アニメの描き方
北爪 宏幸 (著), 代々木アニメーション学院 (著), AIC (著) 出版社: グラフィック社 価格: ¥1,682 (税込) アニメーションづくりに興味のある人やアニメーターを志している人のために、初歩のアニメ知識を解説。 原画を切るという基本であり一番重要な部分も解説されているのが特徴。 アニメ分野だけでなく、ゲームグラフィック・キャラクタデザイン・漫画などを創作する際にも役立つ。 2006/03/01(Wed)16:34 |
|
[創作お役立ち書籍»漫画] [創作お役立ち書籍»イラストCG] [創作お役立ち書籍»ゲーム] |
アニメーターズ・サバイバルキット
リチャード ウィリアムズ Richard Williams (原著), 郷司 陽子 (翻訳) 大型本: 339 p ; サイズ(cm): 28 出版社: グラフィック社 価格: ¥4,725 (税込) 映画「ロジャー・ラビット」のアニメーション監督が自ら解説する、実用的なアニメーション制作マニュアル。 初心者からエキスパートまで、全てのアニメーターが必要とする基本原則を提供する。 解剖学・骨格から考える「動かし方」の解説としては、これ以上ないと言う内容。 プロフェッショナル向け。 2006/01/31(Tue)17:04 |
|
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [創作お役立ち書籍»ゲーム] [創作お役立ち書籍»漫画] |
アニメ作画のしくみ
著者尾澤直志 定価2,980円(税込) 判型AB 総ページ数224ページ 基本からキャラクターに個性を出す作画、動きについて解説します。2Dキャラクターはもちろん、CG等の3Dキャラクターの動かし方にも応用可能!! 巻頭スペシャルとして、著者の尾澤氏が制作に関わった、ゲーム版「ちょびっツ」のアニメシーンをカラーで解説 尾澤氏オリジナルキャラクターも掲載! 業界用語解説付き |
動画見本帳
アニメーション制作のための下絵素材113 著者:鈴木伸一 / 中根敏裕 出版社:ビー・エヌ・エヌ新社 パソコンでアニメーションを制作しようとした場合、どうはじめたらよいのか。 アニメーション制作初心者へ作画歴40年以上のプロが描いたアニメーション動画見本集。 エクシード・プレス99年刊「アニメセルフ」の改訂版。 113点の動きのサンプルを下絵に、自分のオリジナルの絵に動きをつけることができます。 付属CD-ROMを使ってブラウザで実際のサンプルの動きも確認できます。 代表的な映像ソフトの主な使い方もいくつか紹介していますのでこちらも参考にしてください。 |
冲方式ストーリー創作塾
冲方 丁 (著) 単行本 出版社: 宝島社(2005/06/02) 価格: ¥1,365 (税込) 「なんとなく自分も書いてみたいけど一体どうすればいいの?」と考えているアナタのために、今ライトノベル界でもっとも旬な作家“冲方丁”が一肌脱ぎます! 小説は誰にでも書ける、というコンセプトのもと、アイディアやプロットを「ストーリー」に昇華させる技術、秘蔵のストーリー創作のテクニックや秘訣を初公開。 ライトノベルを中心に、アニメ、ゲームのシナリオ・まんが原作に相通ずる創作手法を包み隠さず徹底伝授します! |
Truth In Fantasy 60 城
池上正太とORG 著 有田満弘/原田みどり/木村訓子 イラスト 本体1,800円 A5判 267頁 2003年8月22日 闘争の歴史の中で生み出され、発展していった城砦。 そこには当時の最先端の建築技術が用いられ、実戦の中で得られた情報をもとに新たな改修が加えられていった。 現代に残されている城や要塞の遺跡は、当時の人々の知恵と技術の結晶であり闘争の記憶なのである。 本書ではこれらをわかりやすく、イメージをつかみやすいように図版を交え紹介する。 ●目次 第1章 城の形式と防衛施設 ヨーロッパ/日本 第2章 城砦 古代城壁都市/アクロポリス/城塞都市/モット・アンド・ベリー形式/シェル・キープ形式/レクタンギュラー・キープ形式/エドワード式城砦(コンセントリック型城砦)/フランス式城砦/ドイツ式城砦/ムデハール形式/中東式城砦/東欧式城砦/ムガル式城砦/インダス文明の古代城砦/都城/長城/山城/平山城/平城/ルネサンス式宮殿/バロック式宮殿/ロシア・ビザンチン様式宮殿/イスラム式宮殿/中国式宮殿(明清時代)/要塞/軍事要塞/日本の洋式城砦/南米の城砦/新世界の城砦(アフリカ)/アフリカ植民地の城 第3章 世界の城砦史 |
|
[創作お役立ち書籍»総合] [オススメ書籍»資料] [オススメ書籍»史料] |
Truth In Fantasy 59 剣の乙女―戦場を駆け抜けた女戦士
稲葉義明 F.E.A.R. 著 本体1,800円 A5判 301頁 ISBN4-7753-0132-2 2003年6月20日 『Truth In Fantasy 70 プリンセス』姉妹本。 女性たちの強くも儚い物語 剣や銃を手にした戦士、軍を率いた女将軍、そして運命を左右する戦の女神たち――。 ある者は男を凌ぐ力で、ある者は女性の優しさで勇ましく戦い、そして散っていく者もいた。 本書はジャンヌ・ダルク、巴御前をはじめとする、運命に翻弄されながらも生き抜いた女性たちの強くも儚い物語です。 ●目次 第1章 戦場を駆け抜けた女性たち ジャンヌ・ダルク/巴(巴御前)/アン・ボニーとメアリー・リード/リディヤ・リトヴァク/カラミティ・ジェーン/ナージェジダ・アンドレーエヴナ・ドゥーロワ/鶴姫/ラクシュミー・バーイー/山本八重子/甲斐姫/佐々木留伊/神功皇后 第2章 勝利をもたらす美しきリーダー エリザベス一世/カテリーナ・スフォルツァ/武則天/ゼノビア/北条政子 第3章 神話・伝承の女戦士 ヴァルキューレ/ケルトの戦の女神/ヘルヴォール/ユディト/メデイア/ペンテシレイアとアマゾンの女王 第4章 戦に臨んだ女神たち ティアマト/イシュタル/ドゥルガー/カーリー/アテナ/アルテミス/アナト 第5章 物語のなかに描かれた女戦士 ブラダマンテ/貂蝉/木蘭/九天玄女/エオウィン |
|
[創作お役立ち書籍»総合] [オススメ書籍»資料] [オススメ書籍»史料] |
天使 Truth In Fantasy 17
真野隆也 著 出版社: 新紀元社 本体1748円 A5判 228頁 神の使い、エンジェル。 ユダヤ教、そしてそこから派生したキリスト教、イスラム教に登場する霊的な存在。 日本では天使の「イメージ」だけが先行している。 翼を持つ神秘的な存在、というイメージから、ギリシア・ローマ神話のキューピット(エロス)と混同している人も多いんじゃないかと。 本書では、天使のすべてを知ることを目的として、旧約・新約聖書、コーランから多くの天使たちを紹介します。 姉妹編堕天使も併せてどうぞ。 |
堕天使―悪魔たちのプロフィール |
週刊読書人【1年】
哲学思想・文学芸術からサブカルまで…読書人のための新聞 一冊定価:230円 出版社: 読書人 発行間隔:週刊 これからでる雑誌の特集紹介などの軽いもの、現場の書店員のすすめる超実用的児童書案内から、20世紀を代表する思想家に関するヘビー級まで広範囲な内容。 中心になる書評は、『学術・思想』『文学・芸術』『読物・文化』ときめ細かく「専門紙」と言うより「通好み」といった切口で本の世界のあれこれを紹介している総合報道紙です。 |
幻の錬金術師列伝―賢者の石の探求者たち
七会 静 (著) 出版社: 主婦と生活社 単行本: 239 p 価格: ¥924 (税込) 古の物語に登場する「錬金術」「錬金術師」、あるいは「錬金術が示唆されるもの」を引用し、あるいは実在した人々が「意外にも」この学問に縁があったことを開示することにより、錬金術師とは何か、そして賢者の石とは何であるのかを読み解こうとする。 ……一言で説明しようとするとややこしくなってしまいますが、このほん自体は分かりやすくかみ砕かれた内容なので、初心者の方でも安心。 |
闇よりおのずからほとばしる光
ヘルメス叢書 マルク・アントニオ クラッセラーム (Marc Antonio Crassellame)(原著), 有田 忠郎 (翻訳) 単行本: 287 p 出版社: 白水社 価格: ¥2,854 (税込) 三部二十五節の詩とその注釈から成る、錬金術の宇宙観とその賛歌。 金とは病癒えた肉体であり、贖罪成った霊魂である。 それが錬金術の根本思想。 ゆえに黄金変成(錬成)の前提となる「原物質」の探求は、罪業と死への地獄降りに比せられる。 物質の暗黒に幽閉された光を解放し、新生の歌を謳う。 |
自然哲学再興・ヘルメス哲学の秘法
ヘルメス叢書 ジャン デスパニエ (Jean D’Espagnet) (原著), 有田 忠郎 (翻訳) 単行本: 240 p 出版社: 白水社 価格: ¥2,548 (税込) デスパニエが17世紀に語った「火の霊」による世界想像説は、錬金術の炉の中で起きる物質の編成課程を天地創造になぞらえたモノ。 ヘルメス学の古典的テキストであり、古来の錬金術の基本思想を示す書。 |
占星術または天の聖なる学
ヘルメス叢書 マルクス マニリウス (Marcus Manilius)(原著), 有田 忠郎 (翻訳)単行本: 276 p 出版社: 白水社 価格: ¥2,752 (税込) ローマ時代に成立した伝統的占星術の古典。 古代人の壮大な運命観が展開されます。 |
魔術と占星術
ヘルメス叢書 アルフレッド モーリー (Alfred Maury)(原著) 有田 忠郎 , 浜 文敏 (翻訳) 単行本: 309 p 出版社: 白水社 価格: ¥2,957 (税込) 近東および西洋における魔術と占星術の歴史、その魔神学的構造、習俗や民間信仰との関係を縦横に説きあかした名著。 古代人達の用いた占星術から、薬物を用いたときのトリップ感・催眠術と言った物まで、西洋・東洋の魔術と占星術について記されています。 |
象形寓意図の書・賢者の術概要・望みの望み
ヘルメス叢書 ニコラ フラメル (Nicolas Flamel) (原著), 有田 忠郎 (翻訳) 単行本: 256 p 出版社: 白水社 価格: ¥2,548 (税込) 火の洗礼を施された自然の驚異的変容が、豊富な図像とともに比喩的言語で語られる。 巻頭にユージェーヌ・カンスリエによる「フラメルの史的研究」が掲げられています。 後の人々の著述で「錬金術師ではない」と否定されたフランメルの名誉を挽回するため、カンスリエは様々な資料を引き、検証を重ねています。 フランメル本人の著述は、錬金術とキリスト教信仰を結びつけようと試みた内容で、少々何回かも知れません。 |
賢者の石について・生ける潮の水先案内人
ヘルメス叢書 ラムスプリンク (Lambsprinck), マテュラン・エイカン・デュ マルティノー (Mathurin Eyquem du Martineau) (原著), 有田 忠郎 (翻訳) 単行本: 265 p 出版社: 白水社 価格: ¥2,835 (税込) 十五枚の図版と韻文詩で、魂と精神と肉体の完全な結合の秘儀を説く「賢者の石について(ラムスプリンク)」 古典的錬金術関連書籍としては、その絵本のごとき美しさも相まって、初心者にも親しみやすいかと。 精霊の息吹きに貫かれた潮汐論とインドへの幻想的な航海譚「生ける潮の水先案内人(マルティノー)」 占星術の知識ががないとちょっと難しい部分があるかも知れないけれど、寓意的なファンタジー小説風で読みやすい。 |
沈黙の書・ヘルメス学の勝利
ヘルメス叢書―錬金術・占星術・魔術 リモジョン・ド サン・ディディエ(Limojon de Saint Didier)(著) 有田 忠郎 (翻訳) 単行本: 273 p 出版社: 白水社 価格: ¥2,957 (税込) 錬金術の理論と実際を十五枚の精巧な銅版画で暗示した言葉なき奇書「沈黙の書(著者不明)」。 マゴフォンによる注釈が付いているので、初心者でも理解しやすい。(理解しやす過ぎて、今にネーションをふくらませる余地が減るんじゃないかという心配もあり) 後半は、ヘルメス思想の入門書とも言える「ヘルメス学の勝利(ディディエ)」。 どちらも17世紀の作。 |
作法叢書 詩の作り方
黒田 三郎 (著) 出版社: 明治書院 価格: ¥1,785 (税込) 詩を愛読し、自分でも創ることに模索している人への入門書。 詩人である筆者の体験から親しみやすく語られる詩との出会いの中に、詩とは何か、を示しながら、詩の創造過程や具体的な実作方法をわかり易く示す。 詩との出会い、現代詩の問題点などのほか、創造の過程と詩の要素、実作にあたってのアドバイス等を収める。 2006/03/04(Sat)14:13 |
|
[創作お役立ち書籍»総合] [学ぶ»語学] |
魔法・魔術
価格: ¥1,890 (税込) 単行本(ソフトカバー): 246 p 出版社: 新紀元社 山北 篤 (著) 世界に多数ある魔法・魔術の体系の中から、馴染み深い魔法・神秘学問・呪術的宗教などを15選び、やさしく紹介。 語り口が平易で、図版も多数掲載されていますので初心者や広く浅く知識を得たい方にうってつけ。 ウィッチクラフトや占い(カバラとか星占いとか)、錬金術に興味のある方、ファンタジー好きの方の入門書として最適。 |
西洋甲冑ポーズ&アクション集 European Armour in Various Scene
三浦 権利 (著) (2005/05) 出版社: 美術出版社 価格: ¥2,625 (税込) 著者は西洋甲冑師。鎧に関してはプロ中のプロです。 中世初期から16世紀までのヨーロッパの代表的な兜、鎧を本式に復元。 モデル着用により、可能なポーズ&アクションの多角的シーン400以上を収録した、西洋騎士たちの動態図鑑です。 マンガ、イラスト、映画・演劇、CG、ゲーム、ファンタジー、ファッション …… ファンへ贈るイメージ資料の集大成、騎士道文学、西洋史研究、映画鑑賞まで、「役立つ」リアルなアクション、甲冑の仕組みを大公開。 世界初企画です!! |
未来をひらく歴史―日本・中国・韓国=共同編集
著者:日中韓3国共通歴史教材委員会 出版社:高文研 本体価格:1,600円 “開かれた歴史認識”の共有をめざす日・中・韓3国の研究者・教師らが、3年間・10回の国際会議を重ね、共同編集・執筆した近現代史入門書。 テーマごとに3カ国の学者が分担して執筆。 19世紀に欧米列強の干渉が始まる前の各国の様子からひもとき、日本による中韓両国の侵略にページを割く。 「慰安婦」や靖国神社参拝、歴史教科書などの問題も詳述している。 近代史の副読本として。 |
ヴァチカン―ローマ法王、祈りの時
著者:南里空海 / 野町和嘉 出版社:世界文化社(初版発行2000/06) 本体価格:2,800円 イタリア・ローマ市内にある「ヴァチカン市国」。 総面積44ヘクタールの世界最小の独立国にして、世界10億のカトリック教徒の総本山。 1999年12月24日、聖ピエトロ大聖堂に琴の「さくら」の調べが響き三千年紀への「大聖年の扉」が開いた。 世界平和、宗教の和解に取り組むローマ法王の深い祈り、ヴァチカンの美しい光と影、天へ届かんとする宗教美術…。 祈りを見失った現代の私たちにローマ法王とヴァチカンの全存在が問いかける。 |
アニメ・コミックから読み解く錬金術―はじめて触れる魔術の原典 |
|
奇跡の医書 新装版
著者:パラケルスス / 大槻真一郎 出版社:工作舎 本体価格:3,800円 錬金術師として高名なパラケルスス(テオフラトゥス・フィリップス・アウレオールス・ボンバストゥス・フォン・ホーエンハイム)が「たぐいまれなる名医」として表した病因論。 自然因、天体因、毒因、精神因、神因など、一個人の心身から、共同体、環境、宇宙にまでつらなる病気の原因をあかし、魂の健康と病の背景にある因果を明晰に指摘する16世紀の古典。 ホリスティック・ヘルスの先駆として、病める現代医学に示唆的な書。 |
|
錬金術の歴史―近代化学の起源
著者:エリック・ジョン・ホームヤード / 大沼正則 出版社:朝倉書店 現在、錬金術は神秘的・魔術的なものと思われているが、実は錬金術は中世の最先端科学であった。 そして現在の化学を生み出したのも、錬金術師たちである。 この本で錬金術の歴史を「化学史」あるいは広く「人類史」の中に位置づけている。 そして、その研究によって獲得されてきた科学的知識の蓄積と発展を記する。 錬金術の持つ"化学"と"神秘"の二面性を、その基礎にある哲学的概念を含め、写真や図版を多く収録して解説する。 |
日本の神々―多彩な民俗神たち
著者:戸部民夫 出版社:新紀元社 本体価格:1,800円 道祖神やお地蔵さん、大黒天、招き猫などをはじめとする、日本人の生活に密着した民間信仰の神々について解説。 そのルーツや役割、祈願の方法、祀られる場所などを記述。 八百万のカミサマを自分の身近な存在と感じる「日本人の意識」の源流に触れることができる。 用語解説、神名索引付き。 大黒天ってもともとシヴァ神(ヒンドゥの破壊神)だったりするんですが、日本においでになってからは、どうやら元々お持ちの「新しいモノを作るなら古いのを壊せ!」的な思考の激しさが希薄になられたみたいですね。 |
八百万の神々―日本の神霊たちのプロフィール
著者:戸部民夫 出版社:新紀元社 本体価格:1,900円 日本人はある種バランスのいい民族だと思う。 自信が信奉した神々の中に半島や南方から来た人々が携えてきた信仰を混ぜて神話体系を作り上げるかと思えば、大陸から渡ってきた新しい神仏を受け入れて信心し、西洋からもたらされた耶蘇教も自分たちの暮らしの中に(いい按配の適当さで)とけ込ませることができる。 恐ろしい敵、たたりなす存在も死すれば「神」として祀ることを厭わない。 (祀り、あがめることによって、祟りやら呪いやらを封じ込めるという目的はあるけれど) こういう「何でも認めちゃう」精神が、外国人には理解されがたかったりするんですよね。 そして日本人は、外国人が熱心に「自分の神様」を「自分のやり方」だけで信心して、他の「邪神達」や「異端的な信仰」を完全否定する事や、信心の違いから諍いや戦争が起きる理由を計りかねるわけで。 それは兎も角。 さて本書では、日本各地に祀られる「カミサマ」達の系譜・別称・神格、祀られている神社などについて詳しく解説しております。 文章は優しく、挿絵・図版も豊富ですので、神道や神社について知りたい初心者の入門書として最適でしょう。 ところで某政治家さんが「今の首相も今後首相になる人も皆靖国参拝すべき」みたいな事をおっしゃってましたが、今後首相になる方がクリスチャンだったり僧門の方だったり学会の方だったりしても行かなきゃいけないんですかね……。 (ま、「俺こそ次の首相→俺は靖国参拝するよ」ってことでしょうが) |
人体表現読本
「顔が広い」「肝を冷やす」「足を棒にする」「尻が軽い」「手柄をたてる」……など、感情や行動を表現するために肉体の部位や動きを借用することばが数多く存在するのは、日本語の大きな特徴の一つ。 頭のてっぺんから足の爪先に至るまで人体にまつわるさまざまな名称や表現を通して日本語の実義を探る。 |
□ 創作お役立ち書籍 | □ 創作お役立ちアイテム | □ オススメ書籍 | □ オススメアイテム |
□ 書店・ダウンロード | □ Webサイト作製 | □ コンピュータとインターネット | □ 学ぶ |
□ 働く | □ 楽しむ・趣味 | □ 得をする | □ 旅をする |
□ 健康 | □ ファッション | □ 美味しく食べる | □ 暮らしの情報 |
□ ペット・動物 | □ 美術・芸術 | □ 企業向け | □ 形態 |
□ 補足カテゴリ | □ 女性向け |
"My Shop v2.2" by taitai studio