| 
 | 
	■ 古戦場縁起[別窓] 
  
  
 | 
登録: 2007/09/26(Wed) 11:36 更新: 2011/09/14(Wed) 12:50 
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡] 
 | 
 
| 
 | 
 
	石久磨神社(長野県上田市上田原)にて。
 
   | 
 
	上田原合戦前後
  天文十二年九月  武田晴信(信玄)佐久郡を侵略 同 十五年五月  武田晴信、佐久郡内山城を攻めとる 同 十六年八月  佐久郡浅間山小田井原で武田軍  関東管領上杉憲政の軍を破る 同年 八月  武田晴信、佐久郡志賀城を攻めとる 同十七年二月一日  武田晴信、甲府を出陣 同年二月十四日  村上義清と武田晴信、上田原で激戦  武田晴信□□□□敗戦の憂き目に遭う  武田軍の将、板垣信方、甘利虎泰ら討死  村上軍の将、屋代源吾、小島権兵衛、雨宮刑部ら討死 同年 三月五日  武田晴信、諏訪郡上原城へ退く 同年 四月  村上義清、佐久郡に侵入し諸城を攻めとる 同年 七月  武田晴信、筑摩郡塩尻峠で小笠原長時(信濃国守)の郡を破る 同年 八月より  九月までに武田晴信、佐久郡の諸城をとり返す 同 十九年九月  武田晴信、村上義清の前線基地である砥石城を攻めたが大打撃を受け撤退する 同 二十年五月  武田郡の先方 真田幸隆 砥石城を攻略 同二十二年四月  葛尾城落ち 村上義清 越後の長尾景虎(上杉謙信)を頼る  | 
 
 
 |