【森羅万象を「萌え」で斬る書籍たち】
BBS7.COM
MENURNDNEXT

UPDATE:2014/06/02(Mon) 10:27

萌える実用書データベース【森羅万象を「萌え」で斬る書籍たち】(萌え本リンク)

┣萌える哲学

キーワード検索:ANDOR
まんがと図解でわかるブッダ (別冊宝島) まんがと図解でわかるブッダ (別冊宝島)
出版社: 宝島社 (2013/2/12)

シリーズ累計150万部! 「まんがと図解」シリーズ15冊目は「ブッダが本当に言いたかったこと」がテーマ。
ブッダの言葉を振り返りながら、それを紹介していきます。
その教えの根本は、いかにあるがままを受け入れるか。
あるがままの世界、自分、他人を受け入れる。
それができたとき、人は本当の自由を手に入れ、ラクに生きることができるのです。
生きる目的や人生の意味を見失いがちな競争社会で、本当の自分らしさや生きる喜びが見えてくる一冊。
監修は『超訳 仏陀の言葉』『超訳 ニーチェの言葉』の著者・白取春彦氏です。
(2013/01/10(Thu) 18:01)
まんがで学ぶ 哲学入門 まんがで学ぶ 哲学入門
三井 貴之 (監修), 古川 日向 (イラスト)
出版社: 宝島社 (2012/12/14)

現在の時事問題、社会問題などに関連させて、哲学の「本質」をわかりやすく漫画で紹介します。
自己とは何か、存在とは何か、知とは、国家とは、権力とは、正義とは……。
「哲学研究所」を舞台に、繰り広げられる喧々諤々の議論から、これらのテーマを解きほぐしていきます。
哲学がわかればモノの見方、考え方が変わります。
画期的な哲学入門書。

関連書:まんがで哲学しよう!! (別冊宝島 1743 スタディー)出版社: 宝島社 (2011/3/15)
(2012/11/22(Thu) 15:03)
マンガでわかる聖書 マンガでわかる聖書
真野 隆也 (著), 卯月 (その他), サイドランチ (その他)
出版社: 池田書店 (2012/9/12)

はじめての人も
挫折した人も
いま、最もわかりやすい聖書の本!

世界最大の宗教であるキリスト教の教えとして聖書をとらえると難解な教理が詰まっていると思われ、その分厚さに圧倒されます。
ところが開いてみると、意外にも平易な言葉で、内容がバラエティ豊かなことに驚くことでしょう。
世界の創造、人類の誕生にはじまり、親子・兄弟の葛藤、嫁姑問題、英雄・豪傑物語、戦争、友情、愛憎など、人間をめぐる物語の宝庫なのです。

本書は聖書を身近なものにする第一歩として、その魅力を紹介するものです。どうかお楽しみください。
(2012/10/14(Sun) 13:11)
セクシィ仏教 セクシィ仏教 

田中圭一 愛川純子 (著)
出版社: メディアファクトリー (2012/2/29)

お釈迦さまの教えをわかりやすく伝える「仏教説話」は、スキャンダラスな事件の宝庫だった!
禁じられた初体験の悦びを、思わず仏さまに報告してしまう尼、愛欲に身を焦がした末に鬼と化す僧……。
煩悩に翻弄される人々を温かく見つめる、性愛の仏教説話集。
イラストは鬼才・田中圭一氏。
(2012/02/01(Wed) 15:45)
萌えて学べる!! 思想コレクション ○○主義、○○イズムを擬人化! 萌えて学べる!! 思想コレクション ○○主義、○○イズムを擬人化!
吉岡友治 (監修)
出版社: カンゼン (2011/12/15)

これからの時代には思想が必要です

世の中には、「○○主義」「○○イズム」が溢れている。
政治体制から、個人の問題まで、多岐に渡って、思想が言葉として定義されている。
リベラリズム、リバタリアニズム、
民主主義、独裁主義、エゴイズム、利他主義、ロマン主義、古典主義、相対主義、功利主義…etc
思想とは何だろう?
知っているようで知らない思想の世界を、擬人化イラストを交えて、わかりやすく解説!!

リベラリズム、リバタリアニズム、コミュニタリアニズム、民主主義、全体主義、独裁主義、相対主義、功利主義、人格主義、保守主義、原理主義、実存主義、行動主義、構造主義、ポストモダニズム、ナショナリズム…etc

知っていそうで知らなかった哲学・思想の世界を気軽に学べます。
(2011/12/02(Fri) 13:15)
僕とツンデレとハイデガー 僕とツンデレとハイデガー
堀田 純司 (著)
出版社: 講談社 (2011/9/15)

人生には哲学が大事です。

天災や人災によって日常性を断ち切られると、人は哲学をもとめる。この本も、そうした要求にこたえる一つの試みだろう。――<推薦の言葉 哲学者 木田 元>

史上最大の情報に囲まれているがなにも確実なものがない現代。不安の時代を生きる私たちに必要なものは「哲学」だった。
確実なものとはなにか。それはどうすれば手に入れられるのか。そんな問いに挑んできた近代哲学を、本書は青春小説として解説。
今までは難解に思われてきたデカルトからハイデガーまでの西洋近代哲学を、少女たちの課外授業として深く面白く解き明かしていきます。
主人公は悩める少年。イデア学園に転生した彼は、少女として顕現した哲学者たちと巡りあい、その講義を受ける。そしてやがて人類究極の謎に直面し、大人になっていく。
哲学。それが現代社会に欠けた、大切な人生の指針だった。
哲学を知った彼は、強い心をとり戻す。
(2011/09/15(Thu) 18:10)
5分で分かるテツガク ブッダの世界 (スコラムック) 5分で分かるテツガク ブッダの世界 (スコラムック)
出版社: スコラマガジン (2011/7/30)

「自分」とは何か? 
「生きる」意味とは? 
「幸福」になるために!? 
「人間」「国家」「恋愛」…etc.
激動の時代を生き抜くための答えがココに!! 
仏教の祖が遺した現代人でも使える言葉・思想・生き方をご紹介します。
(2011/08/02(Tue) 20:49)
まんがと図解でわかる空海と密教 (別冊宝島) まんがと図解でわかる空海と密教 (別冊宝島) (別冊宝島 1781 スタディー)
島田 裕巳 (監修)
出版社: 宝島社 (2011/6/15)

累計73万部を突破した「まんがと図解でわかる」シリーズ第4弾!
今回は注目されている「空海」の言葉と「密教」をわかりやすく解説。
空海が開いた真言宗は、修行と体験を重んじ、生きながら仏の境地に至ることを目的とする密教。
本誌は空海の生涯を辿り、仏教の基本的な宇宙観、人生観を振り返りながら、密教世界を紹介します。
修行を通してどんな生き方を目指すのか。それは、混迷する現代社会を穏やかに過ごすヒントに溢れています。
マンダラや仏像などの密教美術の見方や、お遍路・お寺ガイド情報も満載です。
(2011/06/17(Fri) 14:26)
まんがと図解でわかる正義と哲学のはなし (別冊宝島) まんがと図解でわかる正義と哲学のはなし (別冊宝島)
出版社: 宝島社 (2011/5/13)

まんがと図解でわかるシリーズ第4弾!
今回は
「災害が起きた後、お店で物資を買い占めることは正当化されるのか」
「飲食店でドライバーがお酒を飲むのは自己責任なのにどうしてお店も処罰されるのか」
など、誰もが感じている「善悪や正義」の疑問について、古今の哲学者の考え方を紹介しながらまんがと図解を駆使してわかりやすく解説します。
正しさ、自分らしさ、幸福な人生とは?「哲学すること」を気軽に楽しく学べる一冊です。
ハーバード大学のサンデル教授の話がちょっと難しいかも…と感じる人におすすめです。
(2011/05/09(Mon) 14:26)
まんがで哲学しよう!! (別冊宝島) (別冊宝島 1743 スタディー) まんがで哲学しよう!! (別冊宝島) (別冊宝島 1743 スタディー)
出版社: 宝島社 (2011/3/15)

哲学っていったい何なの?
現在の時事問題、社会問題などにコミットさせ、哲学の「本質」をわかりやすく漫画で紹介します。
自己とは何か、存在とは何か。
知とは、国家とは、権力とは……。
「哲学研究所」を舞台に、繰り広げらる喧々諤々の議論から、これらのテーマを解きほぐしていきます。
読めばモノの見方がきっとがかわる!! 画期的な哲学入門書。
(2011/04/06(Wed) 21:20)
まんがと図解でわかるニーチェ (別冊宝島) (別冊宝島 1729 スタディー) まんがと図解でわかるニーチェ (別冊宝島) (別冊宝島 1729 スタディー)
白取 春彦 (監修)
出版社: 宝島社 (2011/2/15)

ルサンチマン、ニヒリズム、超人、力への意志……。
これらニーチェ哲学のキーワードを知っていても、「その意味は?」と聞かれると、意外に難しいものです。
そこで本書は、平易な文章で、その要点と関連性を解説。
豊富な図解とまんがでわかりやすさを追求しました。
“生の哲学者ニーチェの思想を、発刊 100周年目の『ツァラトゥストラはかく語りき』他の主著の言葉に触れながら詳解します。
監修はベストセラー『超訳ニーチェの言葉』の編訳者、白取春彦氏です。
(2011/03/08(Tue) 12:27)
ヘーゲルを総理大臣に! ヘーゲルを総理大臣に!
小川 仁志 (著)
出版社: 講談社 (2010/9/22)

認め合い。誇り。自由。新しい生き方が見つかる本。
私たちが日頃の悩みをつぶやいたら、突拍子もない物語が始まった。
生きる不安がみるみる消えていく、21世紀の必読書。

あの近代哲学の大物・ヘーゲルがいきなり日本の総理大臣に就任しているという、あり得ない設定で幕を開け、著者の周りに集まった若い人たちが人間と社会の真実を知ることを目指して議論し、新しい生き方を見つけていきます。

低成長、貧困化、就職難などが原因となって息が詰まる思いで暮らしている若い人たちが、人生の悩みを著者にぶつけます。
自分はとてもちっぽけな存在で、誰からも相手にされず、したがって責任も負わず、自由の代償に社会から疎外され、夢も誇りも持てないと思い込んでいます。
でもそれは錯覚で、解決方法を国家や他人に一方的に求めて失望しているだけではないか? と著者は問題提起します。
真実は逆で、個人がどう生きるかが、新しい社会と国家を作り上げるのです。
「社会に積極的にかかわる生き方=社会の作り方」。この考えはヘーゲルが200年前に提示していました。
私たちは生きていると同時に生かされている。
ほんとうに自由な人生とは、他人と互いに認め合い、支え合い、誇りを持ち合えることから生まれる。
そんな大切なことを思い出させ、生きる不安がみるみる消えていく本なのです。
(2011/01/24(Mon) 21:29)
もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら もしリアルパンクロッカーが仏門に入ったら
架神 恭介 (著), おぐし篤 (イラスト)
出版社: イカロス出版 (2010/10/8)

シド・ヴィシャスの生まれ変わりと囁かれる新進気鋭のパンクロッカーまなぶは、ふとしたことで“仏教と出会います。
はじめは難しさにとまどうのですが、リアルパンクロッカーを目指すのに仏教が役立つことに気づき、謎めいた僧侶(ジジイ)と共に仏教とは?悟りとは?の答えを求める旅に出ます。
主人公のまなぶと釈尊(釈迦)、龍樹、玄奘三蔵、最澄、空海、法然、日蓮といった仏教界のスーパースターたちが殴り合いながら悟りの境地を目指す青春物語。
そしてパンク・スピリットと現代的な喩えで仏教の思想・哲学・歴史を楽しみながら分かる、まったく新しいタイプの仏教入門書。
ニコニコ動画の仏教講座で知られる“リア住(リアル住職)こと、真言宗大僧都の蝉丸Pも推薦。
(2010/10/22(Fri) 12:55)
もえきょう!〜萌える般若心経〜 もえきょう!〜萌える般若心経〜
::サークル名 ぜろじげん
::登録年月日 2010年02月19日

『般若心経』(はんにゃしんぎょう)は大乗仏教の空・般若思想を説いた経典であり、宗派によって様々な呼び方があります。
わずか300文字足らずの文字の中に大乗仏教の心髄が説かれています。

今回その般若心経を、三姉妹の娘達に読誦してもらいました。
艶やかな姉妹による色とりどりの般若心経をお楽しみ下さい。

この曲は宗派・信仰関係なく、どなたでもお気軽に聞く事が出来ます。

通勤通学のお供に、集中して作業をするお供に、
リラックスして眠る前に、心と体をリラックスして気軽にお聞き頂ければ幸いです。

(C)ZEROZIGEN 2009
Deep Synchronization/Alpha Prospector
::年齢指定 一般向け
::作品形式 同人ソフト音楽作品
::ファイル形式 オーディオ(MP3)ファイル
::対応OS Windows98 / WindowsMe / Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista / Windows7 / MacOSX
::ファイル名/サイズ RJ059060.zip / 29794986 Byte (28.41 Mbyte)
::その他 音声あり音楽あり
(2010/02/19(Fri) 12:39)
萌える☆哲学入門 ~古代ギリシア哲学から現代思想まで~ 萌える☆哲学入門 ~古代ギリシア哲学から現代思想まで~

造事務所 編著 (著), 小須田 健 (監修)
出版社: 大和書房 (2009/6/20)

古代から現代まで総勢54人の代表的哲学者をイラストと図解でわかりやすく解説。
哲学は「世界を認識する」ための最強のツールだ。

第1章「古代哲学」
タレス、パルメニデス、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、エピクロス、マルクス・アウレリウス、第2章「中世の哲学」
イエス、アウグスティヌス、マキャベリ、トマス・モアなど、
第3章「近世・近代の哲学」
ルター、モンティニュー、ベーコン、デカルト、スピノザ、ロック、ライプニッツ、ルソー、カント、ヘーゲル、マルクス、フロイト、ユング、
第4章「現代の哲学」
サルトル、メルロー=ポンティ、フーコーなど
第5章「東洋の哲学」
孔子、ブッダ、弘法大師、西田幾多郎など

掲載されている哲学者たちの「肖像」はリアル路線の真面目な絵柄で、別段世界の哲人たちが萌えキャラ化しているわけではない。
萌え本としてはパンチ力が少し弱いか。
(2009/06/24(Wed) 19:38)
喪男【モダン】の哲学史 喪男【モダン】の哲学史
本田 透 (著)
出版社: 講談社 (2006/12/20)

「喪男」と「モテない男性」の事であり、文脈的には「もおとこ」と発音するのが正しいようだが、本書ではこれを「モダン」と読ませる。
そしてその語意も「(現実の女性から)モテることを拒否した男性」とすり替える。
その上で、プラトンからフロイトまでの偉大な哲学思想家はみな「喪男」だったとぶった切るのだ。
電波な哲学入門書。
(2007/01/06(Sat) 11:48)
まるくすタン―学園の階級闘争 【まるくすタン―学園の階級闘争】A‐KIBA Books Lab
おおつ やすたか (著)
出版社: サンデー社
価格: ¥998 (税込)

19世紀後半から20世紀の共産主義の運動に、圧倒的影響を与えた、ドイツの敬愛学者にして哲学者であり、そして革命家のカール・マルクス(1818年5月5日~1883年3月14日)を美少女にしてしまおうという神をも恐れぬ試み。
エンゲルスはもちろん、レーニン、トロツキーも美少女化され、百合色の学園生活が展開されます。
なお本作はあくまで「娯楽小説」なので、これを読んでも社会主義に関するお勉強はできませぬ。(2006/04/27(Thu) 19:59)

- LinkVisorSP Thanks KentWeb -
-Customized by PiasuNet NAVI-
ページランク-ナビ