スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 13 ( 13 件中 ) 
スポンサードリンク
海野宿白鳥神社2別窓

海野宿白鳥神社2
登録:
2007/08/22(Wed) 12:12
更新:
2011/04/08(Fri) 16:50
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧北国街道海野宿。
インスタントカメラで撮影。
小さな池越しに鳥居と社殿(配神のものだとおもわれ)

白鳥神社は日本武尊由来の古い神社。
治承5年(1181)木曽義仲公が平家討伐の旗揚げを行った場所(この神社の前の千曲川の白鳥河原)とも言われている。
祭神は日本武尊・白鳥大明神・須佐之男命・貞元親王・善淵王・海野広道
崖の白梅別窓

崖の白梅
登録:
2007/08/31(Fri) 13:14
更新:
2007/08/31(Fri) 13:14
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
崖状になったお堀の土手の上に白いうめの花が咲いている。

白梅の花言葉は「気品」
明け方 東の空別窓

明け方 東の空
登録:
2007/08/31(Fri) 13:08
更新:
2007/08/31(Fri) 13:08
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] []
旧上田市街の西側(千曲川左岸)にある小牧山(800m)から見た烏帽子岳方面。
掲載ページ:春の空・春の花
関連:木花開耶姫
春の空別窓

春の空
登録:
2007/09/24(Mon) 16:33
更新:
2007/09/24(Mon) 16:33
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [青空] []
風に流れる薄いふわふわした雲。
切れ切れな筋のような形。
掲載ページ:春の空・春の花
ムスカリ別窓

ムスカリ
登録:
2007/09/05(Wed) 14:42
更新:
2007/09/05(Wed) 14:42
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紫色のムスカリ。
ユリ科ヒヤシンス属の球根植物。
別名ブドウヒヤシンス
花期は3月〜4月。
2.3年くらいは植えっぱなしでも問題ないが、秋に球根を掘り上げたほうが、翌年の育ちがイイ。

花言葉は「寛大なる愛」「明るい未来」「通じ合う心」「失望」「失意」
掲載ページ:春の空・春の花
チューリップの蕾別窓

チューリップの蕾
登録:
2007/09/05(Wed) 15:04
更新:
2007/09/05(Wed) 15:04
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤い一重咲きの、スタンダードな形のチューリップのつぼみ。

ユリ科チューリップ属の球根植物。
和名は鬱金香(うこんこう)、
中近東原産で、もともとは「ラーレ」と呼ばれていた
ヨーロッパ伝来時にこの花の名前がターバンを意味する「チュルバン」と誤って伝えられ、転訛してチューリップとなった。

聖書に「シャロンのばら(旧約聖書『雅歌』2章1節)」とあるのは、チューリップのことだという説がある。

花言葉は色によって異なる。
赤い花は「愛の告白」「愛の宣告」
掲載ページ:春の空・春の花
飛行機雲別窓

飛行機雲
登録:
2007/09/14(Fri) 17:07
更新:
2007/09/14(Fri) 17:07
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薄い雲の上に真っ直ぐに線を描く飛行機。

飛行機雲の発生メカニズムは、
1.エンジン排気中の水蒸気が高度の低温で飽和水蒸気量に達して雲になる
 理論上、エンジンの数と同じ本数の雲が発生する。
 が、エンジンの位置が近いと重なって見えるので、必ずしも同じとは限らない。
2.揚力により翼付近の気圧が下がることにより周辺の気温が低下、空気中の水蒸気が飽和水蒸気量に達して雲が発生
の二つに大別される。

つまり、排ガスの煙そのものじゃないってこと。
(航空ショウなんかで空に模様を描いたりするアレは、油を燃やして造る「煙」であって「雲」ではない)
掲載ページ:春の空・春の花
日差し別窓

日差し
登録:
2007/09/05(Wed) 16:34
更新:
2007/09/05(Wed) 16:34
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
晴れと曇りのせめぎ合い。
雲の向こうに太陽がある。
掲載ページ:春の始まり
クロッカス(黄)別窓

クロッカス(黄)
登録:
2007/09/06(Thu) 11:08
更新:
2007/09/06(Thu) 11:08
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いクロッカス(クローカス)の、開ききらない花。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の始まり
水辺別窓

水辺
登録:
2007/09/06(Thu) 12:56
更新:
2008/05/13(Tue) 12:10
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖。
湖畔にカラマツなどの木々が生える。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
里山別窓

里山
登録:
2007/09/06(Thu) 17:20
更新:
2007/09/06(Thu) 17:20
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
住宅地の坂道。
小さな畑がある。
掲載ページ:木花知流比売
公園の小道別窓

公園の小道
登録:
2007/09/09(Sun) 11:55
更新:
2007/09/09(Sun) 11:55
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
児童公園脇の通路。
桜はすでに散っている。
掲載ページ:その桜花の満開の下
パンジー別窓

パンジー
登録:
2007/09/10(Mon) 14:42
更新:
2007/09/10(Mon) 14:42
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
鉢植えの三色すみれ。

パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

パンジーの花言葉は「思想」「私を思ってください」
掲載ページ:サクラ咲き始め
スポンサーリンク
  1 - 13 ( 13 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -