■ 八重咲きチューリップ[別窓]
|
登録: 2009/05/31(Sun) 17:10 更新: 2009/05/31(Sun) 17:10
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ピンク系の八重咲きチューリップを上から。
チューリップはユリ科チューリップ属の植物。 和名は鬱金香(うこんこう)。
チューリップの語源は、元々の産地であったトルコからヨーロッパに伝来する際に「チュルバン(ターバン)」と誤って伝わったことに由来。 現地では「ラーレ」と呼ばれている。 一説に、聖書に書かれている「岸辺のユリ」「シャロンのバラ」はこの植物の事とも。
特定の品種は食用だが、多くの園芸品種は有毒(心臓毒/アレルギー物質を含む)。
花言葉は「博愛」「思いやり」「名声」「恋の宣言」「永遠の愛情」「愛の告白」など。 ピンクの花の物は「真実の愛」。 |
|
■ スズランスイセン[別窓]
|
登録: 2010/05/11(Tue) 19:39 更新: 2010/05/11(Tue) 19:39
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
スノーフレークと水仙。 ピントは手前のスノーフレーク側。
スノーフレークとは、ヒガンバナ科の植物(クロンキスト体系ではユリ科)。 和名はオオマツユキソウ(大待雪草)。 花期は春で白いスズランのような花が咲くため、スズランスイセン(鈴蘭水仙)の別名がある。 花弁の先端には緑の斑点がある。 花期は3〜5月。 花言葉は「純粋」「純潔」「清純」「美」「汚れなき心」「慈愛」「記憶」 |
|