■ バッタ。[別窓]
|
登録: 2007/11/13(Tue) 17:52 更新: 2007/11/13(Tue) 17:52
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
何故か自家用車の窓に貼り付くイナゴ。 羽が短いから、たぶんバッタ目イナゴ科コバネイナゴ(エゾイナゴ)。
バッタ(蝗)は、バッタ目(直翅目)・バッタ亜目(Caelifera)に分類される昆虫の総称で、大まかに言うとイナゴ(稲蝗)も含まれる。 イネ科の植物の葉を食べるので、稲作農家にとっては害虫。
冬場の貴重な蛋白源として、貴重な食料とする地域(長野県のことだ)も。 |
|
■ 【虫注意】あげはちょう[別窓]
|
登録: 2010/10/06(Wed) 14:00 更新: 2010/10/06(Wed) 14:00
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
草の先に留まる揚羽蝶をお腹の側から見る。 恐らく「ナミアゲハ」 |
ナミアゲハ(並揚羽)は、チョウ目・アゲハチョウ科に分類されるチョウの一種。 成虫の前翅長は4-6cmほどで、翅は黒地に黄白色の斑紋や線が多数入る。 さらに後翅には水色や橙色の斑紋もあり、尾状突起の内側には橙色の円形の斑点がある。 成虫が見られるのは3月から10月くらいまで。 |
|