■ 空に枝を伸ばす梅の花[別窓]
|
登録: 2008/04/08(Tue) 15:31 更新: 2008/04/08(Tue) 15:31
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
八分咲きほどの梅の花。 ほのかにピンク色。
うめの語源は、中国語での「梅」の発音「メイ・マイ」が日本に入ってきたときに、当時の日本語の発音法(鼻音に鼻音を重ねる)により「ンメ・ムメ」と転訛。 これを「ムメ」と表記したものが、読まれるウチにさらに「ウメ」に変化した、とのこと。
花言葉は「忠実」「高潔」「上品」「忍耐」「独立」 |
|
■ 春の日を浴びる山桜[別窓]
|
登録: 2008/04/23(Wed) 11:51 更新: 2008/04/23(Wed) 11:51
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
満開を過ぎた花と、萌え出でる若葉。
ヤマザクラは日本に自生するサクラの野生種のひとつであり、多くの園芸品種の原種でもある。 花が咲くのとほぼ同時に茶色っぽい若葉が芽吹くのが特長。
野生種である山桜は同じ地域で同じように育っても個体により変異がすることが多く、花の色・形、開花時期、葉の付き方などにばらつきがある。 このため、山桜が群生している場所では、比較的長期間花を楽しむことができる。
花言葉は「気高さ」「あなたに微笑む」 |
名残の桜/上田城&その周辺 |
|