![]() バレエ語辞典:バレエにまつわることばをイラストと豆知識で踊りながら読み解く | バレエにまつわることばをイラストと豆知識で踊りながら読み解く バレエ語辞典 出版社: 誠文堂新光社 (2018/4/16) 子供のころからクラシックバレエを習い、バレエの舞台も数多く観てきたフリーライターが、改めてバレエの魅力を掘り下げるべく、専門家の協力を得ながらまとめあげた辞典形式の一冊です。 素敵なイラストを添えながら、観る人も踊る人も含め、バレエを趣味とするときに「知っておきたい用語」を掲載しています。 掲載する用語はさまざま! クラシックバレエ誕生から現代までの歴史をひも解きつつ、バレエの代表的な演目や役柄、振付家やダンサー、舞台用語から、踊るうえでも観るためにも知っておきたいパ(ステップ)の名称やトリビアまでを、愛らしいイラストとともに丁寧に解説しました。 また、新国立劇場バレエ団のプリンシパル、米沢唯さんへのインタビューや、チャコット衣装部への取材や、ポワント(トゥシューズ)の魅力解説など、美しい写真がいっぱいのコラムも盛りだくさん! これからバレエを知りたいと願う初心者から、長くバレエを愛好しているファンまで… 「バレエの世界」を愛する方々のために、心を込めてお届けします。 (2018/05/26(Sat) 14:55) |
LOG | 2011 | 02 06 07 08 09 10 11 12 |
2012 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2013 | 01 02 03 05 07 08 09 10 11 | |
2014 | 01 02 04 05 06 07 08 09 10 12 | |
2015 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 12 | |
2016 | 01 02 03 05 08 12 | |
2017 | 01 02 10 11 12 | |
2018 | 01 02 03 05 07 09 11 12 | |
2019 | 01 02 03 | |
2020 | 06 09 10 | |
2021 | 01 04 06 07 09 10 11 | |
2022 | 01 02 04 |
05/ | 26 | 「資料室 ... | |
23 | ・φ(:3」∠.. | ||
10 | φ(:3」∠)_.. |