スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 5 ( 5 件中 ) 
スポンサードリンク
参道の土産物屋さん別窓

参道の土産物屋さん
登録:
2010/04/22(Thu) 20:50
更新:
2015/02/23(Mon) 22:20
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
北向山常楽寺(北向き観音)参道。
細い路の両脇に、おみやげ物屋さんや食事所が立ち並ぶ。
「ピンぼけ」カラタチのトゲ別窓

「ピンぼけ」カラタチのトゲ
登録:
2010/06/14(Mon) 16:46
更新:
2010/06/14(Mon) 16:46
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
酷いピンぼけorz。
手前に見えるボンヤリとした白いものは花とつぼみ。

カラタチ(枳殻、枸橘)はミカン科カラタチ属の落葉低木。
枝に稜角という鋭く長い棘があるのが特徴で、かつては生け垣などに用いられることが多かった。

花言葉は「思い出」「温情」「泰平」
花に限定すると、「貞節」「相思相愛」
カラタチの木の花(?)言葉は「悠揚とした」
松代城址・北の櫓門別窓

松代城址・北の櫓門
登録:
2010/09/17(Fri) 20:40
更新:
2010/09/17(Fri) 20:40
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2004年(平成16年)に復元された、北不明門の櫓門。
夜祭りの屋台(裏側から)別窓

夜祭りの屋台(裏側から)
登録:
2016/10/12(Wed) 22:25
更新:
2016/10/12(Wed) 22:25
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
神社の秋祭り(例大祭)の夜祭りで、参道に立ち並ぶ屋台。

鹿教湯温泉:句碑・歌碑・石灯籠別窓

鹿教湯温泉:句碑・歌碑・石灯籠
登録:
2017/09/25(Mon) 11:26
更新:
2017/09/25(Mon) 11:26
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
文殊堂下にある、芭蕉句碑と、地元の歌人・不忘山翁の歌碑。
山肌にへばりつくように建てられた、苔むした石灯籠、石碑。
憂きわれを 淋しがらせよ 閑古鳥【松尾芭蕉】
一声は こだまにかへせ ほととぎす(一声は谷響にかへせ蜀魂)【落葉舎(平井)嵐窓】
みすずかる科野の国はあらやまの たかがき四方にめぐらせる国【不忘山 小林泉】
スポンサーリンク
  1 - 5 ( 5 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -