スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 樹木 > - 現在の人気ランキング - 人気ランキング(累計)
前回の人気ランキング - 樹木
★前回のダウンロードランキングをベスト50位まで紹介しています
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には[管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
最終更新:2025/07/06(Sun) 20:32

  1 - 7 ( 7 件中 ) 
スポンサードリンク
第1位 -> 4pt
小道の向こうに馬別窓

小道の向こうに馬
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。花木園。
上田真田祭りの武者行列巡行が終わり、休息を取りに向かう騎馬隊のみなさん。
掲載ページ:真田祭……の後
第1位 -> 3pt
鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)別窓

鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園。通称「カバンの藤」
僅かに残る紫色の花を下から仰ぎ見る。

1880年(明治13年)、第十九銀行(現:八十二銀行)の役員の方(一説に、初代頭取・黒澤鷹次郎氏)が、故郷の南佐久郡の農家からもらった藤の苗を鞄に入れて持ち帰って、銀行前に植樹。
昭和51年(1976年)に上田市に寄贈され、現在位置に移植された。

フジの花言葉は「歓迎」「佳客」「陶酔」「恋に酔う」

万葉集
藤浪の花は盛になりにけり 平城(なら)の京(みやこ)を思ほすや君
 防人司佑(さきもりのつかさのすけ)大伴四綱(よつな)
掲載ページ:東御中央公園1
第1位 -> 3pt
杉林別窓

杉林
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スギの林の中で空を見上げる。
第1位 -> 3pt
白樺別窓

白樺
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園。
広い空間に外灯。
手前にシラカバの若木。
第1位 -> 3pt
枳の枝別窓

枳の枝
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
カラタチ(枳殻・枸橘)の棘の間から見える、冬晴れの青い空。

ミカン科カラタチ属の落葉低木。原産地は中国長江上流域。
名前の語源は唐の国(中国)からもたらされた柑橘類という意味の「唐橘(からたちばな)」。
枝に3cmほどの鋭い棘がある。
葉っぱはアゲハチョウの青虫さんの大好物。
実は苦酸っぱい上に種が多くて、そのままでは食用に適さないが、果実酒にすると香りが良くて旨い。
お風呂に入れるとゆず湯以上にイイ感じ。

また熟す前に収穫した実を乾燥させると枳実(きじつ)、熟した実を乾燥させた物は枳殻(きこく)という生薬(漢方薬)の材料になる。

からたちの花の花言葉は「相思相愛」「貞節」
木としてのカラタチの場合は「悠揚とした」
全体では「思い出」「風流を解する」「温情」「泰平」
第1位 -> 3pt
遺構別窓

遺構
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園。
僧院の金堂跡。
松や欅の太い木が生えている。
第1位 -> 3pt
ケヤキ別窓

ケヤキ
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
黄葉し始めたけやきの枝を見上げる。
掲載ページ:上田公園 初秋
スポンサードリンク
  1 - 7 ( 7 件中 ) 
写真素材無料【写真AC】

【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -