スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 8 ( 8 件中 ) 
スポンサードリンク
雛祭り(突貫工事バージョン) 別窓

雛祭り(突貫工事バージョン)
登録:
2007/08/01(Wed) 11:51
更新:
2009/10/09(Fri) 13:49
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
シンプルなひな人形(姫達磨雛)のアイコン。
背景透過GIF。
50x50と120x120の各大きさの
おひな様・お内裏様、三人官女、ぼんぼり、合計18点。
ちなみに三人官女は「京風(松の枝を持つ)」と「江戸風(杯を持つ)」の違いに対応するため、4人並んでおります。
貴石別窓

貴石
登録:
2007/08/08(Wed) 17:14
更新:
2011/10/01(Sat) 15:15
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
25x25ピクセル、背景透過GIF。
パワーストーンとかジェムストーンとか呼ばれる石の丸玉をモチーフにしたアイコン。
全52種類。
クリスタル/アメシスト/ローズクオーツ/スノークオーツ/ルチルクオーツ/シトリン/アメトリン/ガーネット/ジャスパー/アゲート/コーラル/コーラル/ルビー/トパーズ/ジェイド/キャッツアイ/タイガーズアイ/琥珀/アクアマリン/ラピスラズリ/ブルーレース/クリソコーラ/ターコイズ/ソーダライト/ラリマー/アマゾナイト/ブルームーン/サファイア/ジェイド/アベンチュリン/マラカイト/ペリドット/ブラッドストーン/エメラルド/オニキス/ジェット/トルマリン/ヘマタイト/パール/ムーンストーン/ジルコニア/ダイアモンド/ウォーターメロン/オパール/アレキサンドライト/
ラピスラズリエメラルドブラックトルマリンダイアモンドアゲート(縞)アメトリン
同色で10x10ピクセルの
貴石(ミニサイズ)
も。
桜の上の烏別窓

桜の上の烏
登録:
2007/09/11(Tue) 16:48
更新:
2011/04/03(Sun) 20:28
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
満開の桜の木のてっぺんに留まるカラス。
どことなくタナトス(死)の臭いがする。
掲載ページ:鳥・鶏
日陰 白別窓

日陰 白
登録:
2008/02/06(Wed) 17:12
更新:
2011/10/13(Thu) 16:06
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白猫。セピア色に加工。
左上からグラデーションで白くぼかす。
右下に固定表示させる、白背景用。
掲載ページ:加工済背景用画像
黄色い松葉ボタン別窓

黄色い松葉ボタン
登録:
2007/08/29(Wed) 16:16
更新:
2007/08/29(Wed) 16:16
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いマツバボタン
松葉牡丹は、スベリヒユ科の多肉植物。
別名:ヒデリソウ(日照り草)。
乾燥に強く、真夏の直射日光下でも弱らない。
生命力逞しく、枝を爪でちぎって土に指しただけでも根付くことから、「ツメキリソウ(爪切草)」「つみきりそう(摘切草)」とも呼ばれる。
開花期は6〜9月

花言葉は「可憐」「無邪気」「歓喜」「温和」「可愛い」「忍耐」
掲載ページ:花(夏)
お堀の鷺別窓

お堀の鷺
登録:
2009/02/10(Tue) 15:32
更新:
2009/02/10(Tue) 15:32
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時過ぎに撮影。
水面に影が映る。

白いので、白鷺(白い色のサギの総称)か?
んで、大きいのでダイサギ(大鷺)か?
横町伊勢宮大神宮境内の稲荷社別窓

横町伊勢宮大神宮境内の稲荷社
登録:
2010/01/23(Sat) 16:39
更新:
2011/04/08(Fri) 16:14
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ・手ぶれ・露光不足
2010年1月14日おたやさんにて

「おたや」とは伊勢神宮の御師(神職)が地方へ神徳宣布に出た時の拠点とした宿舎「御旅屋」のこと。


祭りそのものは、横町伊勢宮大神宮で伊勢神宮の式年遷宮祭(大神嘗祭とも。20年ごとに社殿を総て建て替えて、神座を遷す行事)に倣って20年ごとに「遷座祭」を行っていたコトに由来。

この写真は太神宮社(本殿)ではなくて、摂末社の稲荷神社前の鳥居。
雲の中から。別窓

雲の中から。
登録:
2011/05/12(Thu) 19:30
更新:
2011/05/12(Thu) 19:30
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黒雲の向こうで太陽が輝いている。
  1 - 8 ( 8 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -