■ 紅梅の木[別窓]
|
登録: 2007/08/31(Fri) 13:12 更新: 2007/08/31(Fri) 13:12
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
上田城址公園内。 ほころび始めた赤い梅の花。
うめの語源は、中国語での「梅」の発音「メイ・マイ」が日本に入ってきたときに、当時の日本語の発音法(鼻音に鼻音を重ねる)により「ンメ・ムメ」と転訛。 これを「ムメ」と表記したものが、読まれるウチにさらに「ウメ」に変化した、のだそうな。
梅の花言葉は「忠実」「高潔」「上品」「忍耐」「独立」 |
|
|
■ 小諸義塾記念館(ベランダ)[別窓]
|
登録: 2007/08/28(Tue) 17:08 更新: 2011/12/01(Thu) 16:06
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
小諸市立小諸義塾記念館の外観。 入り口部分。ドアが開いている。 アーリーアメリカン+和風土蔵様式。 明治26年(1893)築。 島崎藤村なども教師陣に加わっていた自由な校風の学舎だったが、日清日露戦争以降に教育制度が変わり、僅か13年で閉校。 その後建物は小諸商工学校校舎や小諸幼稚園園舎、病院として使用。 平成6年(1994)に小諸市に寄贈され、懐古園門前に移築。 現在は記念館として利用されている。 |
|
|