
水彩で描く色鮮やかな天体 星空から、惑星、星座、銀河までアリーヌ・デオン (著), 藤村奈緒美 (翻訳)
出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2021/11/20
世界初!
天体に特化した水彩の技法書
星、惑星、銀河など、宇宙には多くの天体が存在し、昔から人々の想像力を掻き立てています。
透明感を持つ水彩を使えば、天体の幻想的な美しさを再現することができます。本書では、水彩を使って天体を描くさまざまなテクニックを紹介します。
色とりどりの天体は一見複雑に見えますが、段階を踏んで描いていけば初心者でも迫力のある絵を作ることができます。
大切なのは現実をそのまま写し取ることではなく、イマジネーションを解き放ち、思いのままに筆を走らせることです。
本書では基本の夜空や星空から、星座、惑星、銀河、ワームホールまで、多種多様の天体の描き方をていねいに、初心者にも分かりやすく解説します。
最初は紹介されている作例と同じ色を使い、コツをつかんだら好きな色で描くことにも挑戦しましょう。
色鮮やかな天体の絵はインテリアとして飾ることもできます。描いた作品を暮らしの中で使うためのアイデアも写真で紹介します。

超絶リアルな色鉛筆画のテクニック: まるで本物みたいな絵が描ける! ここまる (著)
出版社 : 誠文堂新光社
発売日 : 2021/11/10
ここまるのマル秘テクニックで、本物と見間違えるようなリアルな絵が描けるようになる!
初めての人も、これまでに挫折してしまった人も、ここまるマル秘テクニックでリアル画が完成!
「鳥肌がたった」「見事すぎる」など、SNSやメディアで賞賛の声が集まっている、ここまる初の著書。
今にも動き出しそうな動物や昆虫、写真のような果物や立体物のリアリズム。それは色鉛筆の「色数を重ねて塗り込む」という技法で表現できます。
一見描くのが難しそうなリアル色鉛筆画ですが、ここまる自身も独学から始めているため、初心者がつまずきやすいポイントを押さえながら、ていねいに分かりやすく解説しています。
まずは短時間で描けるビー玉やスプーンなど、簡単なモチーフのトレーニングから始めて、最終的にはカブトムシ、猫、鳥といった難しいモチーフに挑戦してください。
目の描き方、耳の描き方など、パーツごとに詳しく解説しているので、コツを掴みやすい内容になっています。
パンパステルを用いた技法や、リアルに見せるコツなど、ここまるのマル秘テクニックも満載で、色鉛筆画の表現が広がること間違いなしです。