新・ぴあすねっと書房 RSS1.0

point top point TitleList point 旧データベース point
新刊情報
point  キャラクター 登場人物の本質と創作の技法


キャラクター 登場人物の本質と創作の技法
ロバート・マッキー (著), 越前敏弥 (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ フィルムアート社
発売日 ‏ : ‎ 2022/9/24

アカデミー賞&エミー賞の請負人ロバート・マッキーが「キャラクターとは何か?」を徹底解明!
登場人物の本質を問い、創造力に磨きをかける。
キャラクター創作術の最新版にして決定版がついに登場。

「キャラクターは人間とはちがう。ミロのヴィーナスが生身の女性ではないのと同じように、キャラクターは実在の人間ではない。キャラクターは芸術作品である――感情を掻き立て、深い意味を持ち、記憶に刻まれる、人間の本質の隠喩である。それは作者の心の奥深くで生まれ、ストーリーの腕のなかでしっかり守られ、永遠に生きつづけるよう運命づけられている。」

point  Final Cut Pro 演出テクニック100(仮) すぐに役立つ! 「できる」が増える動画表現アイデア集
2022年03月16日(Wed) point 動画・アニメ
Final Cut Pro 演出テクニック100(仮) すぐに役立つ! 「できる」が増える動画表現アイデア集
Final Cut Pro 演出テクニック100(仮) すぐに役立つ! 「できる」が増える動画表現アイデア集
ムラカミヨシユキ (著)
出版社 ‏ : ‎ ビー・エヌ・エヌ
発売日 ‏ : ‎ 2022/3/16

脱・初心者! この1冊で、動画編集のスキルがUPする!

基本のテクニックから、タイトル、サウンド、カラー、エフェクト、アニメーションまで、目的別に探して学べる。
Final Cut Proを用いて、動画表現の幅を広げる100の手法を今すぐ試そう。

point  ゲーム動画配信最強攻略本
2022年03月31日(Thu) point 動画・アニメ

ゲーム動画配信最強攻略本 (スコラムック)
Team TEMAKI (著)
出版社 ‏ : ‎ 辰巳出版
発売日 ‏ : ‎ 2022/3/31

安定した職業を捨て、動画配信を生業とすることは今では珍しくないが、そこに至るまでには様々な葛藤が隠されていた…。

本書では、脱サラしてゲーム実況をしたらチャンネル登録者数18万人を突破した大人気YouTuber「Team TEMAKI」の半生をエッセイ式で振り返りつつ、ゲーム実況や動画配信のやり方、YouTuberの心得等をマンガと写真を交えてわかりやすく解説します。

●ゲーム実況クリエーターになるまでの道
全4章で「Team TEMKI」が過去〜現在の自分を赤裸々に語るエッセイ

●動画クリエーター密着24時
みんなが気になる動画クリエイターの仕事内容を大公開! !
「Team TEMAKI」の自堕落な!? 日常も生暴露しちゃいます! !

●動画クリエイター事務所の謎
動画クリエイター事務所の謎に入るべきか否か。また入り方を伝授。

●ゲーム動画配信に必要なものはコレだ!!
・アカウント、チャンネルの作成
・パソコン、モニターの選び方
・配信機材の紹介
・配信ソフト、配信サイトの紹介
・動画撮影の方法
・動画編集の手順
・サムネイルの作成方法
・動画アップの方法 など
Team TEMAKI流の選び方やポイントで教えちゃいます!!


この本を読めばあなたもすぐに動画配信出来ちゃう夢の1冊!!
今までになかった最強の動画配信攻略本です!!

point  Blender リアルタイム・キャラクター制作入門

Blender リアルタイム・キャラクター制作入門
株式会社 なのです (著)
出版社 ‏ : ‎ 秀和システム
発売日 ‏ : ‎ 2022/12/16

3DCG作成ソフトBlenderで、アニメ、イラスト風の3DCGキャラクターを作る書籍です。
モデリングするだけでなく、UnityやVRChatで動かすことまで解説します。
そのため、リアルタイムCGで動かすことを前提にした作成方法、ノウハウを解説します。
またあわせてイラスト風の見た目に近づけるための方法も説明しています。
ゲームやVtuberなどを作ってみたい人も参考になる内容となっています。

point  アニメーションの脚本術(仮)

アニメーションの脚本術(仮)
野崎透 (著)
出版社 ‏ : ‎ ビー・エヌ・エヌ
発売日 ‏ : ‎ 2022/2/17

名だたるアニメーション作家による、待望の脚本論集!

個性を確立し、数々の名作を生み出しているそれぞれの作家たちが独自のメソッドを語り、アニメーション制作に求められること、脚本家として求められることを照らし出します。
序章ではシナリオ制作に求められる要素を著者が執筆。
脚本家を目指す方や創作に携わる方、映画・アニメファン必読の一冊です。

point  脚本の科学 認知と知覚のプロセスから理解する映画と脚本のしくみ
脚本の科学 認知と知覚のプロセスから理解する映画と脚本のしくみ
脚本の科学 認知と知覚のプロセスから理解する映画と脚本のしくみ
ポール・ジョセフ・ガリーノ (著), コニー・シアーズ (著),
出版社 : フィルムアート社
発売日 : 2021/1/26

映画を見るとき頭の中では何が起きているのか?
一本の映画にのめりこむために観客には何が必要か?
認知神経心理学をフル活用した、一歩先に進むための脚本術!

脚本術ミーツ神経科学!
目や耳などの現実の情報を知覚する器官の機能から、感情や意思決定と複雑に結びつく脳神経にいたるまで、人間の知覚/認識のプロセス全体を章を追って詳細に明らかにしていく、これまでにない新しいアプローチの脚本術。

「映画を見ているときに心と脳には何が起きているのか」?ということを科学的に説明しながら、
物語を語る手法(=ストーリーテリング)の原則とその戦略を明らかにする。
映画脚本だけでなく、小説、マンガ、ビデオゲームなど、あらゆる「物語」に関わる分野においても大きなヒントになる一冊。

人間の知覚の限界と脳の認知プロセスの無限の可能性を理解すれば、あなたの脚本は「完璧」になる!

なぜ成功した映画には、いくつかのパターンがあるのか?
なぜ、巷にはたくさんの「脚本の指南書」があふれ、「必勝法」があるのか?
本書では、ジョーゼフ・キャンベルの「英雄の旅(ヒーローズ・ジャーニー)」の神話構造理論、シド・フィールドの「三幕八場」、ロバート・マッキーの脚本術、ブレイク・スナイダーの「SAVE THE CAT!」の法則をすべてまとめて取り上げ、それらがいかに合理的であるかを説きながら、その上でクリエイティビティを発揮するための、パターンからの逸脱について検討する。そこで武器になるのが、認知神経心理学の活用である。

本書の中では、実際に『スター・ウォーズ』や『トイ・ストーリー』のほか、『ソーシャル・ネットワーク』や『世界に一つだけのプレイブック』、『ブレイキング・バッド』など、人気映画作品やテレビドラマを扱いながら、具体的事例の検証を通して、実際に使われているテクニックの解明と、その背景にある科学的根拠を明らかにする。 いかにそれらが効果的なのかを説明していく、目からウロコの科学的脚本術の登場!

シド・フィールド(『映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術』著者)、ブレイク・スナイダー(『SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術』著者)、ロバート・マッキー(『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』)ら、ハリウッド式脚本メソッドの大家が体系化した理論や法則を科学的なアプローチで解説。
最終章では、本書で紹介されている知覚/認知的アプローチをフル動員し、『スター・ウォーズ』がなぜ、映画の歴史に残る観客数を動員した名作となったのかを徹底解説。

point  新 ブレンダーからはじめよう! ~無料でできる3Dアニメーション
2021年03月24日(Wed) point 動画・アニメ
新 ブレンダーからはじめよう! ~無料でできる3Dアニメーション
新 ブレンダーからはじめよう! ~無料でできる3Dアニメーション
原田 大輔 (著)
出版社 : 技術評論社; 第2版
発売日 : 2021/3/24

ご好評いただいている「ブレンダーからはじめよう!」の増補改訂版です。

最新のBlender 2.91対応で、より使いやすくなったモデリング、アニメーション機能を入門者でも無理なく操作できるよう、1つひとつ手順解説。3Dモデリングをしてみたいけど、どれを使っていいかわからない、とりあえず作ってみたいけど操作の仕方がわからない、という方におすすめします。

3Dの知識がない方でも気軽に試せるよう、必要なソフトとデータをDVDに収録。
さらに作例データをダウンロードすることもできます。
人物モデリングやアニメーションに欠かせないボーンの知識ももれなく解説しているので、この一冊でモデリングからアニメーションまで楽しく学べます。

オリジナルのキャラクターアニメーションを作る第一歩として、読んでいただきたい一冊です!

[対応Ver].
Blender 2.90/2.91.0

[推奨OS]
・Windows 10(64bit版)
※Window7、8(64bit)でも使用できますが、Windows 10をおすすめします。
・macOS 10.13(High Sierra)以降

(こんな方におすすめ)
・3Dモデリングをはじめたい方
・Blenderの基本操作を学びたい方

point  ポーズ・モーション・アニメーション!
2021年03月30日(Tue) point 絵の描き方動画・アニメ
ポーズ・モーション・アニメーション!
ポーズ・モーション・アニメーション!
森江 康太 (著), 丹原 亮 (著), 東 孝太郎 (著), MORIE Inc. (著), 岸本 ひろゆき (編集), CGWORLD編集部 (編集)
出版社 : ボーンデジタル
発売日 : 2021/3/30

7割の基礎を制する者は、アニメーションを制す!

NHKスペシャル「恐竜シリーズ」、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』タイトルバック、
日清食品 カップヌードルCM「HUNGRY DAYS」シリーズ、『シン・エヴァンゲリオン劇場版||』、『:映画ドラえもん のび太の新恐竜』、ヨルシカ『春泥棒』ミュージックビデオなどなど。

多くの著名作品を手がけたアニメーション監督・森江康太氏率いる3DCGアニメーションのプロフェッショナル集団、MORIE Inc.

その国内トップクラスのアニメーション技術を、豊富な図版を用いて初学者にもわかりやすくまとめたのが本書です。

「動き」の過程を「ポーズ」「モーション」「アニメーション」に分類し、汎用性の高いオリジナルの作例を用いて解説しています。

ディズニーが提唱するアニメーション12の基本原則についても、プロ目線で完全レクチャー。

さらに、全作例の完成ムービーと、一部のMayaデータ(リグ付きキャラクターアセット、アニメーションデータ込み)とFBXデータを、無償配布します。

3DCGアニメーターはもちろん、作画アニメーターやイラストレーターなど
「動きのある画」にまつわる全方位のクリエイターにとって役立つ情報が満載です。

表紙イラストを手がけたのは、漫画家の浅野いにお先生!
作例で用いられているMORIE Inc. オリジナルの3DCGキャラクターがイラストのモチーフになっています。

point  ストーリーボードで学ぶ物語の組み立て方 視線を導き、感情に焦点を当てるためのストーリーの設計図

ストーリーボードで学ぶ物語の組み立て方 視線を導き、感情に焦点を当てるためのストーリーの設計図
フランシス・グレイバス (著), 吉田俊太郎 (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ フィルムアート社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/26

最高のアイデアが理想の形で具現化できる!

制作に関わる基礎知識から、人物や動物のデッサン、構図の意図を引き立てる照明や色彩、英雄の旅や記号論を使った創作論、作品に一貫性をもたせる編集方法まで。

ビジュアルで物語にのめり込ませるための、理論と実践がつまった一冊。

『アラジン』『ライオン・キング』『ポカホンタス』などのディズニー作品をはじめ長年ハリウッドのストーリーボード・アーティストとして活躍してきた著者が、観客や読者を「楽しませる」ための具体的な方法について、あらゆる原理やテクニックを、自らの経験を交えながら丁寧に解説していきます。

日本では「絵コンテ」と同義で使われることも多いストーリーボードですが、本書では実際の制作現場と同じ手法を用いて、『千夜一夜物語/アラビアンナイト』を題材にしたオリジナルのストーリーボードを使って図示していきます。

映画、アニメーション、ドラマ、CM、ゲーム、ミュージックビデオにおける映像制作の現場や、漫画におけるネームの作成でも役に立つ知識が詰まった、実践的な1冊になっています。

[本書で得られること]
◎ストーリーボードの歴史や種類、制作プロセスといった基本的な知識
◎絵が上手に描けなくても、ストーリーをデッサンで視覚化する技術
◎観客の目と耳を導き、感情移入できるキャラクターのつくり方
◎動きや表情の変化でキャラクターの内外面を表現する方法
◎構図における照明(光と影)、色彩、線などの配置方法
◎英雄の旅や三幕構成といった物語創作に欠かせない基本的な理論や、記号論、マーフィーの法則、ドラマティック・アイロニーなどを取り入れた応用手法まで
◎作品全体を通して一貫性のある編集方法

  
2021年08月26日(Thu) point ゲームの作り方動画・アニメ


サウンドエフェクトの作り方 [改訂版] (I/O BOOKS)
小川 哲弘 (著)
出版社 ‏ : ‎ 工学社; 改訂版
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/26

「映画」や「アニメ」「ゲーム」には、「効果音」が当たり前のように鳴っています。
こうした「効果音」が、実は、面白いアイデアで作られているのを知っているでしょうか。

たとえば、「炎の音」は「コンビニの袋」と「人の息」を使って作ることができ、「人が倒れる音」は、「重りをたくさん入れた袋」を地面に叩きつけて作ります。

このように、音楽や映像と同じく、効果音も人の手によって作られているのです。

本書では、「ゲーム」「映像作品」などで効果音を制作している著者が、効果音の作り方や、使っている機材など、効果音に関する“プロの”情報を大公開!

※本書は、2015年に発売した「サウンドエフェクトの作り方」を、より読みやすく調整したほか、さらに効果音について詳しくなる新規コラムを追加したものです。

point  動画でわかるカット割りの教科書
2020年07月20日(Mon) point 動画・アニメ

動画でわかるカット割りの教科書
藍河 兼一 (著)
出版社 ‏ : ‎ 玄光社
発売日 ‏ : ‎ 2020/7/20

人物の行動を映像化するための撮影&編集術
動画本数235本、103の場面で解説します!

103のシチュエーションで考察したカット割りをコマ割りと動画で紹介していますので、人物の行動を映像化するために身につけたい撮影と編集のノウハウを具体的に学習できます。
235本の作例動画それぞれにQRコードが付けられていますので、それを読み取れば、スマートフォンやタブレットで直接再生することが可能です。
映像制作を勉強している方には最適な一冊です。

*本書は月刊「ビデオサロン」誌で2011年7月号から2019年11月号まで連載していた「極・ト書き一行のカット割り」を再構成したものです。

point  ハリウッド式映画制作の流儀
ハリウッド式映画制作の流儀 最後のコラボレーター=観客に届くまで
ハリウッド式映画制作の流儀 最後のコラボレーター=観客に届くまで
リンダ・シーガー (著), シカ・マッケンジー (翻訳)

出版社: フィルムアート社 (2020/7/25)
言語: 日本語
ISBN-10: 4845920018
ISBN-13: 978-4845920013
発売日: 2020/7/25

脚本がスクリーンにかかるまでのコラボレーションの過程が1冊でわかる!

アーロン・ソーキン(脚本家)、リチャード・D・ザナック(プロデューサー)、ロン・ハワード(監督)、スティーヴン・スピルバーグ(監督)、ロビン・ウィリアムズ(俳優)、メリル・ストリープ(俳優)、ラッセル・クロウ(俳優)、フェルディナンド・スカルフィオッティ(美術)、マリリン・ヴァンス(衣装)、ケン・ローストン(VFX)、ウォルター・マーチ(編集)、ハンス・ジマー(音楽)……作品を輝かせる名匠たちの言葉から、映画制作の知識と喜びを学ぼう

2000本以上の脚本に関わってきたスクリプト・コンサルタントの著者が、映画制作のあらゆる知識をまとめたのが本書。
脚本家、プロデューサー、監督、俳優、美術、撮影監督、メイク、編集、作曲家……さまざまなスタッフが関わり、映画がどのように形作られていくかが1冊でわかります。
また、出来上がった作品をどのように「最後のコラボレーター=観客」に届けるのかについても語られています。

◎目次
イントロダクション

第1章 脚本家 ドゥ・ザ・「ライト」・シング
第2章 プロデューサー 長い年月を駆け続ける
第3章 監督 ビジョンを行動に移す
第4章 俳優 「見知らぬ人々の好意が頼り」
第5章 裏方 セットを支える人々
第6章 エディター 映像を見る目
第7章 作曲家 感情を解釈する
第8章 観客 最後のコラボレーター

point  SF映画術 ジェームズ・キャメロンと6人の巨匠が語るサイエンス・フィクション創作講座
SF映画術 ジェームズ・キャメロンと6人の巨匠が語るサイエンス・フィクション創作講座
SF映画術 ジェームズ・キャメロンと6人の巨匠が語るサイエンス・フィクション創作講座
ジェームズ・キャメロン (著), スティーブン・スピルバーグ (著), ジョージ・ルーカス (著), クリストファー・ノーラン (著), ギレルモ・デル・トロ (著), リドリー・スコット (著), アーノルド・シュワルツェネッガー (著), 阿部清美 (翻訳)
発売日 : 2020/9/30
出版社 : DU BOOKS

SFの過去と現在と未来。
我々が伝えたい
すべてのこと。

ジェームズ・キャメロン
スティーヴン・スピルバーグ、
ジョージ・ルーカス、
クリストファー・ノーラン、
ギレルモ・デル・トロ、
リドリー・スコット!!

『アバター』の続編が待たれるジェームズ・キャメロン監督が
ハリウッドで活躍する重鎮たちを招いて、SF映画談義。

サイエンス・フィクションの各ジャンルについて、
また、SF映画のこれまでと、未来について熱く語る。


巻末にはアーノルド・シュワルツェネッガーとの対談も特別収録!

point  海津流デジタルコンテンツ作成術
海津流デジタルコンテンツ作成術
海津流デジタルコンテンツ作成術
海津ヨシノリ (著), ファーインク (編集)
出版社: ボーンデジタル; B5変形版 (2018/6/20)

・イラストレーションや写真、アニメーション、映像編集、3Dモデリングのデジタルコンテンツの作り方の実践的なガイドブックです。
・扱うソフトウェアは、Adobe Illustrator / Photoshop / Animate / After Effects / ZBrush Coreの5種で、5章構成でメーキングやTipsを紹介します。
・本書で解説した作例の完成データはWebでダウンロードが可能ですので、教材として最適です。(注:ギャラリーページの作品はダウンロードできません)
・対象読者は、デジタルコンテンツを手がけるクリエイターや学生、社会人など。

Chapter 1
コンテンツ作りのためのIllustrator活用術

Chapter 2
コンテンツ作りのためのPhotoshop活用術

Chapter 3
コンテンツ作りのためのAnimate活用術

Chapter 4
コンテンツ作りのためのAfter Effects活用術

Chapter 5
コンテンツ作りのためのZBrush Core活用術

point  アニメ・シナリオライターへの道! (立東舎)
2018年09月20日(Thu)19:04 point シナリオの書き方動画・アニメ
アニメ・シナリオライターへの道! (立東舎)
アニメ・シナリオライターへの道! (立東舎)
藤田 伸三 (著)
単行本(ソフトカバー): 192ページ
出版社: リットーミュージック (2018/9/20)

現役ライターが教える、
シナリオの書き方とプロデビューする方法

『それいけ! アンパンマン』『ポケットモンスター』『パズドラ』など、20年以上に渡り多数の人気TVアニメを手がけてきたシナリオライターの藤田伸三氏。そんな氏が、アニメのシナリオライター志望者のために「シナリオを書く方法」と「プロのライターになる方法」を優しくレクチャーします。日本シナリオ作家協会の「シナリオ講座」や「シナリオ通信講座」で講師を務めるなど後進育成にも意欲的な著者による、初心者が陥りがちな落とし穴を意識した実践的な解説が特徴です。

本書を読めば、シナリオの基本的な考え方と書き方、執筆中につまずいた際の対処法、そして実際にライターとして仕事をしていくためのノウハウがすべてわかります。

この羅針盤を手に、ぜひあなたもアニメの世界で羽ばたいてください!

アニメ・シナリオライターへの道! (立東舎) Kindle版
アニメ・シナリオライターへの道! (立東舎) Kindle版

Log 2012年01月 
2013年11月 
2014年03月 04月 05月 07月 08月 11月 
2015年01月 02月 05月 10月 
2016年01月 04月 06月 07月 11月 12月 
2017年02月 03月 05月 11月 12月 
2018年04月 06月 09月 
2020年07月 09月 
2021年01月 03月 08月 
2022年02月 03月 09月 12月 

一覧 / 検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today yesterday