■ かぼちゃの花[別窓]
|
登録: 2007/09/10(Mon) 17:33 更新: 2008/12/29(Mon) 17:51
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
南瓜の黄色い花。
カボチャはウリ科カボチャ属の一年草の総称。 語源はポルトガル語で「カンボジアの瓜」を意味する「Cambodia abóbora(カンボジャ・アボボラ」の後半部分を省略したもの。 漢字表記の「南瓜」は「南京瓜(ナンキンウリ)」の省略形。 別名は唐茄子(トウナス)、南京(ナンキン)。
花期は6〜8月。 瓜なので雄花と雌花がある。 1ヶ月ほどで実が熟す。
花言葉は「大きさ」「広大」 |
|
|
■ 風に吹かれる楓の青葉[別窓]
|
登録: 2009/05/31(Sun) 19:21 更新: 2009/05/31(Sun) 19:21
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
緑色の楓の葉が風になびく。
かえではカエデ科(ムクロジ科)カエデ属の樹木の総称。 漢字表記は「槭」「槭樹」「楓」。 モミジ(「紅葉」「椛」)とも。 花期は4月〜5月(花弁は目立たなく小さい)。 果実は二つの種子が密着し、それぞれから翼が伸びている(翼果) 実は熟して枝から離れると、この翼で風に乗り、くるくる回りながら落ちる。
花言葉は「非凡な才能」「遠慮」「確保」「遠慮」「自制」「穏棲」「約束」 |
|