■ 青空と緋鯉とちび鯉と。[別窓]
|
登録: 2013/05/13(Mon) 21:58 更新: 2013/05/13(Mon) 21:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]
|
|
撮影日 2013/04/28
上田城城跡公園内。風を孕んで泳ぐ鯉のぼり。 |
こいのぼり(鯉幟)、別名「皐幟」、鯉の吹き流し。 江戸時代に武家で始まった日本の風習。 端午の節句(旧暦の5月5日)までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願って家庭の庭先で飾られた紙・布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼりのこと。
|
|
■ だれる鯉のぼり。[別窓]
|
登録: 2013/05/13(Mon) 21:55 更新: 2013/05/13(Mon) 21:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]
|
|
撮影日 2013/04/28
上田城城跡公園内。西櫓近くの石垣と木の間に張られたロープから垂れ下がる鯉のぼり達。 |
こいのぼり(鯉幟)、別名「皐幟」、鯉の吹き流し。 江戸時代に武家で始まった日本の風習。 端午の節句(旧暦の5月5日)までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願って家庭の庭先で飾られた紙・布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼりのこと。
|
|