■ 白いスイセン(正面)[別窓]
|
登録: 2010/05/11(Tue) 19:32 更新: 2010/05/11(Tue) 19:32
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
房咲き水仙(タゼッタ水仙)。恐らく日本水仙かと。
スイセンの花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」「エゴイズム」などだが、これはギリシア神話の「ナルキッソスの物語(他人を愛せないがために水面に映った自分の姿に恋をした美少年が、死後に水仙・ナルシスになった)」が元になっている。 白いスイセンの花言葉は「神秘」「尊重」 ニホンスイセンの花言葉は「自己愛」 |
|
■ スズランスイセン[別窓]
|
登録: 2010/05/11(Tue) 19:39 更新: 2010/05/11(Tue) 19:39
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
スノーフレークと水仙。 ピントは手前のスノーフレーク側。
スノーフレークとは、ヒガンバナ科の植物(クロンキスト体系ではユリ科)。 和名はオオマツユキソウ(大待雪草)。 花期は春で白いスズランのような花が咲くため、スズランスイセン(鈴蘭水仙)の別名がある。 花弁の先端には緑の斑点がある。 花期は3〜5月。 花言葉は「純粋」「純潔」「清純」「美」「汚れなき心」「慈愛」「記憶」 |
|