速通信の要望が相まって、電波の重要性はますます高まっている。 携帯電話だけでなく、高速無線LANやデジタル放送などでは、利用者増大への対応や通信速度向上のために高度な技術が利用されている。 一方レーダは、電波ほどには馴染みは無いが、軍事だけでなく、気象観測やリモートセンシング、空港での管制などの分野で重要な役割を果たしている。 本書は、最新の話題にも触れながら、これらの技術や利用のされかたをマンガとともに優しく解説する。 (2009/11/27(Fri) 16:36)
|
♥ | |
| 燃える理科実験室!! 愛☆まどんな (著), 川村 康文 (著) 出版社: ジャイブ (2009/07)
「子供から大人まで気軽に楽しめる」全17実験+1実験を、美少女絵師の漫画とイラストで紹介。 実験には難易度と萌え度が記されているので実験の目安にして楽しんで下さい。 (2009/11/24(Tue) 17:12)
|
♥ | |
| マンガでわかる流体力学 武居 昌宏 (著), 松下 マイ (イラスト) 出版社: オーム社 (2009/11)
マンガでわかるシリーズ
なぜ飛行機は飛べるのか? なぜ船は沈まないのか? 動きの様子が目には直接見えない気体や液体の流れと力学のメカニズムを、マンガとイラストを用いてビジュアルに説明。 文章だけではわかりにくかった部分が見えるように理解できる。 流体力学を学ぶ上で、数学や物理の基礎的な部分から様々な事象のメカニズムまでをやさしく丁寧に解説。 また、多くの人が苦手とする重要公式についても、その成り立ちや展開を平易な説明とともに掲載しているので、無理なく学習できる。 はじめて流体力学を学ぶ方、おさらいをしたい方に最適。 (2009/11/22(Sun) 14:13)
|
♥ | |
| マンガでわかる電子回路 田中 賢一 (著), 高山 ヤマ (イラスト) 出版社: オーム社 (2009/10)
マンガでわかるシリーズ
本書は、電子回路の基礎をマンガでわかりやすく解説する入門書。 電子工作でお馴染みのトランジスタラジオ制作を通じて、はじめて電子回路を学ぶ方が無理なく確実に学習できるよう構成になっている。 重要な公式が多く登場するが、式の展開を含めて、マンガやイラストを用いて段階的に説明をしているので、苦手意識をもつことなく理解できる。 (2009/11/22(Sun) 14:12)
|
♥ | |
| マンガでわかる相対性理論 山本 将史 (著) , 高津 ケイタ (画・著) 出版社: オーム社 (2009/6/23)
マンガでわかるシリーズ
時間が伸び、長さが縮む相対性理論は取っ付きにくいもの。 本書は、その不思議さを楽しむことを目指して、その中で比較的数式の扱いが容易な特殊相対性理論を中心に原理をマンガと平易な文章を使って理解させる。 すべてにわたって目に見える現象を身近なできごとのマンガで展開していき、数式が必要なものでも現象でわかるように解説している。 (2009/11/22(Sun) 14:11)
|
♥ | |
| マンガでわかる物理 力学編 新田 英雄 (著), 高津 ケイタ (著), トレンドプロ (著) 出版社: オーム社 (2006/11)
マンガでわかるシリーズ
物理が苦手な女子高校生・二ノ宮メグミちゃんと一緒に力学の基本を学ぼう! 身近な物理現象(部活のテニスとか)を例に、力学の基礎を楽しく学習できる。 ツインテールツンデレのライバルとテニスで勝負?! (2009/11/22(Sun) 13:46)
|
♥ | |
| マンガでわかる電気 藤瀧 和弘 (著), マツダ (著), トレンドプロ (著) 出版社: オーム社 (2006/12)
マンガでわかるシリーズ
見えない電気をマンガで体感!! 主人公レレコにヒカルがわかりやすく説明、マンガで電気についてのおおまかな説明をしてから、本文でさらに解説を加えます。 電気の現象やはたらき、部品の仕組みなど、電気を学ぶ上で、必要で基礎的な事柄を解説。 (2009/11/22(Sun) 13:46)
|
♥ | |
| カオル少年と物理の塔 竹内 薫 (著), たまだ まさお(漫画) (著) 出版社: PHP研究所 (2009/11/17)
漫画を楽しみながら物理学の考え方が身につく本。 誘拐された幼なじみのアヤを救うため、カオル少年が物理学クイズに挑戦する! (2009/11/02(Mon) 15:56)
|
♥ | |
| マンガでわかる有機化学 結合と反応のふしぎから環境にやさしい化合物まで (サイエンス・アイ新書 136) 齋藤 勝裕 (著), 保田 正和 (イラスト) 出版社: ソフトバンククリエイティブ (2009/10/19)
複雑な有機化学をマンガ形式で攻略しよう! 有機化学とは、炭素を主体とする化合物について扱う学問です。 炭素の多岐にわたる結合能力の影響で、無数といってもいいほど数が多い有機化合物の構造や性質、反応性などについて、やさしくわかりやすいマンガ形式で理解していきましょう! (2009/10/16(Fri) 14:48)
|
♥ | |
| 科学がSFを超える日―萌え萌え未来科学講座― 未来科学講座制作委員会 (編集) 出版社: イーグルパブリシング (2009/6/25)
萌え萌え講座シリーズ第一弾。 反重力や反物質、レーザー砲にスペースコロニー、チューブの中をタイヤの無い車が走るようなそんな世界。 アニメやSFの世界の話として語られてきたことが、今や理論的にも技術的にも現実の物になるかもしれない・・・ そんな夢あふれる先端科学の現状を紹介する近未来科学読本。 クローンやロボットが理想の嫁になる時代はすぐそこまでやってきている!
これまでの「事典シリーズ」とは一線を画す、新シリーズが遂にスタート!
紹介項目 ●軌道エレベーター●スペースコロニー●テラフォーミング●恒星間宇宙船 ●スペースワープ●タイムマシン●クローン●ナノマシン●核融合●反物質 ●ロボット●人工知能●透明人間(光学迷彩)●反重力●レーザー砲
<参加イラストレーター一覧(順不同・敬称略)>
表紙イラスト:金たロウ
●深雪あきら ●坂田あかり ●たけひろ (2009/06/04(Thu) 19:10)
|
♥ | |
| マンガ 物理に強くなる (ブルーバックス) 関口 知彦 (原作) (著), 鈴木 みそ (イラスト) 出版社: 講談社 (2008/8/21)
やすやすと野球のボールを投げる、そして打つ、捕ることができるのは、すでに力学の原理を体が覚えているから。 計算だらけで難しい―という思いこみをやめ、野球部のエースで4番のデンチュー君といっしょに、楽しく力学を学ぼう。 (2009/02/24(Tue) 15:33)
|
♥ | |
| ねこ耳少女の量子論〜萌える最新物理学〜 竹内 薫 (著), 藤井 かおり (著), 松野 時緒 (漫画) (著), 松野 時緒 (イラスト) 出版社:PHP研究所 (2009/2/7)
人気テレビ番組「たけしのコマ大数学科」の解説でおなじみの「猫好き科学ライター」竹内薫氏原作による、萌え量子論コミック。 失恋の痛手が癒えぬ少年、勇希(ゆうき)くんは、量子のことばかりを話す不思議な美少女、あいりちゃんと出会う。 しかし、いきなり読者だけに知らされる衝撃的な事実……。 なんと、彼女の耳は猫の耳だった! 何も知らない勇希は、ふつうの「量子論に詳しい女の子」として、あいりに夢中になっていく……。 日を追うごとに思春期特有の妄想がエスカレートしていく勇希と、あいりの関係のゆくえは!? そして何より、あいりの正体はいったい!? ストーリー漫画を読み進むうちに、まるで脳にしみこむように自然に量子論のイロハが理解できてしまう画期的な漫画が、ついに登場した! (2009/02/09(Mon) 12:09)
|
♥ | |
| ELEMENT GIRLS 元素周期 萌えて覚える化学の基本 スタジオハードデラックス (著, 編集), 満田 深雪 (監修) 出版社: PHP研究所 (2008/11/1)
サプリでよく飲む鉄、亜鉛、マグネシウム…これってみんな元素なんです。 万物の基となる118個の元素を33人のイラストレーターが擬人化した 美麗イラスト元素辞典です。
■水素からウンウンオクチウムまでの118元素を化学的性質、利用法、命名者などを基に完全擬人化!! ■原子量、融点・沸点、密度、原子価、存在度、同位体の基本データに加え、発見年・発見者、存在形態も徹底網羅!! ■電子構造図、利用例は分かりやすくビジュアルで表現! ■必ず押さえておきたい元素の基本知識も解説! ■各元素の発見エピソードや化学的性質、最新の用途例などの情報がもりだくさん! ■カラー元素周期表ピンナップつき! (2008/11/05(Wed) 14:12)
|
♥ | |
| マンガでわかる環境工学 原口 秀昭 (著), サノ マリナ(作画) 出版社: 彰国社 (2008/09)
炎天下でバスを待つ間、キズクから環境工学を教わるアキラ。 この猛暑が環境工学を体感するのに適していると、キズクは言うのだが…。 熱、光、音など、環境工学の基礎を身の回りのものに例え、面白く分かりやすく解説する。 マンガでわかる構造力学の続編(登場人物が同じ)。 (2008/09/30(Tue) 11:32)
|
♥ | |
| 東大流 まんが電磁気学 石川 真之介 (著) 出版社: 講談社 (2008/1/25)
イメージがつかみずらいと言われる電磁気学をとってもわかりやすく解説した画期的マンガ。 電場・磁場からマクスウェル方程式まで…大学の電磁気学がよくわかる! 現役大学院生による電磁気学虎の巻。 作者は、東京大学の漫画サークル「東大まんがくらぶ」所属。 (2008/06/21(Sat) 14:04)
|
♥ | |
| マンガでわかる構造力学 原口 秀昭 (著), サノ マリナ(作画) 出版社: 彰国社 (2005/10)
応力、応力度とは? 断面2次モーメント、断面係数はなぜ必要なのか? 理由も分からず公式だけ暗記しても意味がない! デザインは得意だが、構造が苦手な大学生アキラが、構造力学が得意な建築家志望の女子大生キズクの特訓を受けて、徐々に構造力学を理解していく。 構造力学を身の回りのものに例え、マンガでその意味を徹底的にわかりやすく解説。 (2007/11/27(Tue) 12:05)
|
♥ | |
| 東大流 まんが力学 スタジオ東大四畳半 (著) 出版社: 講談社 (2007/5/15)
東大生のかいた力学の教科書 漫画ではあるけど「萌え」の点では若干弱いかも。 (2007/09/08(Sat) 14:29)
|
♥ | |
| マンガ 化学式に強くなる―さようなら、「モル」アレルギー 高松 正勝 (著), 鈴木 みそ 出版社: 講談社 (2001/06)
ちょっぴりエッチな女子高生とヲタクな大学生のお兄さんによる掛け合いで、モルの概念を掴もう。 モルとは質量の単位で、 物質を表す化学式で示される元素の原子量の和(化学式量)にグラムをつけた質量に含まれる物質量 を意味します。 鈴木みその漫画ですから、ちょっぴりエロス。 バケ学嫌いの高校生さんにお薦めです。 (2006/12/09(Sat) 14:48)
|