スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 10 ( 10 件中 ) 
スポンサードリンク
南櫓(裏手から)別窓

南櫓(裏手から)
登録:
2007/08/16(Thu) 14:40
更新:
2007/08/16(Thu) 14:40
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
薄く雪を被った櫓門南櫓。
冬の日差しを浴びる。
蕾と花別窓

蕾と花
登録:
2007/08/22(Wed) 16:29
更新:
2007/08/22(Wed) 16:29
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、ハスの赤い花。
まだ硬い蕾と、今にも開きそうなつぼみ。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。

7月の誕生花。俳句では夏の季語。
花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」

原産地はインド亜大陸周辺。
葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。
標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
紅梅別窓

紅梅
登録:
2007/09/05(Wed) 16:23
更新:
2007/09/05(Wed) 16:23
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
八重咲きの赤いウメの花。

梅の花言葉は「忠実」「高潔」「上品」「忍耐」「独立」
掲載ページ:春の始まり
ホタルブクロ別窓

ホタルブクロ
登録:
2008/07/17(Thu) 12:34
更新:
2008/07/17(Thu) 12:34
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
盛りの過ぎた赤紫系の蛍袋。
萼の付け根が盛り上がっているので、おそらくヤマホタルブクロ(ホンドホタルブクロ)。

ホタルブクロ:萼片の間に反曲する付属体がある。
ヤマホタルブクロ:萼片の間が少し盛り上がっていて、付属体はない。

ホタルブクロはキキョウ科ホタルブクロ属の多年草。
釣り鐘状の花を虫かご代わりにして蛍を入れる(光が透けて見えて美しいらしい)ことからこの名が付いた。
別の説では「火垂(ほたる:提灯を意味する古語)」に似ているから。
別名は「ツリガネソウ(釣り鐘草)」「チョウチンバナ(提灯花)」
学名の「カンパニュラ プンクタータ(Campanula punctata)」は「小さな鐘(Campanula)」「斑点のある(punctata)」の意。

花期は6月。
花言葉は「愛らしさ」「正義」「貞節」「誠実」「忠実」「熱心にやり遂げる」「悲しい時の君が大好き」
春の終わりから夏の初め
野生化して群生するイチゴの花別窓

野生化して群生するイチゴの花
登録:
2009/05/31(Sun) 17:21
更新:
2009/05/31(Sun) 20:45
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
一面に白い花を咲かせる苺。
もしかしたらワイルドストロベリー/エゾヘビイチゴ(蝦夷蛇苺)かもしれないが、品種は不明。

いちごはバラ科バラ亜科オランダイチゴ属の多年草。
花期は2月〜5月。

花言葉は「尊敬と愛」「尊重と愛情」「幸福な家庭」「先見」「誘惑」「甘い香り」「無邪気」「あなたは私を喜ばせる」
小麦の若穂別窓

小麦の若穂
登録:
2009/05/31(Sun) 17:33
更新:
2009/05/31(Sun) 17:33
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白壁の前に麦の穂。

コムギはイネ科 コムギ属の一年草。
越年するので「去年草(こぞくさ)」の異称がある。
花期は春〜初夏。
花言葉は「富」
誠にまことに汝らに告ぐ、一粒の麥、地に落ちて死なずば、唯一つにて在らん、もし死なば、多くの果を結ぶべし。
己が生命を愛する者は、これを失ひ、この世にてその生命を憎む者は、之を保ちて永遠の生命に至るべし。
ヨハネ伝12章24節〜25節(文語訳)

よくよくあなたがたに言っておく。一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。
自分の命を愛する者はそれを失い、この世で自分の命を憎む者は、それを保って永遠の命に至るであろう。
ヨハネによる福音書12章24節〜25節(口語訳)
煙突の上に虹別窓

煙突の上に虹
登録:
2009/06/08(Mon) 19:48
更新:
2009/08/10(Mon) 17:56
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
レンズに雨粒が付いたorz
向かって右側の空の丸く色の濃いにじみ2つと、左側の同様のにじみの部分は水滴です……トホホ。

銭湯の煙突の上に虹。
古い柱(電柱か?)別窓

古い柱(電柱か?)
登録:
2009/07/16(Thu) 16:46
更新:
2009/07/16(Thu) 16:46
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
野外に放置されている朽ちかけた木の柱。
厚い雲別窓

厚い雲
登録:
2009/10/15(Thu) 12:08
更新:
2009/10/15(Thu) 12:08
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [] [晴れ]
平成21年台風18号が通り過ぎていった直後の空。
(2009/10/08)
まだ雨雲が残っている。
夏の陽射し別窓

夏の陽射し
登録:
2010/10/25(Mon) 20:14
更新:
2010/10/25(Mon) 20:14
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
雲の間から太陽の輝きが漏れ、大地に降り注ぐ。
  1 - 10 ( 10 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -