更新日記 RSS配信中
オリジナル小説・写真素材「お姫様倶楽部Petit」の更新記録&中の人の覚え書き
【ご注意】
この日記もどきは長期間書き続けられておりますため、過去ログ記事中にはリンク切れが多数発生しております。
なにとぞご容赦下さいませ。
••• category •••
 スポンサードリンク


 カクヨムに「真田源三郎の休日」の第一話目「宗兵衛殿」を投稿しました。 2016年02月29日(月) 自作小説の話題歴史関連の話題
サイトで公開済みの時代小説「真田源三郎の休日」を、細かい修正を施しつつ、カクヨムに転載致します。
よろしくお願い致します。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880257645
grp0229154517.jpg 747×529 301K

 【メモ】ウェブ小説の衝撃 2016年02月27日(土) 書籍系の話
ウェブ小説の衝撃
ウェブ小説の衝撃
飯田 一史 (著)
出版社: 筑摩書房 (2016/2/22)

メガヒットからスマッシュヒットまでを連発するウェブ小説。「小説家になろう」「E★エブリスタ」などの投稿サイトから続々とヒットコンテンツが生まれるしくみを出版・経営の双方に通じた著者が、関係者への取材と詳細なデータであざやかに解説!

 【こんな夢を見た】 2016年02月17日(水) 自作小説の話題
どうしてもあちらの方へ行かなければならないのです。
日の沈むあの方角へ。
でもココは見知らぬ道筋で、このまま進んで良いのかどうかもわかりません。
といっても、白壁の土蔵造りの建物が右にも左にもぎっしりと立ち並んで、右に折れる筋も左に折れる角もないのですから、ただまっすぐ進むより他に手だてがないのですけれども。

どれほど進んだことでしょう。
不意に、右手の白壁が途切れていることに気付きました。
ちょうど家一軒ほどの空き地に、背の高い、名も知らぬ稲科の植物らしい草が、一面風にそよいで揺れているのです。
その向こう側に、知っている家並みによく似た道筋があるように思えましたので、草をかき分けてそこへ入って行きました。
進んで行きますと、空き地の突き当たりには金網の柵が張ってあって、見覚えのありそうな道筋に直接は出られそうにありませんでした。
首を振ると、右手に一段高い盛り土があるのが見えました。
その上に三階建てほどの、銀色の骨組みばかりの櫓じみた物がありましたので、上ってみることにしました。

階段は螺旋のようで、一階と二階と三階の区別もなく、上へ上へと昇って行きます。
ふと下を見ますと、盛り土の下の草むらの辺りに、大きな蠅が幾匹も幾匹も羽音を立てて旋回していました。
金網の向こう側をのぞき込みますと、確かに細い道があるのですが、ホンの五公尺も行った先で、背丈の三倍ほどもある赤い岩が、道も建物も覆い隠していました。

この道は進めない――。

あきらめて目を転じますと、櫓の二階の辺りに白黒の模様の大貓熊が二頭折り重なっているのが見えました。
その脇には、真っ白な柯莫德熊が一頭、俯しています。
どちらも本物のように見えました。ただ二つともぴくりともしないのが気がかりでなりません。
この三頭の大きな生き物が、果たして眠っているのか、あるいは息をしていないのか、それとも本物のようなぬいぐるみなのか、はっきりと区別ができません。
本物のようなぬいぐるみに違いない、と自分に言い聞かせ、大きな蠅を手で払いながら、櫓を転がり降りて、草を掻き分け、元の道へ駆け戻りました。

空き地を振り返りますと、櫓の二階の柯莫德熊が、顔をこちらに向けておりました。
目が黒々としております。

右へ向き直ったその先にある、赤い鉄の細い橋を渡れば、その場所に着くでしょう。

どうしても前へ踏み出してくれない左右の足を引きずって、背中に誰かの視線を思いながら、私は、知らない道を日の沈むあの方角へ歩いて行くのです。


……そんな夢を見た。

http://jhnet.sakura.ne.jp/petit/no/
Νεκρός Όνειρα-ねくろすおーにら-

 【モバイル/スマフォページ更新】「クレール 光の伝説【銭王】2」を追加。 2016年02月09日(火) 自作小説の話題モバイル向け更新
表題の通り、スマートフォン携帯端末対応ページ
「クレール 光の伝説【銭王】」1回をupしました。

「おい、これは何だ?」
 両手持長剣《ツヴァイヘンダー》の切っ先がばたばたと駄々をこねるピンク装束の人間を差し、針のように細く鋭い視線が頭を抱え込んでいる赤い服の人間に刺さる。
 アンリエッタは眉間のあたりに手を置いて、
「何と言われると……その、つまり……そう、一言で言えば『バカ』と言いましょうか」



スマートフォンの方はこちらから
携帯(フィーチャーフォン/ガラケー)の方はこちらから
ご覧いただけます。

PCの方・フルブラウザ対応端末の方はこちらでご覧下さい。
クレール 光の伝説

 DLsiteさんで「眞田井戸で逢いましょう1+2+G」の配信が始まりました。 2016年02月08日(月) 歴史関連の話題
眞田井戸で逢いましょう1+2+G
眞田井戸で逢いましょう1+2+G
価格(税込) : 540円

年齢指定 : 全年齢
作品形式 : 同人ソフトデジタルコミック
ファイル形式 : HTML(+画像)
対応OS :
[PC] WindowsVista / Windows7 / Windows8 / Windows10 / MacOSX
[スマホ] ブラウザ視聴
その他 : PDF同梱体験版あり
イベント : コミックマーケット89
ジャンル : 歴史/時代物

信州の小豪族「真田家」の面々をモデルに、史実や逸話をゆるゆるっと斜め上に描いた4コマ漫画集です。

2014年冬コミ、2015年冬コミにて頒布した同人誌のデジタル版となります。
コピー本2冊、オフセット本1冊の、計3冊が同梱されています。

「眞田井戸で逢いましょう1(2014年12月発行)」は表裏表紙込み20P(マンガ11本)、
「眞田井戸で逢いましょうver.グレースケール(2015年4月発行)」は同20P(マンガ15本)、
「眞田井戸で逢いましょう2(2015年12月発行)」は同16P(マンガ10本)です。

それぞれPDFバージョンとHTML+jpgバージョンをご用意致しましたので、閲覧しやすいほうでご覧下さい。

なお、「ver.グレースケール」は「1」をオフセット印刷版に形態変更するにあたって、以下の変更を施したものになります。

・色を「モノクロ二値」から「モノクログレースケール」に変更
・一部画像を修正、描き直し
・登場人物解説を追加
・穴埋め小ネタを削除
・マンガ4本分を描き下ろし

このため双方にはネタの重複があります。

また、おまけ(?)として、omakeホルダに、
「ver.グレースケール」と「2」の「データをグレースケールにしてないよver.」
および
「各号表紙像画に色付けちゃったver.」を収録しました。
(こっちこそが本体だという説もあります)

なお、体験版には「1」の低画質版(jpgファイル。本文のみ)が収録されています。
価格(税込) : 540円

 DLsiteさんに「4コマ漫画本:眞田井戸で逢いましょう1+2+G」の登録申請をしましたですよ。 2016年02月06日(土) 歴史関連の話題
DLsiteさんに怒られなければ、近日中に配信開始になると思われマスです。
ちなみにこんな本です。
01.jpg 560×420 219K

 「第9回アルファポリス恋愛小説大賞」にエントリーしました。 2016年02月02日(火) 自作小説の話題
ゾッキ男とベタ塗り姫 締め切りぶっちぎってとんずらこいたスカタンの穴埋め用に八ページ、なんて無茶を押しつけられさえしなければ、こんなイカ臭い仕事場に二人閉じこもってなんかいるはずがなかった。

奥手なエロ漫画家と専業アシの修羅場(原稿的な意味で)物語「ゾッキ男とベタ塗り姫」で
「第8回アルファポリス恋愛小説大賞」にエントリーしました。

ゾッキ男とベタ塗り姫に投票していただける方は、
作品ページの一番下にある、アルファポリスのランキングバナーをクリックして、
投票フォームに必要事項を記入の上、「投票」ボタンを一押し。
確認ページに移動しますので、もう一押しをお願いシマスデス。
(投票可能なのはアルファポリスに「市民登録」なさっている方のみとなります)
よろしくお願いいたします。

アルファポリス―Webコンテンツ大賞とは。
Webコンテンツのジャンルごとに毎月1回開催いたします。

開催期間は1ヶ月間。開催期間中は読者投票、アクセス数などにより、ポイント集計いたします。

「大賞」(賞金10万円/アルファポリス編集部選考)、「読者賞」(賞金10万円/ポイント最上位作)などを選出し、受賞作は出版化・商品化の可能性があります。

また、投票したユーザにも抽選で賞金をプレゼントいたします。
http://www.alphapolis.co.jp/contPrize/howto/

LOG 200612 
200701 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200801 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201001 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201101 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201201 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201301 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201401 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201501 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201601 02 03 05 06 07 08 09 10 12 
201701 02 03 05 06 07 08 09 10 11 12 
201801 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
202001 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
202101 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
202201 02 03 04 05 06 07 08 09 11 12 
202301 03 04 05 06 07 08 09 10 12 
202407 09 11 
202501 

オリジナル小説・写真素材「お姫様倶楽部Petit」の更新記録&中の人の覚え書き
••• 日記内検索 •••
recent entries
••• calendar •••
2016年 2月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829

<-neo / vin->
••• Contact •••
pixiv
メールフォーム
••• SHARE •••
••• Ranking •••
にほんブログ村 小説ブログへにほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
••• About Us •••
 ●このサイトについて
 ●リンク集
 ┣about link
 ┣200*40pixelバナー
 オリジナル小説・写真素材「お姫様倶楽部Petit」の更新日記
 (縮小/クリックで等倍)
 ┗88*31pixelバナー
 オリジナル小説・写真素材「お姫様倶楽部Petit」の更新日記
••• Amazon.jp •••

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
Thanks
あわせて読みたいブログパーツ
••• thanks •••
Nicky!: diary CGI
Shi-dow: shi-painter
WonderCatStudio: dynamic palette
Promised Land: skin
非公式マニュアル : tips
賑町: icons
RSSアイコン:RSSicon
さくらインターネット :hosting
Caretaker Only