※始めに ReadMe※
このページは、幻想・あるいは疑似科学・哲学としての錬金術に関するメモ書きです。
荒川ちきんぢょーじ弘先生の「鋼の錬金術師」とか、山本英夫先生の「ホムンクルス」とか、和月伸宏先生の「武装錬金」とか、株式会社ガストさんの「アトリエシリーズ」といった作品とはあんまり関係ないです。
またこのページの内容は、サイト管理者が古い著述や各種資料、あるいは先達の口伝などを読み聞きして得た情報を、サイト管理者本人が自分の創作のヒントとする為の覚え書きとして纏めたものです。
そのためサイト管理者の主観や思いこみ、あるいは記憶間違いによる誤った記述などが大いに混じっており、学術的に正しくない可能性が高くなっています。
それでもよろしければどーぞご覧下さい。
サイト管理者:銀凰恵(神光寺かをり)拝
お客さん、だめですよ。
ほら、そこかしこに「……と言われている」「……とされる」「……らしい」「……のようだ」「……と考えていた」「説がある」って、もやもやしたことが書いてあるじゃないですか。
だからね、お客さん。
ここに書いてあることを、本気で「やれる」とか、「事実だ」なんて、そんなこと信じちゃぁいけませんやね。
ええ、確かにホントのことだっていくらかは書いてありますがね。
事実、あの当時の「錬金術師」たちは真面目に研究していた訳で。
その探求心は真実だし、そこから「副産物的に」生み出された物の中には、世の中の役に立つモノがたくさんあったわけで。
玉石混合ってヤツですよ、お客さん。情報は選ばないといけませんや。
ほら、「ウソをウソと見抜けない人は(インターネットを使うことは)難しい。byひろゆき」って名言もあるでしょ。
ねえ、お客さん。
黄金だの、不老不死のクスリだの、ましてや生命体なんてものを作ろうなって事は、そりゃあなた、カミサマに対する領空侵犯と違いますかね。
そりゃね、そこを目指して飛ぶことも、できるだけ近づこうって努力することも、あるいは雲間から眺めることも悪いこっちゃありませんがね。
でも今のまま着地しようなんて考えちゃいけませんって。
滑走路どころかか、平らな地べたがあるって保証もない。
大体、ここにある程度の材料でこさえた翼じゃ、まともに飛べたもんじゃない、って話しもありますし。
不信心とは言えど、一応迷える子羊の一匹であるサイト管理者拝
※2007/07/23 ページが重くなりましたので、データの分割を行いました。
※賢者の石(philosophers' stone, philosopher's stone)※