■ ステンシル風の天使[別窓]
|
登録: 2007/08/01(Wed) 11:35 更新: 2011/10/05(Wed) 14:26
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ステンシル風のケルビム(子供の姿をした天使)画像。 白一色の透過GIF。 背景での使用を想定していますが、小型の物はアイコンに、大型の物はクリップアート使いも。 横向きで合掌する天使が、50X50、100x100、200x200の各大きさでそれぞれ8パターン、計24点。 正面向きで翼を広げているデザインが、45X50、90x100、180x200の各大きさでそれぞれ4パターン、計12点。 合計26点。 |
|
■ 幻日が見える[別窓]
|
登録: 2007/09/12(Wed) 14:54 更新: 2007/09/12(Wed) 14:54
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
2007年01月04日(木)午後3時頃に上田市で観測した「幻日」 左中程、木の枝の先で虹色に見えるのが幻日。 太陽は画面外の左方向にある。
以下、幻日についての解説をウィキペディア(Wikipedia)より引用。 幻日(げんじつ)とは、太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える大気光学現象のことである。 <中略> 通常、幻日は太陽から約22度離れた太陽と同じ高度の位置に見える。 雲の中に六角板状の氷晶があり風が弱い場合、これらの氷晶は落下の際の空気抵抗のために地面に対してほぼ水平に浮かぶ。 この氷晶の1つの側面から太陽光が入射し、1つ側面を挟んだ別の側面から出る場合、この2つの面は60度の角を成しているため、氷晶は頂角60度のプリズムとしてはたらく。 この氷晶によって屈折された太陽光は太陽から約22度離れた位置からやってくるように見えるものが最も強くなる。 このようにして見えるのが幻日である。 <以下略> |
|
|