スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:/2007-12-09/ / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.041秒

  1 - 35 ( 45 件中 )  [ / 1 2 / 次ページ→ ]
編みぐるみ 早く来ないかな別窓

編みぐるみ 早く来ないかな
登録:
2007/12/29(Sat) 14:46
更新:
2009/01/09(Fri) 15:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の蛙。
ショーウィンドーの中に座って通りを眺める。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 希望を抱く鼠みたいな白熊別窓

編みぐるみ 希望を抱く鼠みたいな白熊
登録:
2007/12/09(Sun) 13:48
更新:
2009/02/24(Tue) 16:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の雪だるまと、熊のつもりで編んだのにネズミと呼ばれることになった物体。
陰影のコントラストちょっと強め。
子年の年賀状になるか?
撮影者のお手製。
編みぐるみ 熊、落ち込む別窓

編みぐるみ 熊、落ち込む
登録:
2007/12/09(Sun) 17:06
更新:
2008/10/09(Thu) 17:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のクマ。
斜め横からのアングル。
ちょっとうつむき加減。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 猫背別窓

編みぐるみ 猫背
登録:
2007/12/09(Sun) 14:01
更新:
2009/01/09(Fri) 15:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のネコとおぼしき物体。
背面から。
陰影のコントラストちょっと強め。
撮影者のお手製。
編みぐるみ あかガエル別窓

編みぐるみ あかガエル
登録:
2007/12/09(Sun) 15:18
更新:
2011/10/13(Thu) 14:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
加工サンプル。jpeg形式。

編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のカエル。
斜め上からのアングル。

元の写真から、
1.背景を抜いて
2.影を足し
3.コントラストをちょっと強めにして
4.色を調整して赤みを強くし
5.白のボーダーレイヤーをオーバーレイで重ねる。

Webで使用する場合はCSSなどで背景画像固定に。
背景色は白(#FFFFFF)推奨。
撮影者のお手製。
加工前:編みぐるみ 早く来ないかな
編みぐるみ 嘘。大好き別窓

編みぐるみ 嘘。大好き
登録:
2007/12/09(Sun) 13:32
更新:
2009/01/09(Fri) 15:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
正面からのアングル。
小首をかしげてこちらを見ている。
撮影者のお手製。
チャロアイトのちっちゃなタンブル別窓

チャロアイトのちっちゃなタンブル
登録:
2008/02/12(Tue) 17:01
更新:
2012/07/30(Mon) 22:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紫のマーブル模様のある小さな石。
「世界三大パワーストーンの一つ」と呼ばれているチャロアイトのタンブル。
石言葉は「恐怖の克服」「魅惑」
チャロアイト(チャロ石)は1978年に鉱物として認定された、歴史の浅い鉱物。
綴りは「Charoite」
語源は発見地であるロシアのチャロ川「Charo(キリル文字不明。ご存じの方は是非ご教授を)」に由来するという説と、
ロシア語で「魅惑的」「魔法のような」といった意味合いの「Charo(キリル文字不明。ご存じの方は是非ご教授を)」に由来するという説がある。


エジリンアゲート(aegirineaugite:エジリン輝石質普通輝石)
フェルドスパー(feldspar:長石)、
マイクロクリン(microcline:微斜長石)
ティナクサイト(tinaksite:チナクシ石)
などが繊維状・放射状に構成されていて、紫色の地の上に白っぽい筋状・マーブル状の模様が浮き出る。

モース硬度:5-6
それほど丈夫な石ではないので、扱いに注意が必要。

現在の所ロシアのごく一部の鉱山での産出しか確認されていない。
(中国からも出るには出るが、冴えた青紫色が美しいモノは少ない。中国産のモノは「龍晶」とも呼ばれる)
ラリマーの雫ビーズ別窓

ラリマーの雫ビーズ
登録:
2007/12/09(Sun) 16:41
更新:
2007/12/09(Sun) 16:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ペクトライト(pectolite:曹灰針石)の仲間で、白みがかったブルーの物を「ラリマー」と呼ぶ。
モース硬度:4.5-5
比重:2.81

綴りは「Larimar」で、「ラリマー」は英語読み。
スペイン語読みの「ラリマル」ないしは「ラリマール」が産地であるドミニカ共和国での読み方。

流通名は、地元の宝石業者さんが自分の娘さんの名前「ラリッサ(Larissa:ギリシア神話の海の精霊でポセイドンの妻の一人の名前に由来)」と、スペイン語で海を意味する「マール(mar)」にちなむ。

白濁したブルーグリーンの地に、白い斑紋が浮かぶ様子が、南の海の水面を思わせるので人気が高い。

石言葉は「Love&Peace(愛と平和)」
アイオライトのちっちゃいタンブル別窓

アイオライトのちっちゃいタンブル
登録:
2007/12/09(Sun) 16:42
更新:
2007/12/09(Sun) 16:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
綴りは「iolite」
語源はギリシア語で紫とか菫とかを意味する「ios(イオス・アイオス)」+石を意味する「lite」
別名は「ウォーターサファイア(water sapphire)」「ダイクロアイト(dichroite:二色の石)」
和名は「菫青石(きんせいせき)」
鉱物としての名前は「コーディエライト(cordierite)」で、これはフランスの地質学者コーディエさん(P. L. A. Cordier 1777 - 1861)に由来。
ケイ酸塩鉱物で、モース硬度7。
見る方向によって違う色を発する「多色性」が顕著に表れていて、一つの石が角度を変えてみると青紫・青・黄色身を帯びた灰色・透明など全く別の色合いに見える。
この性質を利用してヴァイキングが偏光フィルタとして利用していた、という伝説がある。

石言葉は「誠実」「徳望」「貞操」「初めての愛」
編みぐるみ あんたなんか嫌い別窓

編みぐるみ あんたなんか嫌い
登録:
2007/12/09(Sun) 13:31
更新:
2009/01/09(Fri) 15:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
斜め横からのアングル。
そっぽを向いたように、斜め上を見上げている。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 猫。別窓

編みぐるみ 猫。
登録:
2007/12/09(Sun) 14:00
更新:
2009/01/09(Fri) 15:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のネコとおぼしき物体。
斜め横から。
陰影のコントラストちょっと強め。
撮影者のお手製。
編みぐるみ ウサギ、希望を見いだす。別窓

編みぐるみ ウサギ、希望を見いだす。
登録:
2007/12/09(Sun) 13:42
更新:
2009/01/09(Fri) 15:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
座っているところを斜め前方から。
すこし背筋を後ろに反らして上を見る感じ。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 黒板ガエル別窓

編みぐるみ 黒板ガエル
登録:
2007/12/09(Sun) 13:26
更新:
2009/01/09(Fri) 15:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の蛙。
小さな黒板(お店のメニュー看板とか、ガーデニングに使うもの)の前に座る。
傾いた日の光が差し込んでいる。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 背中で語る別窓

編みぐるみ 背中で語る
登録:
2007/12/09(Sun) 13:24
更新:
2009/01/09(Fri) 15:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の蛙を背後から。
傾いた日の光が差し込む。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 暖かいけど冷たくて別窓

編みぐるみ 暖かいけど冷たくて
登録:
2007/12/09(Sun) 13:44
更新:
2009/01/09(Fri) 15:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の雪だるま。
マフラーを巻いたスノーマン、目鼻口はまち針。
陰影のコントラストちょっと強め。
撮影者のお手製。
編みぐるみ みどガエル別窓

編みぐるみ みどガエル
登録:
2007/12/09(Sun) 15:19
更新:
2011/10/13(Thu) 15:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
加工サンプル。jpeg形式。

編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のカエル。
斜め上からのアングル。

元の写真から、
1.背景を抜いて
2.影を足し
3.コントラストをちょっと強めにして
4.白のボーダーレイヤーをオーバーレイで重ねる。

Webで使用する場合はCSSなどで背景画像固定に。
背景色は白(#FFFFFF)推奨。
撮影者のお手製。
加工前:編みぐるみ 早く来ないかな
編みぐるみ ウサギ、覗き込む別窓

編みぐるみ ウサギ、覗き込む
登録:
2007/12/09(Sun) 13:41
更新:
2009/01/09(Fri) 15:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
座っているところを斜め前方から。
すこし前傾姿勢。
撮影者のお手製。
【加工写真】編みぐるみ 蛙、ぼーっとする別窓

【加工写真】編みぐるみ 蛙、ぼーっとする
登録:
2012/06/01(Fri) 15:37
更新:
2012/06/01(Fri) 15:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
あみぐるみのかえるをイラスト風に加工。
画面左側空欄にメッセージなどを入れて、グリーティングカードっぽく使用することを想定。
ただし、画像の大きさが581x436ピクセルと小さいので、大きく印刷するには不向きかも。
蓋付きオイル充填型方位磁針
元の画像はこちら。
編みぐるみ 黒板はやっぱ緑だろう?別窓

編みぐるみ 黒板はやっぱ緑だろう?
登録:
2007/12/09(Sun) 14:39
更新:
2011/10/13(Thu) 15:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
加工サンプル。

編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の蛙が小さな黒板の前に座る。
元の写真では黒板は「黒」だったが、盤面の色を深緑に変えてみた。
傾いた日の光が差し込んでいる。
撮影者のお手製。
加工前:編みぐるみ 黒板ガエル
編みぐるみ カステラ一番電話は二番別窓

編みぐるみ カステラ一番電話は二番
登録:
2007/12/09(Sun) 14:01
更新:
2009/01/09(Fri) 15:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のネコとおぼしき物体。
うつぶせにして真下から。しっぽがピント上向きに。
陰影のコントラストちょっと強め。
撮影者のお手製。

ちなみに横浜文明堂(BUNMEIDO)さんのあれは、実は熊だという話ですが……。
編みぐるみ おしゃれウサギ別窓

編みぐるみ おしゃれウサギ
登録:
2007/12/09(Sun) 15:19
更新:
2011/10/13(Thu) 15:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
加工サンプル。jpeg形式。

編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
正面からのアングル。
小首をかしげてこちらを見ている。

元の写真から、
1.背景を抜いて
2.影を足し
3.コントラストをちょっと強めにして
4.白のボーダーレイヤーを重ねる。

Webで使用する場合はCSSなどで背景画像固定に。
背景色は白(#FFFFFF)推奨。
撮影者のお手製。
加工前:編みぐるみ 嘘。大好き
編みぐるみ 雪だるまと鼠みたいな熊別窓

編みぐるみ 雪だるまと鼠みたいな熊
登録:
2007/12/09(Sun) 13:47
更新:
2007/12/09(Sun) 13:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の雪だるまと、熊のつもりで編んだのにネズミと呼ばれることになった物体。
陰影のコントラストちょっと強め。
子年の年賀状になるか?
撮影者のお手製。
編みぐるみ 兎、ちょっと落ち込む別窓

編みぐるみ 兎、ちょっと落ち込む
登録:
2007/12/09(Sun) 13:40
更新:
2009/01/09(Fri) 15:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
座っているところを側面から。
ちょっと前傾姿勢。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 行っちゃヤダ別窓

編みぐるみ 行っちゃヤダ
登録:
2007/12/09(Sun) 13:36
更新:
2009/01/09(Fri) 15:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
ガーデンチェアの座面上に横たえられている。
陰影のコントラストちょっと強め。
撮影者のお手製。
エンジェライトの天使別窓

エンジェライトの天使
登録:
2007/12/09(Sun) 15:30
更新:
2011/10/05(Wed) 13:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
天然石の置物。
ストロンチウムを含んだアンハイドライト(硬石膏。Anhydriteはラテン語で「水のない」の意)で、不透明な青みを帯びた鉱物「エンジェライト」で作られた天使の小像。
「天使の石」の意味であるエンジェライトの名の由来は、結晶の形状に由来するという説と、その色の美しさが天使を連想させるからという説がある。
水に弱く、柔らかい石なので、衝撃と水分に注意。
石言葉は「真理」「向上心」
ルカ書2章8節〜15節
さて、この土地に、羊飼いたちが、野宿で夜番をしながら羊の群れを見守っていた。
すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が回りを照らしたので、彼らはひどく恐れた。
御使いは彼らに言った。「恐れることはありません。今、私はこの民全体のためのすばらしい喜びを知らせに来たのです。
きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。
あなたがは、布にくるまって飼葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」
すると、たちまち、その御使いといっしょに、多くの天の軍勢が現われて、神を賛美して言った。
「いと高き所に、栄光が、神にあるように。地の上に、平和が、御心にかなう人々にあるように。」
御使いたちが彼らを離れて天に帰ったとき、羊飼いたちは互いに話し合った。「さあ、ベツレヘムに行って、主が私たちに知らせてくださったこの出来事を見て来よう。」
新改訳聖書より
辻の地蔵別窓

辻の地蔵
登録:
2007/12/09(Sun) 16:41
更新:
2011/04/08(Fri) 17:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
曹洞宗天照山大輪寺の参道入り口の辻に立つ地蔵菩薩像。

大輪寺はもともと戸石城の麓にあったが、真田昌幸公による上田城築城寺に鬼門封じとして再建され、昌幸公正夫人寒松院(山手殿、あるいは京の御前。信之公・信繁公の生母)が晩年を過ごした寺。
現在も寒松院墓が残る。

編みぐるみ 良いよ、待ってるから別窓

編みぐるみ 良いよ、待ってるから
登録:
2007/12/09(Sun) 13:37
更新:
2009/01/09(Fri) 15:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
ガーデンチェアに座る格好で置かれた物を斜め上から。
陰影のコントラストちょっと強め。
若干ピンぼけ。
撮影者のお手製。
背景色を取り込む貪欲な黒うさぎ別窓

背景色を取り込む貪欲な黒うさぎ
登録:
2010/11/12(Fri) 15:01
更新:
2011/10/13(Thu) 14:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
モノトーン(黒+透過)の透過gif画像です。
透過指定されている部分は、背景に指定されている色を表示しますので、
工夫次第で一枚の画像が様々な「見え方」になります。
元画像
編みぐるみ ウサギ、覗き込む
編みぐるみ あくまでも熊であって鼠ではないのです別窓

編みぐるみ あくまでも熊であって鼠ではないのです
登録:
2007/12/09(Sun) 13:49
更新:
2007/12/09(Sun) 13:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の雪だるまと、熊のつもりで編んだのにネズミと呼ばれることになった物体。
熊である証拠に、丸いしっぽが突いているのです。
陰影のコントラストちょっと強め。
子年の年賀状になるか?
撮影者のお手製。
編みぐるみ a cup of frog別窓

編みぐるみ a cup of frog
登録:
2007/12/09(Sun) 13:24
更新:
2009/01/09(Fri) 15:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の蛙が、陶器の椀の中に入っている。
傾いた日の光が差し込む。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 尾は白い別窓

編みぐるみ 尾は白い
登録:
2007/12/09(Sun) 13:39
更新:
2009/01/09(Fri) 15:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
座っているところを背面から。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 三毛猫らしき別窓

編みぐるみ 三毛猫らしき
登録:
2007/12/09(Sun) 14:02
更新:
2009/01/09(Fri) 15:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のネコとおぼしき物体。
三角耳を編むのは結構難しいのです。
陰影のコントラストちょっと強め。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 箱入り別窓

編みぐるみ 箱入り
登録:
2007/12/09(Sun) 13:30
更新:
2009/01/09(Fri) 15:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
お店のメニュー看板とか、ガーデニングに使うラティス付きの鉢カバーの中に収まっている。
撮影者のお手製。
淡いピンクの薔薇別窓

淡いピンクの薔薇
登録:
2007/12/09(Sun) 16:58
更新:
2007/12/09(Sun) 16:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花弁の中心部分に向かって濃い色となるピンク色のバラの花。

ばらはバラ科バラ属の植物の総称。
古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。
6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。
漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。

花期は5月〜6月
「冬薔薇(ふゆそうび)」と言う言葉もあるので、秋から冬にかけて咲くような品種もあるのかも。

花言葉は「愛」。
色や形によって別の言葉も付いていて、
ピンクの花は「美しい少女」「上品」「気品」「しとやか」
二股道の分かれ目に別窓

二股道の分かれ目に
登録:
2007/12/09(Sun) 16:43
更新:
2011/04/08(Fri) 17:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
曹洞宗天照山大輪寺の参道入り口の辻に立つ地蔵菩薩像。

大輪寺はもともと戸石城の麓にあったが、真田昌幸公による上田城築城寺に鬼門封じとして再建され、昌幸公正夫人寒松院(山手殿、あるいは京の御前。信之公・信繁公の生母)が晩年を過ごした寺。
現在も寒松院墓が残る。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  1 - 35 ( 45 件中 )  [ / 1 2 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -