■ 彼岸桜の満開の枝[別窓]
|
登録: 2008/04/23(Wed) 13:17 更新: 2008/04/23(Wed) 13:17
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
西日、逆光。桃色の濃いサクラ。
一応「ヒガンザクラ」とタイトルを付けたが もしかしたら「カワヅザクラ(河津桜)」あるいは「カンヒザクラ(寒緋桜)/ヒカンザクラ(緋寒桜)」かも知れない。
ひがんざくらの花言葉は「心の平安」 かんひざくらの花言葉は「心の美」「善行」
かわづざくらは1955年に原木が発見され、1968年頃から増やされ始めた、まだ歴史の浅い品種なので、 この種だけの花言葉はまだ固定化されていない模様。 |
名残の桜/上田城&その周辺 |
|
■ 梅一輪[別窓]
|
登録: 2009/03/18(Wed) 14:35 更新: 2010/03/13(Sat) 16:24
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
うす桃色のウメの花が一輪開く。 他のつぼみもほころび始めている。 いささか逆光気味。
ウメはバラ科サクラ属の落葉高木。 別名は 好文木(こうぶんぼく)、 春告草(はるつげぐさ)、 木の花(このはな)、 初名草(はつなぐさ)、 香散見草(かざみぐさ)、 風待草(かぜまちぐさ)、 匂草(においぐさ) など。
花期は2〜3月。 白梅の花言葉は「高潔」「気品」など。 |
|