スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 風景写真 > 景観 > 建物・構造物 >
その他構造物

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて
電柱・電線(185) (88) 階段・石段(105)

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  456 - 490 ( 668 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
ロータリーのベンチ別窓

ロータリーのベンチ
登録:
2007/08/26(Sun) 15:14
更新:
2009/12/01(Tue) 14:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前広場に並べられたベンチ。
掲載ページ上田駅前
石垣脇の坂道別窓

石垣脇の坂道
登録:
2007/08/26(Sun) 15:10
更新:
2010/06/14(Mon) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
通称「源兵衛坂」
18世紀末、この坂の上に上田藩抱えの鉄砲鍛「治並河源兵衛」の屋敷があったためこう呼ばれる。

急坂で石段が組まれており、細さもあって車両は通れない。
誰が呼んだか「上田城下町三代急坂」の一つ。(残りは権現坂と車坂)

上田駅前の松尾町通りから鷹匠町へ抜ける近道だったりする。
掲載ページ上田駅前
水車別窓

水車
登録:
2007/08/26(Sun) 14:57
更新:
2009/12/01(Tue) 14:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前広場。唐突に地中から現れる枡網用水の流れで動く観光用のやたら大きな水車。
掲載ページ上田駅前
水車2別窓

水車2
登録:
2007/08/26(Sun) 14:57
更新:
2009/12/01(Tue) 14:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前広場。唐突に地中から現れる枡網用水の流れで動く観光用のやたら大きな水車。
掲載ページ上田駅前
水路別窓

水路
登録:
2007/08/26(Sun) 14:56
更新:
2009/12/01(Tue) 14:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前。唐突に地中から現れる枡網用水の流れ。

上田藩主が仙石氏だったころ、お城下の尼が淵(千曲川)から取水した灌漑用用水堰。

現在では千曲川左岸で取水、川の下を隨道で横断し、右岸に水を引く。
掲載ページ上田駅前
タクシー乗り場別窓

タクシー乗り場
登録:
2007/08/26(Sun) 14:42
更新:
2011/12/01(Thu) 16:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前ロータリー内。
残雪あり。
掲載ページ上田駅前
連絡通路の上別窓

連絡通路の上
登録:
2007/08/26(Sun) 14:33
更新:
2011/12/01(Thu) 16:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前ペデストリアンデッキの上から、前ビル「パレオ」方面
掲載ページ上田駅前
連絡通路から降りるエスカレーター別窓

連絡通路から降りるエスカレーター
登録:
2007/08/26(Sun) 14:19
更新:
2011/12/01(Thu) 17:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前ペデストリアンデッキのエスカレーター。
掲載ページ上田駅前
ロータリーの中 階段状の広場別窓

ロータリーの中 階段状の広場
登録:
2007/08/26(Sun) 14:45
更新:
2010/06/14(Mon) 16:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前広場のウッドデッキ。
ちょっとしたイベント・ミニコンサートなどの会場になったりする。
柵の向こう側は用水路(枡網揚水)。
掲載ページ上田駅前
ロータリーの中階段状の広場別窓

ロータリーの中階段状の広場
登録:
2007/08/26(Sun) 14:12
更新:
2010/06/14(Mon) 16:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前広場のウッドデッキ。
ちょっとしたイベント・ミニコンサートなどの会場になったりする。
掲載ページ上田駅前
ロータリーの中階段状の広場別窓

ロータリーの中階段状の広場
登録:
2007/08/26(Sun) 14:12
更新:
2010/06/14(Mon) 16:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前広場のウッドデッキ。
ちょっとしたイベント・ミニコンサートなどの会場になったりする。
掲載ページ上田駅前
街灯別窓

街灯
登録:
2007/08/26(Sun) 14:03
更新:
2011/12/01(Thu) 16:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
街中の駐車場脇にある小さな公園。
柳の下の外灯。
街灯2別窓

街灯2
登録:
2007/08/26(Sun) 13:56
更新:
2008/11/19(Wed) 12:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
街中の駐車場脇にある小さな公園。
外灯に灯が入る。
立体駐車場下の公園別窓

立体駐車場下の公園
登録:
2007/08/26(Sun) 13:55
更新:
2008/11/19(Wed) 12:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
街中の駐車場脇にある小さな公園。
外灯に灯が入る。
別窓

社
登録:
2007/08/26(Sun) 13:46
更新:
2011/04/08(Fri) 16:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
無人の神社。
石の鳥居の奥に朱塗りの鳥居と狛犬。
手水(白蛇神社)別窓

手水(白蛇神社)
登録:
2007/08/26(Sun) 13:44
更新:
2008/05/26(Mon) 15:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
龍の水口のある水盤(手水鉢)
旧家の石垣別窓

旧家の石垣
登録:
2008/04/08(Tue) 14:33
更新:
2008/04/08(Tue) 14:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧北国街道 諏訪形の古いお屋敷の石垣。
リヤカー別窓

リヤカー
登録:
2008/04/08(Tue) 14:30
更新:
2008/04/08(Tue) 14:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
物置の扉部分に立てかかられているリヤカー。
カーブミラー別窓

カーブミラー
登録:
2007/08/24(Fri) 15:03
更新:
2009/07/18(Sat) 17:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
古びたカーブミラーが立つ細い道。
掲載ページ:住宅地・児童公園
古城緑地広場別窓

古城緑地広場
登録:
2007/08/24(Fri) 14:39
更新:
2011/09/14(Wed) 11:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
内小屋城と呼ばれる、土豪(幸隆公以前の眞田氏、ないしは横尾氏)の住居跡の敷地の一部を公園化した広場。
六紋銭をデザインしたモニュメントが特徴的。
中央の水の流れは、真田氏の発祥から逢阪夏の陣までの歴史を貫く時間軸を表しているとのこと。
ちなみにモニュメントの石が赤い色なのは、大阪の役の時の信繁公(幸村)の赤備えをイメージしているからだとか。
古城緑地広場別窓

古城緑地広場
登録:
2007/08/24(Fri) 14:38
更新:
2011/09/14(Wed) 13:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
内小屋城と呼ばれる、土豪(幸隆公以前の眞田氏、ないしは横尾氏)の住居跡の敷地の一部を公園化した広場。
六紋銭をデザインしたモニュメントが特徴的。
中央の水の流れは、真田氏の発祥から逢阪夏の陣までの歴史を貫く時間軸を表しているとのこと。
ちなみにモニュメントの石が赤い色なのは、大阪の役の時の信繁公(幸村)の赤備えをイメージしているからだとか。
水辺の休憩所別窓

水辺の休憩所
登録:
2007/08/24(Fri) 14:25
更新:
2011/09/14(Wed) 13:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
杉の林、人工的なせせらぎの傍らにある、屋根付きのの休憩所を見下ろす。

曹洞宗大柏山信綱寺近くにある、古城緑地広場。
長谷寺の地蔵尊別窓

長谷寺の地蔵尊
登録:
2007/08/24(Fri) 11:35
更新:
2011/09/14(Wed) 12:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
曹洞宗真田山長谷寺の参道脇に座する地蔵尊。
古い時代のものらしく、顔も判別できぬほどに風化が進む。

遙かな昔、インドに二人の王がいた。
一人は、まず自らが悟りを開き神になって人々を救おうと考えて十徳を積んだ。
もう一人は、人々を救ってから悟りを開こうと考え、人として生き、地獄へ堕ちて亡者を救おうと努めた。
前者は一切智威如来となり、後者は地蔵菩薩となったという。
千古の滝(変電所の遺構)別窓

千古の滝(変電所の遺構)
登録:
2007/08/24(Fri) 11:16
更新:
2011/09/14(Wed) 13:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真田町横尾地区。
真田十勇士の一人、霧隠才蔵が修行したという伝説がある洗馬川の滝。

コンクリート製アーチ型の変電所の遺構。
(遺跡、あるいは、秘密基地の隠し入り口っぽい)

ちなみに霧隠才蔵は、真田三代記に記述のある幸村(信繁)の家臣で忍者の頭領だった霧隠鹿右衛門をモデルとした架空の人物。
……「三代記」も元禄期に書かれた「小説」なので、鹿右衛門自体実在しているとは言い難いのですが……。
千古の滝別窓

千古の滝
登録:
2008/01/07(Mon) 10:11
更新:
2011/09/14(Wed) 14:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真田町横尾地区。
真田十勇士の一人、霧隠才蔵が修行したという伝説がある洗馬川の滝。

滝下の川に遊歩道の木製橋が掛かる。
右手奥にアーチ型の変電所の遺構。

ちなみに霧隠才蔵は、真田三代記に記述のある幸村(信繁)の家臣で忍者の頭領だった霧隠鹿右衛門をモデルとした架空の人物。
……「三代記」も元禄期に書かれた「小説」なので、鹿右衛門自体実在しているとは言い難いのですが……。
生島足島神社参道別窓

生島足島神社参道
登録:
2007/08/23(Thu) 15:55
更新:
2011/09/14(Wed) 14:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
別所線下之郷駅から生島足島神社を目指す参道。
朱塗りの立派な北鳥居が見える。
生島足島神社大鳥居別窓

生島足島神社大鳥居
登録:
2007/08/23(Thu) 15:54
更新:
2011/09/15(Thu) 14:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
朱塗りの立派な北鳥居。
別所線下之郷駅から来ると、この鳥居にたどり着く。
言わば玄関口。
生島足島神社は、生みの神「生島大神」と満たす(足る)神「足島大神」の二柱を祀る神社。
神体は「土」または「酒」とされ、本殿の中には何もない。
所在地は長野県上田市下之郷中池西701
最寄り駅は上田電鉄別所線下之郷駅
生島足島神社 鳥居別窓

生島足島神社 鳥居
登録:
2007/08/23(Thu) 15:52
更新:
2011/04/08(Fri) 16:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
西鳥居(だと思う……)

朱塗りの木製の大鳥居。
太い注連縄が掛かる。
奥に「西御門」が見える。さらに奥に「東御門」。
その先に(この写真では見えないが)東鳥居がある。
掲載ページ:別所線ミニ紀行
生島足島神社 神楽殿別窓

生島足島神社 神楽殿
登録:
2007/08/23(Thu) 15:43
更新:
2011/04/08(Fri) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
本殿と対峙ずる摂社の諏訪大社の前にある神楽殿。

建御名方富命(たけみなかたとみのみこと)が諏訪に降る道すがら、この地に立ち寄った。
そのとき建御名方神が生島大神と足島大神に奉祀し、粥を煮て献じたとされる。

これに由来し、毎年11月3日の夜から翌年の4月13日までの期間の七日ごとと、12月31日・1月14日の両日、
「諏訪社から建御名方神が神楽殿を通り抜け御神橋を渡りおかゆを炊いて二神に献供する」儀式である
御籠祭が行われる。
掲載ページ:別所線ミニ紀行
生島足島神社 御神橋別窓

生島足島神社 御神橋
登録:
2007/08/23(Thu) 15:24
更新:
2011/09/15(Thu) 15:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
生島足島神社の社殿は、池に囲まれた島の中に建っている。
その「島」と陸を繋ぐ橋。
一般人通行不可。
生島足島神社 御柱別窓

生島足島神社 御柱
登録:
2007/08/23(Thu) 15:15
更新:
2011/09/15(Thu) 15:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
生命力を与える「生む神」の生島大神(生国魂大神)と、満足感を与える「満たす(足る)神」である足島大神(足国魂大神)の二柱を祀る神社。
ご神体は大地そのものとされており、社殿奥の内殿は空っぽで床がない。


諏訪神社の祭神である建御名方富命(たけみなかたとみのみこと)と縁があり、諏訪神社同様に7年ごと(寅年・申年)に御柱祭りが開かれる。

で、その時に押っ立てられた御柱。
生島足島神社 御柱別窓

生島足島神社 御柱
登録:
2007/08/23(Thu) 15:09
更新:
2011/09/14(Wed) 14:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
生命力を与える「生む神」の生島大神(生国魂大神)と、満足感を与える「満たす(足る)神」である足島大神(足国魂大神)の二柱を祀る神社。
ご神体は大地そのものとされており、社殿奥の内殿は空っぽで床がない。

諏訪神社の祭神である建御名方富命(たけみなかたとみのみこと)と縁があり、諏訪神社同様に7年ごと(寅年・申年)に御柱祭りが開かれる。

で、その御柱を下から見上げる。
別所線 下之郷駅から上田方面別窓

別所線 下之郷駅から上田方面
登録:
2007/08/23(Thu) 14:58
更新:
2011/09/15(Thu) 15:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田電鉄(上田交通)別所線 下之郷駅構内の線路。
大きくカーブしている。
下之郷は生島足島神社の最寄り駅であることにちなみ、駅舎が白と赤の神社風のカラーリングになっている。
別所線 下之郷駅から別所方面別窓

別所線 下之郷駅から別所方面
登録:
2007/08/23(Thu) 14:55
更新:
2011/09/15(Thu) 14:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田電鉄(上田交通)別所線 下之郷駅構内の線路。
留置線にモハ7200系(デハ7252)。
上田電鉄(上田交通)別所線 下之郷駅構内の線路。

留置線にモハ7200系(デハ7252)。



下之郷駅は島式1面2線のホームを持つ地上駅。
車両基地・留置線があり、当駅を発着の列車が始発・最終を中心に設定されている。
生島足島神社の最寄り駅。
安楽寺 百日紅別窓

安楽寺 百日紅
登録:
2007/08/23(Thu) 13:39
更新:
2011/09/14(Wed) 14:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市別所温泉 曹洞宗崇福山安楽寺
境内にサルスベリの赤い花が咲く。

さるすべり(百日紅・猿滑)はミソハギ科の落葉中高木。
夏、紅の濃淡または白色の花を咲かせる。
中国では唐代長安の紫微(宮廷)に多く植えられたため紫薇(シビ)と呼ばれるが、比較的長い間紅色の花が咲いていることから百日紅(ヒャクジツコウ)ともいう。

花言葉は「不用意」「潔白」「雄弁」「愛敬」
スポンサーリンク
  456 - 490 ( 668 件中 )  [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -