■ 紫陽花[別窓]
|
登録: 2009/07/16(Thu) 19:40 更新: 2009/07/16(Thu) 19:40
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
小振りなの額紫陽花。
ユキノシタ科アジサイ属(または、アジサイ科アジサイ属) 英名はハイドラシア/ヒドラシア(Hydrangea) 有毒植物。 日本での花言葉は「移り気」 ヨーロッパでは「忍耐強い愛情」「元気な女性」 ガクアジサイの花言葉は「謙虚」 |
|
■ 季節外れの白アジサイ[別窓]
|
登録: 2009/11/06(Fri) 21:23 更新: 2009/11/06(Fri) 21:23
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
通常6月〜7月頃に咲くはずの紫陽花が、10月末に咲いていた。 |
あじさいはアジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の植物の総称。 日本原産で、原種はガクアジサイ(外側の装飾花の「花びら」だけが開くタイプ)。
かつては薬草(瘧に効果がある・解熱剤)として用いられたこともあるようだが、 蕾、葉、根に青酸配糖体を含み、ウシ、ヤギ、ヒトなどが摂食すると中毒を起こす【毒草】である。 中毒症状は過呼吸、興奮、ふらつき歩行、痙攣、麻痺、最悪の場合は死に至るので、絶対食べちゃダメ。
花期は6月〜7月頃。 花言葉は「強い愛情」「一家団欒」「家族の結びつき」 「辛抱強い愛情」「元気な女性」 「高慢」「移り気なこころ」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」 |
|