スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 6 ( 6 件中 ) 
スポンサードリンク
白一点別窓

白一点
登録:
2007/09/10(Mon) 16:38
更新:
2007/09/10(Mon) 16:38
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、ハスの花。
赤い花の中に一輪の白い花が立つ。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。

7月の誕生花。俳句では夏の季語。
花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」

原産地はインド亜大陸周辺。
葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。
標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
コスモス別窓

コスモス
登録:
2007/08/29(Wed) 16:23
更新:
2007/08/29(Wed) 16:23
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ちょっと気の早い、赤紫のコスモス。
一輪だけ咲いている。

コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。
別名は秋桜。
原産地はメキシコの高原地帯。
コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。
花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。

花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」
赤い花は「調和」
掲載ページ:花(夏)
日は落ちて別窓

日は落ちて
登録:
2007/09/15(Sat) 16:38
更新:
2007/09/15(Sat) 16:38
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬枯れの木々の枝の影が、夕焼けの残照に浮かぶ。
掲載ページ:夕焼け
ひたしまめ(青豆)別窓

ひたしまめ(青豆)
登録:
2008/03/11(Tue) 18:07
更新:
2008/12/29(Mon) 18:04
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ有り。
まだ煮る前の青大豆。
雪を被ったふきのとう別窓

雪を被ったふきのとう
登録:
2009/04/06(Mon) 17:08
更新:
2009/07/16(Thu) 19:05
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花が開ききった蕗の薹が薄く雪を被る。

蕗の薹はキク科フキ属の多年草「フキ」の花茎部分。
早春、蕗は葉より先に花茎をのばし、花を咲かせる。
山菜として、蕾みの状態で採取され天ぷらや煮物・味噌汁・ふきのとう味噌に調理する。

フキノトウ(フキ)の花言葉は「愛嬌」「仲間」「待望」「真実は一つ」
光の雨別窓

光の雨
登録:
2011/05/12(Thu) 19:28
更新:
2011/05/12(Thu) 19:28
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黒雲を破って陽光が降り注ぐ。
  1 - 6 ( 6 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -