■ こすもす[別窓]
|
登録: 2007/08/29(Wed) 16:22 更新: 2007/08/29(Wed) 16:22
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ちょっと気の早い、赤紫のコスモス。 児童公園の隅で咲いている。(地面に滑り台の影が映っている)
コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。 別名は秋桜。 原産地はメキシコの高原地帯。 コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。 花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。
花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」 赤い花は「調和」 |
|
|
■ プチトマト 下から見る。[別窓]
|
登録: 2008/08/30(Sat) 17:43 更新: 2008/12/30(Tue) 15:58
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
赤いミニトマトを房の下からあおりで。 ピントは真ん中奥の実に合っている。
トマトはナス科の一年草(旨く育てると何年も生きる)。 和名は赤茄子・蕃茄(ばんか)・小金瓜(こがねうり)。 原産地は南米アンデス山脈。 花期は5月〜8月。花の色は黄色。 次々に花を咲かせ、次々に実を付ける。
花言葉は「完成美」「感謝」 |
|