■ ど根性桐[別窓]
|
登録: 2007/09/30(Sun) 16:16 更新: 2007/09/30(Sun) 16:16
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ビルの壁とコンクリートの間にある僅かな土から芽を出した桐の若木。
キリはゴマノハグサ科(あるいはノウゼンカズラ科、独立のキリ科とも)キリ属の落葉樹。 成長がとても早い。
桐は鳳凰が止まる木とされ、神聖視されてきた。 また木材として、箪笥・下駄・琴・能楽の面の材料として重用される。
花期は初夏。 花言葉は「高尚」。 |
|
■ シトリンのタイピン[別窓]
|
登録: 2008/03/12(Wed) 18:07 更新: 2008/03/12(Wed) 18:07
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ゴールドのネクタイピン(タイタック)。 表題は一応「シトリン(黄水晶)」としたが、もしかしたら「インペリアルトパーズ」かも知れず、あるいは合成石かも知れない……。
シトリン・トパーズとも11月の誕生石。 (ただし、シトリンを誕生石としているのは米国と日本のみ) シトリンは鉄イオンと高熱により黄色を発する水晶。モース硬度7。 かつてはトパーズと混同され「シトリントパーズ」のファルスネームで流通したことも。 語源はフランス語の「シトロン(citron 柑橘類)」。 石言葉は「夢を追って」「希望」「知恵」「繁栄」「友情」「友愛」「希望」「潔白」
トパーズは珪酸化合物の一種で、モース硬度8。 シェリー色(明るいオレンジ系)のインペリアルが宝石としてはもっとも高級。 日本で人気の鮮やかな青・藍色のブルートパーズや、緑色のグリーントパーズは、ほとんどが放射線照射により加工された物。 太陽と炎の具象化とも言われ、石言葉は「友愛」「希望」「繁栄」「潔白」 |
|