創作お役立ち書籍紹介ページに以下を追加しました。
Unity5+Live2D ノベル&アドベンチャーゲーム開発講座 Unity5+Live2D ノベル&アドベンチャーゲーム開発講座栗坂 こなべ (著)
出版社: 翔泳社 (2016/3/11)
スマートフォンで人気のノベル&アドベンチャーゲームを作ろう!
本書は、Unityとノベルゲーム作成ツール「ジョカースクリプト」、アドベンチャーゲーム作成ツール「ティラノスクリプト」、そして近年大人気のエフェクトツール「Live2D」を利用して、ノベル&アドベンチャーゲームを作成する手法を解説する書籍です。
実際のアプリの実装および構築にはUnityを利用しています。
ゲーム作成に必要な知識の紹介から始まり、スマートフォン向けに作成するコツ、さらに最近人気のキャラクターに動きをつける、会話をするなどの機能も盛り込み、「いまどき」のノベル&アドベンチャーゲームの開発手法を解説します。
キャラクターデザインは人気絵師ニリツ氏を起用しています。
ゲームシナリオのための戦国事典 知っておきたい歴史・怪異・お約束110 ゲームシナリオのための戦国事典 知っておきたい歴史・怪異・お約束110 (NEXT CREATOR)森瀬 繚 (著)
出版社: SBクリエイティブ (2016/1/30)
史実も伝説も面白い。
戦国時代がどのような時代であったのか、同時に江戸時代以降の日本では戦国時代はどのような時代だったと考えられていたのか、その全体像を描き出すことをコンセプトとした事典。
戦国時代の文化・生活から、著名な武将や合戦、さらには怪異奇譚まで、網羅的に掲載。
可能な限り最新の学説を参照し、虚構と事実を切り分けつつも、英雄・豪傑や怪物にまつわる数多の伝承や逸話も紹介する。
【目次】
■第1章 社会
室町幕府の黄昏/下克上の時代/守護大名と豪族/朝廷と貴族/将軍家の落日/天下布武/戦国時代の終焉/寺/神社/農民/農村の一日/都市と商工民/都市の一日/猟師/貨幣制度/結婚と葬儀/市、座/お祭り/惣/一向一揆/野武士/法律/兵法家/芸術家/外国人/アウトサイダー
■第2章 戦国武将
戦国武将/東北の戦国武将/関東の戦国武将/甲信越の戦国武将/東海の戦国武将/近畿の戦国武将/中国・四国の戦国武将/九州の戦国武将/天下人/各国の名臣/足利将軍家/軍師
■第3章 合戦・武装
戦国時代の戦い/軍制/合戦/攻城戦/騎兵/弓兵/足軽/鉄砲隊/忍者/弓/槍/刀/防具/鉄砲/火器・大砲/軍船/川中島の戦い/桶狭間の戦い/長篠の戦い/備中高松城の戦い/関ヶ原の戦い
■第4章 地理
気候/交通/街道/城/町/森・山地/鉱山/海/川/天文
■第5章 宗教・信仰
宗教観/仏教/一向衆/浄土/地獄/比叡山炎上/神道/軍神信仰/キリスト教/イエズス会/占術と呪詛/陰陽師/修験者(山伏)/仙人/巫女/邪教/その他の民間信仰
■第6章 怪異・獣
物の怪、妖物、怪獣/鬼/天狗/魔王/大蛇/牛鬼/虫怪/魚怪/河童/蝦蟇/鰐(山鮫)/猿/狐/狼/虎/幽霊
■第7章 道具・文化
食生活/薬・医療/衣服・履き物/照明/楽器/茶道/能楽/書物/鷹狩
マンガキャラの着こなし図鑑<女子編> 2016年02月02日(Tue)
資料 マンガキャラの着こなし図鑑<女子編> (廣済堂マンガ工房)アミューズメントメディア総合学院 (著)
出版社: 廣済堂出版 (2016/2/2)
マンガキャラの服装に悩んだときに役に立つ「マンガキャラの服装資料集」シリーズの最新作!
女の子のカジュアル服を、「かわいい系」「ギャル系」「活発系」「個性派系」などに分け豊富なカラーイラストで紹介します。
幼児から小学生、20代からお婆さん、と変遷を追うページもあり、年齢別の服の描き分けにも役立ちます。
戦国ファッション図鑑 イラストで解説する戦国時代スタイリング 2016年02月20日(Sat)
資料 戦国ファッション図鑑 イラストで解説する戦国時代スタイリング (立東舎)植田 裕子 (著), 山田 順子 (監修)
出版社: リットーミュージック (2016/2/10)
戦国時代のファッションを、ポップなイラストとともに解説
戦国武将の“華”である甲冑はもちろん、平服や礼服、庶民/女性の着物、さらには下着まで、戦国時代の“ファッション”について大フィーチャー。武田信玄、伊達政宗、直江兼続といった有名武将たちの甲冑の違いや、戦国時代の平民たちがどんな服を着ていたのかを解説していきます。また、その解説文とともに描かれている、美しく格好いいイラストも必見。フォーマルからカジュアルまでを押さえた、最高にポップな戦国ファッション・ブックです。
※本書は2009年にマーブルトロンより発売された『
戦国ファッション絵巻―戦国の魅力、いにしえのファッションで徹底解説! (マーブルブックス)』に加筆修正を加え、再編集したものです。
小説の書き方入門: ベストセラー小説を書くための7つのステップ 小説の書き方入門: ベストセラー小説を書くための7つのステップ [Kindle版]高橋フミアキ (著)
2016/1/13
本書のゴールはずばり、
あなたに今日から小説家になってもらうことです。
「えっ!いきなり小説家になれてしまうんですか?」
とビックリされたかもしれませんが、
実は小説家になるのはとても簡単なことなのです。
小説家になるための、ツボとコツさえ
知ってしまえばあなたは今すぐにでも
小説家として活動することができるのです。
そのために本書では著者高橋フミアキの
作家デビューまでのストーリーにあわせて、
本を執筆する上での心構えに加えて
「2時間で小説家になるための7ステップ」
を具体的にお伝えさせていただきます。
今日から実践できる小説の書き方を
マスターした状態で、小説を書き始めることが
できるようになります。
それでは、小説家への第一歩を
私と一緒に踏み出しましょう。
粘土で作るファンタジーフィギュア 粘土で作るファンタジーフィギュアエミリー・コールマン (著), 加藤 諒 (編集), 株式会社Bスプラウト (翻訳)
出版社: ボーンデジタル (2015/12/22)
魅力的なクリーチャーを作りましょう!
粘土の世界を探究して、皆さんが想像できる限りの最高に恐ろしく、畏怖の念を引き起こすようなクリーチャーの息をのむほどに美しいフォルムを作っていきましょう。
どう猛なドラゴン、存在感のあるグリフィン、さらには堂々とした海獣まで、すべて本書で取り上げます。
簡単なテクニックを使って、ファンタジークリーチャーの各部位をリアルに作り上げる方法を学習しましょう。翼、角、胴体など、あらゆる部位を彫ります。そして創造的にこれらの部位を組み立て、皆さんの頭の中にあるキャラクターをそのまま形にしていきましょう。クリーチャーのブレインストーミングから、骨組みを構築して粘土で体を作り、焼成して土台に取り付けるところまで、本書では全工程を学習します。皆さん自身が想像するクリーチャーを作るのに必要な情報がすべて詰まった、必携の一冊と言えるでしょう!
本書の分かりやすい演習を通じて、リアルな翼、足、毛皮、表情、ポーズといった多様な要素を表現するのに必要なスキルを磨いてください!
・ 65の段階的な演習
・ 彫刻制作の全工程
Photoshopで描くキャラクター Photoshopで描くキャラクター -身体構造、構図、ストーリーテリング、ワークフロー3DTotal.com (著), 高木 了 (編集), 倉下 貴弘(株式会社スタジオリズ) (翻訳), 河野 敦子 (翻訳)
出版社: ボーンデジタル (2016/1/22)
説得力のあるキャラクターを描く!
書籍「Photoshopで描く」シリーズのキャラクター編
海外アーティストによる描画テクニック&制作のヒント満載!
好評を博した『Photoshopで描くデジタル絵画』に続き、
本書では、キャラクターデザインの技を探ります
Charlie Bowater(コンセプトアーティスト|Atomhawk)、Derek Stenning(フリーランス コンセプトアーティスト/イラストレーター。クライアント:マーベル・エンターテインメント、任天堂 etc)たちによって執筆された本書は、説得力のあるキャラクターを描こうとするアーティストへの包括的なガイドです。彼らが、業界経験に基づき、キャラクターのポージング、衣装の選び方、感情の伝達、ムード(雰囲気)の描き方を共有します。包括的なステップ・バイ・ステップの手順やプロのヒントは、これから新しいスキルを学ぶ人や次のレベルを追求する人にとって、貴重なリソースになることでしょう。
【対象読者】
デジタルアーティスト、イラストレーター、キャリアを高めたいすべてのアーティスト
着物の描き方 基本からそれっぽく描くポイントまで 着物の描き方 基本からそれっぽく描くポイントまで摩耶薫子 (著)
出版社: ホビージャパン (2016/2/20)
基本の着物から、振袖、袴、時代衣装まで……着物の描き方決定版!
「着物を描くって難しい! 」「着物の構造やシワの描き方がわからない! 」そんな悩みを抱えている人のための技法書決定版がついに登場!
イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」にて大人気の着物描き方講座「着物をそれっぽく描くポイント」がついに書籍化。着物の基礎知識、着付けの方法、描き方のコツ、季節ごとの柄の選び方まで……。
マンガやイラストで着物姿を描くための、あらゆる情報がこの1冊に詰まっています。
着物を描く人は、「なんだか洋服っぽくなってしまう」という悩みを持つことも多いもの。
そこで本書では、「ここを工夫すると着物らしく、それっぽくなる」というポイントをわかりやすく徹底解説。
「男性の袴(はかま)のひだってどうなってるの?」「着物のそでのシワってどう描けばいい?」「着物のえりは何重に描けばいい?」「着物の下はどんなものを着ているの?」「どんなシーンにどんな着物を描けばいい?」……そんな疑問の数々にも全部お応えします。
艶やかな振袖を着た女性キャラから、かっこいい羽織袴の男性キャラまで。素敵な着物姿のマンガやイラストを、あなたも描いてみませんか?
CLIP STUDIO PAINTでマンガを描く! -少年・少女&タテ読みマンガを完全解説! - CLIP STUDIO PAINTでマンガを描く! -少年・少女&タテ読みマンガを完全解説! -パルプライド (著)
出版社: マイナビ出版 (2016/1/29)
現役マンガ家によるデジタルマンガ制作のワザがたくさん!
デジタルマンガ・イラスト制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」の解説書です。
本書は「CLIP STUDIO PAINT」の基本的な使い方に加えて、プロのマンガ家によるデジタルマンガ制作のコツを紹介していきます。
基本(ノンジャンル)マンガ、少年マンガ、少女マンガ、タテ読みマンガの4つカテゴリーに分けて、
それぞれのジャンルに適した描き方のポイントをわかりやすく解説していきます。
各作家の完全新作マンガを1話まるっと掲載しているため、プロットからネームの描き方、仕上げまでマンガ制作の流れをばっちり理解することができます。
「CLIP STUDIO PAINT」をいまいち使いこなせていない、プロのマンガ家のリアルなテクニックを知りたいなど、
クリスタでもっと上手にマンガを描きたい方のための一冊です。
<参加マンガ家>
おりはらさちこ(基本マンガ)
晴瀬ひろき(少年マンガ)
寺井赤音(少女マンガ)
朔月(タテ読みマンガ)
小説指南 小説指南フォーマット: Kindle版
栗林 元 (著), murbo (イラスト)
2015/12/1
小説を書き上げていく「業務の流れ」を、着想を得る、発想を膨らます、プロット化、人物設定・造形、舞台設定、状況設定など、「細分化」し、その際の脳内作業を「可視化」し、簡単にできるように「標準化」した。
言わば小説創作業務の「カイゼン」の書である。
漫画原作者は一体「何」を書いているのか 漫画原作者は一体「何」を書いているのか猪原 賽 (著)
フォーマット: Kindle版
出版社: 賽の目記ブックス; 3版 (2015/12/6)
これさえ読めば「漫画原作者」になれる!誰も知らないマンガ業界の“裏側”を公開!
『学園ノイズ』『悪徒-ACT-』『放課後カタストロフィ』などを手がけマンガの原作だけで15年間以上生き抜いている著者が、マンガ業界で学んだノウハウを伝授。「マンガの原作」とは何か、どんな「原作」を書けばよいのか。
なかなか表に出て来ない「マンガの原作」の実作例や心構え、初心者がおちいりやすい間違いなど、業界体験談をまじえつつ、わかりやすく解説。
これが「漫画原作者になるための一番カンタンな方法」です。
マンガ業界志望者だけでなく、「原作付きマンガ」でうまくいかないマンガ家さんや作家さんも、これを読めば何がいけなかったのか、どうすればうまくいくのかがよくわかる1冊。
新版 文章を書く技術 新版 文章を書く技術平井昌夫 (著)
出版社: インタープレイ (2015/12/18)
書きたいという気持はあっても、書き言葉に表現することはやさしいことではない。内容を文章に定着させる技術が身についていないからだ。
感動や思想さえあれば書けるというこれまで文章常識を変えて、書くというわざを上達させる書。
デジ絵の文法 デジ絵の文法 【DVD-ROM1枚付き】出版社: 晋遊舎 (2016/1/21)
プロも使えるデジ絵テクニックをまるごと収録
アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則 アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則toshi (著)
出版社: エムディエヌコーポレーション (2016/1/22)
大ヒットシリーズ『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック』を、もっとわかりやすく実践的に解説!
キャラクターの魅力を際立たせる線の選び方・描き方を、アニメーターならではの視点から、赤ペン添削をまじえて教えます。
パート1では、アニメーターの練習方法を取り入れた線画の描き方を初級者にもわかりやすく解説し、
パート2ではアニメ的な手法を使った表現方法などを紹介します。
本気で作家になりたければ漱石に学べ!: 中上級者編 増補決定版 本気で作家になりたければ漱石に学べ!: 中上級者編 増補決定版渡部 直己 (著)
出版社: 河出書房新社 (2015/12/18)
小説技術の第一人者が「小説の教師」漱石をモデルに創作のテクニックを徹底して教える究極の小説講座。
名著を20年目に増補・復活。
関連書
本気で作家になりたければ漱石に学べ!―小説テクニック特訓講座中級者編 出版社: 太田出版 (1996/12)小説技術の第一人者が「小説の教師」漱石をモデルに創作のテクニックを徹底して教える究極の小説講座。名著を20年目に増補・復活。