第1位 -> 1pt
|
■ ラピスラズリの丸玉ビーズ[別窓]
|
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]
|
|
若干カルサイト分が多いラピスラズリの丸玉ビーズ。 青地にパイライトの金の星が散る。 |
ラピスラズリ(lapis lazuli) は 方ソーダ石グループの鉱物を主成分とする岩石で、複数の鉱物の混合物。主成分は青金石(ラズライト)で、方ソーダ石(ソーダライト)・藍方石(アウィン/アウイナイト)・黝方石(ノゼアン)などが加わった類質同像の固溶体。 方解石(白い筋)、黄鉄鉱(金色の斑点)が混入することもある。 12月の誕生石の一つ。 和名は瑠璃(琉璃)。 石言葉は、尊厳・崇高・独立 |
|
第1位 -> 1pt
|
■ ソーダライトのタンブル。[別窓]
|
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]
|
|
白い小皿に入ったソーダライトのタンブル。 濃い青から、白っぽいのまで色々。 |
ソーダライトは準長石の一種で、ラピスラズリを構成する鉱物の一つ。 和名は方曹達(ほうそーだ)石。 含有するナトリウム量が多いので、英語でナトリウムを意味する sodium(ソディウム) にちなんで「ソーダライト(sodalite)」と命名。 モース硬度は5.5〜6。 色は青系(濃青色、青紫、緑色)をメインに、白、無色。希に黄色、赤色。 亜種に、紫外線によってごく薄いあやめ色(あるいは乳白色)からあやめ色・薄赤紫にカラーチェンジする「ハックマナイト(ハックマン石)」がある。 石言葉は「恐怖心の払拭」「潜在意識と顕在意識」「悪霊払い」 |
|