■ ミニトマト 下から見る[別窓]
|
登録: 2008/08/30(Sat) 17:40 更新: 2008/12/30(Tue) 15:57
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
赤いプチトマトを房の下からあおりで。 ちょいとピンぼけ。
トマトはナス科の一年草(旨く育てると何年も生きる)。 和名は赤茄子・蕃茄(ばんか)・小金瓜(こがねうり)。 原産地は南米アンデス山脈。 花期は5月〜8月。花の色は黄色。 次々に花を咲かせ、次々に実を付ける。
花言葉は「完成美」「感謝」 |
|
■ ニラの蕾[別窓]
|
登録: 2008/08/31(Sun) 17:42 更新: 2008/12/30(Tue) 16:01
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ややピンぼけ。 野生化した韮の花。
にらはユリ科ネギ属の多年草。 古くは「ミラ(弥良/美良)」と呼ばれていたようだが、長い間に子音交替(m→n)がおきて、「ニラ」に変化した模様。
野菜として、また生薬として食用。 生薬としての名前は、葉の部分が韮白(きゅうはく/滋養強壮、強精)、タネの部分が韮子(きゅうし/腰痛、遺精、頻尿)。
花期は8-10月頃。 細い茎を一本伸ばし、小さな白い花をたくさん付ける。
花言葉は「快活」「多幸」「星への願い」 |
|