■ 白薔薇[別窓]
|
登録: 2007/09/11(Tue) 15:06 更新: 2007/09/11(Tue) 15:06
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
白いバラ。
ばらはバラ科バラ属の植物の総称。 古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。 6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。 漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。
花期は5月〜6月 「冬薔薇(ふゆそうび)」と言う言葉もあるので、秋から冬にかけて咲くような品種もあるのかも。
花言葉は「愛」。 色や形によって別の言葉も付いていて、 白い花は「心からの尊敬」「無邪気」「清純」「純潔」「処女」「恋の吐息」「私はあなたにふさわしい」 |
|
|
■ 枯れた薔薇(真上)[別窓]
|
登録: 2010/03/04(Thu) 16:14 更新: 2010/03/04(Thu) 16:14
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
花びらの先がオレンジ色の黄色いバラ。 花も葉も枯れて乾燥している。 小輪の黄色いバラの花言葉は「笑って別れましょう」 |
枯れた白バラには「生涯を誓う」「純潔を失い死を望む」 しおれた赤バラには「はかない」 しおれた白バラには「つかの間の印象」 といった花言葉があるらしいが、黄色いバラの枯れた物や萎れたものに花言葉があるかどうかは不明。 |
|