■ アスパラガス[別窓]
|
登録: 2007/09/06(Thu) 13:42 更新: 2008/12/29(Mon) 17:40
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
家庭菜園のグリーンアスパラガス。
ユリ科(ないしはクサスギカズラ科)アスパラガス属の多年生植物。 和名は「オランダキジカクシ(阿蘭陀雉隠)」「オランダウド(阿蘭陀独活)」「マツバウド(松葉独活)」
野菜としては、若い茎を摘んで食べる。 食用できるのは1品種だけで、残りは野生種と観賞用。 本来は緑色で、ホワイトアスパラは土などをかぶせて光を遮断して育てたモノ。
アミノ酸の一種「アスパラギン酸」はアスパラから発見されたことにちなんで命名された。
花期は5〜7月。 花言葉は「普遍」「何も変わらない」 |
|
|
■ 駅前ポスト二種[別窓]
|
登録: 2007/10/03(Wed) 12:53 更新: 2007/10/03(Wed) 12:53
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
千曲市戸倉駅前(隅っこの方だけど)の白ポスト&赤ポスト。
白ポストとは「有害図書(おうちに持って帰って子供に見つかっちゃったら、パパ困っちゃう、ってな内容の雑誌・書籍・DVDなど)」を「古雑誌としてリサイクル」するための投入箱。
普通の郵便ポストと並んでいる当たりが何とも言えぬ……。 |
|