■ 生島足島神社大鳥居[別窓]
|
登録: 2007/08/23(Thu) 15:54 更新: 2011/09/15(Thu) 14:30
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
朱塗りの立派な北鳥居。 別所線下之郷駅から来ると、この鳥居にたどり着く。 言わば玄関口。 |
生島足島神社は、生みの神「生島大神」と満たす(足る)神「足島大神」の二柱を祀る神社。 神体は「土」または「酒」とされ、本殿の中には何もない。 所在地は長野県上田市下之郷中池西701 最寄り駅は上田電鉄別所線下之郷駅 |
|
■ 2011年12月10日の夜。[別窓]
|
登録: 2011/12/12(Mon) 16:01 更新: 2011/12/12(Mon) 16:01
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
(拡大トリミング色調整) 皆既月食(月蝕)の途中経過。 大分蝕が進んでいる。
|
月食(月蝕、英語: lunar eclipse)とは地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象のこと。満月のときに起こる。 皆既月食でも通常は、月は真っ暗にはならず暗い赤色(赤銅色)に見える。 これは、地球の大気によって太陽の光のうち波長の長い赤系の光が屈折・散乱されて本影の中に入るため。 |
|