第1位 -> 2pt
|
■ スパニッシュラベンダー[別窓]
|
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]
|
|
うさぎの耳のような「ホウ」のある、ストエカス系ラベンダー 別名フレンチラベンダー:イタリアンラベンダー:スパニッシュラベンダー シソ科の背丈の低い常緑樹。 ハーブティーとして食用。香料の原材料。 鎮痛や精神安定、防虫、殺菌効果があるとされる。 ラベンダーのサシェ(ポプリを詰めた香り袋)はヨーロッパではタンスの防虫剤の役目も負っていた。
ラベンダーの花言葉は「貞節」「献身」「不信」 |
|
|
第1位 -> 2pt
|
■ 信濃国分寺史跡公園 鞄の藤 夏[別窓]
|
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]
|
|
フジ (藤) は、マメ科のつる性の落葉木本であるフジ属の総称だが、一般にはノダフジ(野田藤:花の房が20cm〜80cmと長い園芸品種)を指す。 4月〜6月に紫ないし白の房状に垂れ下がる花を咲かせる。 別名は「さのかたのはな」「むらさきぐさ」「まつみぐさ」「ふたきぐさ」「まつなぐさ」など。
フジ(野田藤)は下から左上に向かって支柱や他の樹木に巻き付いて成長する特性がある。 野生種のヤマフジ(山藤)は逆に下から右上に向かって巻き付く。
マメ科の植物なので、花が終わると鞘に収まった実を付ける。 花や若芽は食用(天麩羅にしたりおひたしにしたり)可能。 ただし、実はレクチン(ウィスタリン)を含み有毒。 生で食すると下痢や嘔吐の危険があるので注意。
藤(藤の花)は春の季語、藤の実は秋の季語。 |
|
|