スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > > - 前回の人気ランキング - 人気ランキング(累計)
人気ランキング - 夏
★ダウンロード・アクセス数が多い素材をベスト50位まで紹介しています
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には[管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
最終更新:2025/04/02(Wed) 14:55

  1 - 10 ( 10 件中 ) 
スポンサードリンク
第1位 -> 3pt
別所線 下之郷駅から田圃別窓

別所線 下之郷駅から田圃
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田電鉄(上田交通)別所線 下之郷駅付近の田園風景。
線路の向こうに水田が広がる。
第1位 -> 3pt
鹿教湯温泉:句碑・歌碑・石灯籠別窓

鹿教湯温泉:句碑・歌碑・石灯籠
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
文殊堂下にある、芭蕉句碑と、地元の歌人・不忘山翁の歌碑。
山肌にへばりつくように建てられた、苔むした石灯籠、石碑。
憂きわれを 淋しがらせよ 閑古鳥【松尾芭蕉】
一声は こだまにかへせ ほととぎす(一声は谷響にかへせ蜀魂)【落葉舎(平井)嵐窓】
みすずかる科野の国はあらやまの たかがき四方にめぐらせる国【不忘山 小林泉】
第1位 -> 2pt
鹿教湯温泉:薬師堂への石段別窓

鹿教湯温泉:薬師堂への石段
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薬師堂へ登る、急な石段。
第1位 -> 2pt
丸ズッキーニ別窓

丸ズッキーニ
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
丸いズッキーニ3個。
第1位 -> 2pt
ホタルブクロ別窓

ホタルブクロ
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
盛りの過ぎた赤紫系の蛍袋。
萼の付け根が盛り上がっているので、おそらくヤマホタルブクロ(ホンドホタルブクロ)。

ホタルブクロ:萼片の間に反曲する付属体がある。
ヤマホタルブクロ:萼片の間が少し盛り上がっていて、付属体はない。

ホタルブクロはキキョウ科ホタルブクロ属の多年草。
釣り鐘状の花を虫かご代わりにして蛍を入れる(光が透けて見えて美しいらしい)ことからこの名が付いた。
別の説では「火垂(ほたる:提灯を意味する古語)」に似ているから。
別名は「ツリガネソウ(釣り鐘草)」「チョウチンバナ(提灯花)」
学名の「カンパニュラ プンクタータ(Campanula punctata)」は「小さな鐘(Campanula)」「斑点のある(punctata)」の意。

花期は6月。
花言葉は「愛らしさ」「正義」「貞節」「誠実」「忠実」「熱心にやり遂げる」「悲しい時の君が大好き」
春の終わりから夏の初め
第1位 -> 1pt
ブルーサルビア別窓

ブルーサルビア
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
別名はサルビア・ファリナセア、ケショウ(化粧)サルビア。
シソ科のアキギリ属。
本来は宿根草・多年草だが、日本では一年草として扱う(暖地では越年も可能)。
花言葉は「尊重」「情熱」「知恵」「家族愛」
花期は7月〜11月。

サルビアの語源はラテン語の「salvare(サルヴァレ:治療)」「salveo(サルヴェオ:健康)」。
近縁種のハーブ「セージ(薬用サルビア)」に薬草としての効果があることがその由来。
春の終わりから夏の初め
第1位 -> 1pt
安楽寺 国宝八角三重の塔別窓

安楽寺 国宝八角三重の塔
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市別所温泉 曹洞宗崇福山安楽寺
八角三重の塔(国宝)
一見四重の塔に見えるが、一番下の部分は屋根ではなく裳階(もこし)という「ひさし」。
日本に現存する唯一の八角三重塔婆。
掲載ページ:別所線ミニ紀行
第1位 -> 1pt
夕闇迫る櫓門別窓

夕闇迫る櫓門
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園。
櫓門。
風雲急を告げる感じ。
第1位 -> 1pt
鹿教湯温泉:水の流れ(内村川)別窓

鹿教湯温泉:水の流れ(内村川)
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
谷間を流れる川。護岸整備されている。魚道(?)。
第1位 -> 1pt
チェリー別窓

チェリー
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピントは一番手前の一つに合っている。
露光不足で色はざらつき気味。
(画像調節して明度を上げたら余計にorz)

サクランボはバラ科サクラ属の落葉高木・桜桃の果実のこと。
別名はオウトウ(桜桃)、
セイヨウミザクラ(西洋実桜)、シナノミザクラ(中国実桜:支那実桜)

さくらんぼの名は「桜の坊(桜ん坊)」から転じたモノで、桜の実をさす言葉だが、「花を観賞するための桜」の実は桜桃のものほど大きくならず、食用には適さない。

果物としての旬は初夏で、季語は「夏」。
花期は5月。
花言葉は「小さな恋人」「上品」
春の終わりから夏の初め
  1 - 10 ( 10 件中 ) 
写真素材無料【写真AC】

【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -