■ 野生化して群生するイチゴの花[別窓]
|
登録: 2009/05/31(Sun) 17:21 更新: 2009/05/31(Sun) 20:45
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
一面に白い花を咲かせる苺。 もしかしたらワイルドストロベリー/エゾヘビイチゴ(蝦夷蛇苺)かもしれないが、品種は不明。
いちごはバラ科バラ亜科オランダイチゴ属の多年草。 花期は2月〜5月。
花言葉は「尊敬と愛」「尊重と愛情」「幸福な家庭」「先見」「誘惑」「甘い香り」「無邪気」「あなたは私を喜ばせる」
|
|
■ 小麦の若穂[別窓]
|
登録: 2009/05/31(Sun) 17:33 更新: 2009/05/31(Sun) 17:33
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
白壁の前に麦の穂。
コムギはイネ科 コムギ属の一年草。 越年するので「去年草(こぞくさ)」の異称がある。 花期は春〜初夏。 花言葉は「富」 |
誠にまことに汝らに告ぐ、一粒の麥、地に落ちて死なずば、唯一つにて在らん、もし死なば、多くの果を結ぶべし。 己が生命を愛する者は、これを失ひ、この世にてその生命を憎む者は、之を保ちて永遠の生命に至るべし。
ヨハネ伝12章24節〜25節(文語訳) よくよくあなたがたに言っておく。一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。 自分の命を愛する者はそれを失い、この世で自分の命を憎む者は、それを保って永遠の命に至るであろう。 ヨハネによる福音書12章24節〜25節(口語訳) |
|