■ 桃色珊瑚のペンダント[別窓]
|
登録: 2008/03/12(Wed) 17:31 更新: 2008/03/12(Wed) 17:31
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
若干手ぶれ・ピンぼけ有り。 ゴールドのチェーンに付いた、ピンクサンゴのペンダントヘッド。
宝石としてのさんごは珊瑚虫(コーラルポリプ)という海洋生物(アカサンゴ・ベニサンゴ・モモイロサンゴ・ボケサンゴ・シロサンゴなど)の骨格部分。 化石化し、山岳地帯で採取されるものは「山珊瑚(ヤマサンゴ)」。
古くから装飾品としてだけでなく、薬品としても用いられてきた。 ヨーロッパでは魔除け、病気(火打ち石とセットで狂犬病)を払う、知恵を増すお守りとされていた。
日本においては6月の誕生石の一つとされ、石言葉は「沈着」「聡明」「勇敢」 桃色の珊瑚は「慈しむ愛」 |
|
■ 隕石のペンダント[別窓]
|
登録: 2008/04/03(Thu) 17:13 更新: 2008/04/03(Thu) 17:13
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
若干手ぶれ有り。
ニッケル鉄隕石「カンポ・デル・シエロ(オクタヘドライト)」のペンダントヘッド。 アルゼンチン・チリ北部のカンポ・デル・シエロクレーター群で発見されたため、その地名で呼称される。 「カンポ・デル・シエロ(Camp Del cielo)」は「空の草原」の意。 現地の人々の伝説に「空から巨大な岩が落下した」とあることに由来。
隕鉄なので、磁石にくっついたりする。
石言葉は「永遠」「理想」「思考力」「願いが叶う」 |
|
|