■ 白花沈丁花(シロバナジンチョウゲ)[別窓]
|
登録: 2009/05/31(Sun) 16:26 更新: 2009/05/31(Sun) 16:26
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
白い沈丁花。 ジンチョウゲは、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。 読みはチンチョウゲとも。 和名前は、香木である「香木」や「丁字(グローブ)」を合わせたほどによい香りがすることに由来。 漢名は「瑞香」、和名の別名は「丁字草」「輪丁花」など。 花期は2月下旬〜3月。 春の季語。 花言葉は「栄光」「光栄」「不死」「不滅」「信頼」「青春の喜び」「楽しみ」「自然美」など。
|
|
■ 風に吹かれる楓の青葉[別窓]
|
登録: 2009/05/31(Sun) 19:21 更新: 2009/05/31(Sun) 19:21
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
緑色の楓の葉が風になびく。
かえではカエデ科(ムクロジ科)カエデ属の樹木の総称。 漢字表記は「槭」「槭樹」「楓」。 モミジ(「紅葉」「椛」)とも。 花期は4月〜5月(花弁は目立たなく小さい)。 果実は二つの種子が密着し、それぞれから翼が伸びている(翼果) 実は熟して枝から離れると、この翼で風に乗り、くるくる回りながら落ちる。
花言葉は「非凡な才能」「遠慮」「確保」「遠慮」「自制」「穏棲」「約束」 |
|