■ そっと[別窓]
|
登録: 2007/08/22(Wed) 16:31 更新: 2007/08/22(Wed) 16:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]
|
|
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、ハスの赤い花。 早朝に一度咲いて、昼過ぎに閉ざされた花。 若干手ぶれ有り。
蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根) 名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。
7月の誕生花。俳句では夏の季語。 花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」
原産地はインド亜大陸周辺。 葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。 標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。 |
|
|
■ 蕾と花[別窓]
|
登録: 2007/08/22(Wed) 16:29 更新: 2007/08/22(Wed) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]
|
|
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、ハスの赤い花。 まだ硬い蕾と、今にも開きそうなつぼみ。
蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根) 名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。
7月の誕生花。俳句では夏の季語。 花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」
原産地はインド亜大陸周辺。 葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。 標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。 |
|
|