スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 9 ( 9 件中 ) 
スポンサードリンク
陸上競技場別窓

陸上競技場
登録:
2007/08/14(Tue) 16:13
更新:
2007/08/14(Tue) 16:13
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園併設の陸上競技場。
階段状の観客席
掲載ページ:上田公園 初秋
雪の中の駐車場別窓

雪の中の駐車場
登録:
2007/08/28(Tue) 19:53
更新:
2007/08/28(Tue) 19:53
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
新雪に埋まる駐車場。
雪かき、挫折……。
掲載ページ:つらら・雪
小道別窓

小道
登録:
2007/09/09(Sun) 11:36
更新:
2007/09/09(Sun) 11:36
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内(花木園)

散った桜の花びらが地面に広がる小道。
掲載ページ:その桜花の満開の下
供養塔(墓地)別窓

供養塔(墓地)
登録:
2007/10/03(Wed) 13:31
更新:
2007/10/03(Wed) 13:31
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
お墓の片隅にある納骨堂、萬霊塔。
花が捧げられている。
古い石像、地蔵、墓石。
美ヶ原・王ヶ頭方面別窓

美ヶ原・王ヶ頭方面
登録:
2008/01/09(Wed) 12:14
更新:
2011/09/14(Wed) 14:13
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影地失念。
まだ春浅い山の中。
遙か彼方の稜線にニョキニョキ生えている鉄塔・アンテナ類は美ヶ原送信所のものかと。
朝顔二輪別窓

朝顔二輪
登録:
2008/09/09(Tue) 16:26
更新:
2008/12/14(Sun) 11:32
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青紫系のあさがおの花。
ピントは手前の大きな花にあっている。

アサガオはヒルガオ科の一年性植物。
奈良時代に「薬」として中国から持ち込まれた、古い園芸品種。
種子が「牽牛子」という生薬になる(下剤・利尿剤)
俳句では秋の季語とされている。

江戸時代に観賞用植物として一大ブームとなり、多彩な品種が生み出された。

花言葉は「明日もさわやかに」「はかない恋」「貴方に私は絡みつく」「愛情の絆」「結束」
夕日沈む別窓

夕日沈む
登録:
2009/05/18(Mon) 15:25
更新:
2009/05/18(Mon) 15:25
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黒い雲の中で沈んでゆくオレンジ色の太陽。
躑躅と白樺別窓

躑躅と白樺
登録:
2009/05/31(Sun) 21:33
更新:
2013/07/13(Sat) 15:37
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
芝の上の虹色の玉。別窓

芝の上の虹色の玉。
登録:
2011/10/03(Mon) 16:44
更新:
2011/10/03(Mon) 16:45
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
クローバーと芝の緑の上に漂う、シャボン玉。
スポンサーリンク
  1 - 9 ( 9 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -