■ 朱色の薔薇のつぼみ[別窓]
|
登録: 2007/09/11(Tue) 13:48 更新: 2007/09/11(Tue) 13:48
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ピンぼけ・手ぶれ有り。 開きかけの赤いバラ。
ばらはバラ科バラ属の植物の総称。 古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。 6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。 漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。
花期は5月〜6月
花言葉は「愛」。 色ごとに違う言葉が付けられていて 赤いつぼみは「純潔」「あなたに尽くします」 |
|
|
■ エンドウ豆(莢豌豆状態)[別窓]
|
登録: 2008/07/17(Thu) 15:03 更新: 2008/12/30(Tue) 15:54
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
まだ実が膨らまないスナップエンドウのサヤ。
ちなみに背背後に茂る葉っぱは屁糞葛(ヘクソカズラ)。
豌豆はマメ科エンドウ属の一年草(希に二年草)。 別名はノラマメ、グリンピース(熟し切っていない緑の実を食用にするときの名前)、サヤエンドウ(未熟なサヤの部分を食用にするときの名前)
スナップエンドウはサヤが柔らかく、サヤごと食するのに適した品種。 一時スナックエンドウとも呼ばれていたが、1983年(昭和58年)農林水産省のお達しでスナップエンドウに統一された。
花期は4月頃。
エンドウの花言葉は「永続する楽しみ」「永遠の悲しみ」「約束」「会合の約束」
スナップエンドウの花言葉は「必ず来る幸福」「未来の幸福」 |
春の終わりから夏の初め
|
|