スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
撮影者お気に入り

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  36 - 70 ( 155 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
町の夕焼け別窓

町の夕焼け
登録:
2009/10/15(Thu) 12:39
更新:
2009/10/15(Thu) 12:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
低いビルの屋上から、山の向こうに落ちる夕日を見る。
高い雲は金色、低い雲は黒。
ビルや電柱は真っ黒いシルエット。
残照が放射状に空を照らす。
電柱の上でのたうつ雲別窓

電柱の上でのたうつ雲
登録:
2009/10/15(Thu) 12:09
更新:
2009/10/15(Thu) 12:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
平成21年台風18号が通り過ぎていった直後の空。
(2009/10/08)
強い風に翻弄されて複雑な形に変化する雲。
流れゆく雲と電柱別窓

流れゆく雲と電柱
登録:
2009/10/15(Thu) 12:06
更新:
2009/10/15(Thu) 12:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
平成21年台風18号が通り過ぎていった直後の空。
(2009/10/08)
【手ぶれ・ピンぼけ有り】闇の中、光に照らされる水晶玉別窓

【手ぶれ・ピンぼけ有り】闇の中、光に照らされる水晶玉
登録:
2009/10/05(Mon) 19:44
更新:
2009/10/05(Mon) 19:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黒背景に浮かび上がる、水晶玉3個。
2〜3cm程度の大きさでクラック入りの、あまり「上等」じゃないロッククリスタルの珠。
光源は白色LEDライト。

水晶(rock crystal)石英(せきえい、quartz、クォーツ)の中でも特に無色透明のものを指す。
4月の誕生石の一つで、日本の国石。
石言葉は「浄化」「完璧」「冷静沈着」「神秘的」など。
キバナコスモス別窓

キバナコスモス
登録:
2009/09/30(Wed) 16:35
更新:
2009/09/30(Wed) 16:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄花秋桜の花。

キバナコスモスは、キク科コスモス属の多年草(ただし、日本では一年草扱い)
いわゆるコスモスである「オオハルシャギク(大春車菊)」とは同属別種で、交配出来ない。
原産地はメキシコ。花期は、6月から11月ぐらい。
花言葉は「野生美」
電柱と花火別窓

電柱と花火
登録:
2009/08/10(Mon) 17:19
更新:
2009/08/10(Mon) 17:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電柱と建物のシルエットの向こう側に、大輪の花火。
夕焼け雲と電柱別窓

夕焼け雲と電柱
登録:
2009/07/27(Mon) 17:39
更新:
2009/07/27(Mon) 17:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
交錯する電線、乱立する電柱、赤黒い雲。
日蝕の日・雲の中の太陽別窓

日蝕の日・雲の中の太陽
登録:
2009/07/27(Mon) 17:10
更新:
2009/07/27(Mon) 17:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/07/22 11時40分頃。
頭の真上の雲の中に潜む太陽から、不思議な光が降り注ぐ
輝ける雲別窓

輝ける雲
登録:
2009/06/08(Mon) 19:56
更新:
2009/07/21(Tue) 16:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
雨上がり。
白く輝く雲から光が降り注ぐ。
七色の弓、コンクリートの矢別窓

七色の弓、コンクリートの矢
登録:
2009/06/08(Mon) 19:52
更新:
2009/08/10(Mon) 17:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電柱と曇天と虹。
粗茶ですが別窓

粗茶ですが
登録:
2009/06/08(Mon) 18:59
更新:
2009/08/18(Tue) 17:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
茶色い急須と二つの緑茶入り湯飲み茶碗。
躑躅と白樺別窓

躑躅と白樺
登録:
2009/05/31(Sun) 21:33
更新:
2013/07/13(Sat) 15:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
躑躅(赤系)別窓

躑躅(赤系)
登録:
2009/05/31(Sun) 21:27
更新:
2013/07/13(Sat) 15:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
常緑若しくは落葉性の低木から高木。
花期は4月〜5月。
春の季語。

赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
シャクヤク別窓

シャクヤク
登録:
2009/05/31(Sun) 21:19
更新:
2009/05/31(Sun) 21:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
桃色のシャクヤクの花。

シャクヤク(芍薬)はボタン科ボタン属の多年草(冬になると地上部が枯れる)
花期は初夏。
「花相(花の宰相)」とも呼ばれる。
古名は「ぬみぐすり」。

根は、消炎・鎮痛・抗菌・止血・抗けいれん作用がある生薬(日本薬局方に収録)。多くの漢方方剤に配合される。

花言葉は「恥じらい」「はにかみ」「内気」「清浄」「生まれながらの素質」
芍薬別窓

芍薬
登録:
2009/05/31(Sun) 21:18
更新:
2009/05/31(Sun) 21:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
桃色のシャクヤクの花。

シャクヤク(芍薬)はボタン科ボタン属の多年草(冬になると地上部が枯れる)
花期は初夏。
「花相(花の宰相)」とも呼ばれる。
古名は「ぬみぐすり」。

根は、消炎・鎮痛・抗菌・止血・抗けいれん作用がある生薬(日本薬局方に収録)。多くの漢方方剤に配合される。

花言葉は「恥じらい」「はにかみ」「内気」「清浄」「生まれながらの素質」
夕日沈む別窓

夕日沈む
登録:
2009/05/18(Mon) 15:25
更新:
2009/05/18(Mon) 15:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黒い雲の中で沈んでゆくオレンジ色の太陽。
白詰草の中の飛び石別窓

白詰草の中の飛び石
登録:
2009/05/14(Thu) 18:14
更新:
2009/08/24(Mon) 16:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/19。
花咲くクローバーの中の四角い飛び石が、奥のベンチに向かって並ぶ。

シロツメクサ(白詰草)は、マメ科シャジクソウ属の多年草。
クローバー(Clover)は詰草の仲間の総称。
別名をウマゴヤシともいうが、本来ウマゴヤシ(馬肥/苜蓿)はマメ科ウマゴヤシ属の越年草のことで、別の植物。
茎は地を這うように長くのび、葉は三小葉。花期は5〜9月。
和名の「ツメクサ(詰草)」は、江戸時代にオランダから輸入されたガラス器の梱包の際に本草が詰め物として使われていたことに由来。

白詰草の花言葉は「約束」「私を思って」
クローバーの花言葉は「復讐」
真田石別窓

真田石
登録:
2009/05/14(Thu) 16:59
更新:
2014/12/01(Mon) 22:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。夕刻。

北櫓の土台の石垣にある、一際大きな石。
真田昌幸公が上田城築城の折りに太郎山より切りだし、柱石として据えたという言い伝えがあるため、「真田石」と呼ばれる。
こんな逸話があるとか無いとか。
折れた枝から若い息吹別窓

折れた枝から若い息吹
登録:
2009/05/14(Thu) 16:33
更新:
2009/05/14(Thu) 16:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時不明。
太い枝が折れた桜の古木。
若く細い枝が生え、盛んに花を咲かす。
別窓

棗
登録:
2009/04/22(Wed) 19:57
更新:
2009/04/22(Wed) 19:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
たわわに実るなつめの実。

ナツメはクロウメモドキ科の落葉高木。
原産地はヨーロッパ南東部から中国北部。
花期は夏。花の色は、淡黄・黄白。
果実の収穫期は10月ごろ。
果実は生食の他、乾燥させたり(干しなつめ)、菓子材料として食用。
また漢方薬としても用いられる。

花言葉は「健康」「健康の果実」「あなたの存在は私の悩みを軽くします」
夜桜(二分咲き)越しに。別窓

夜桜(二分咲き)越しに。
登録:
2009/04/14(Tue) 15:54
更新:
2011/12/01(Thu) 15:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009年4月7日 上田城東虎口櫓門。ピンぼけ手ぶれ露光不足
ライトアップされた南北櫓。
幻想的。
上田城北櫓と枝垂れ桜・夜。別窓

上田城北櫓と枝垂れ桜・夜。
登録:
2009/04/14(Tue) 15:47
更新:
2011/12/01(Thu) 15:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009年4月7日 
ライトアップされた上田城北櫓を見上げる。
手前の桜は枝垂れ桜(八分咲き)。
上田城址公園本丸跡広場・夜。別窓

上田城址公園本丸跡広場・夜。
登録:
2009/04/14(Tue) 15:39
更新:
2009/04/14(Tue) 15:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009年4月7日
お花見宴会用雪洞設置完了。
「御天守跡」の広場。嵐(お祭り&どんちゃん騒ぎ)の前の静けさ。

上田城の本丸には元々天守閣がなかったったとする説が有力。
「あったけど、第二次上田合戦後にぶっ壊された」説や、「建てる予定だったけど色々あった(沼田領の名胡桃城の騒動→小田原の役、とか)んで、結局完成しなかった」説もある。
真田昌幸パパが城を造り始めて二年後の第一次上田合戦当時の資料(山鹿素行「武家事記」)には「天守も無き小城」と書かれている。
また、真田信幸(信之)お兄ちゃんが上田領を継いだ時点では城郭は(徳川型の命令で)破壊されていた。その後再建もままならないまま信之公は松代に移っている。
入れ替わりに領主となった仙石忠政公が修築に努めたが、結局天守閣は造られなかった。
上田城址公園 月下の「愛の鐘(スピーカー鉄塔)」別窓

上田城址公園 月下の「愛の鐘(スピーカー鉄塔)」
登録:
2009/04/14(Tue) 15:09
更新:
2009/04/14(Tue) 16:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009年4月7日
ピンぼけ手ぶれ露光不足。
月(月齢 11.5)が輝く下に、スピーカー付きの鉄塔。

上田城址公園内、一日3回時を告げる、通称「愛の鐘」。
しだれ桜の傘の中別窓

しだれ桜の傘の中
登録:
2009/04/13(Mon) 16:51
更新:
2009/04/13(Mon) 16:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
晴れた春の日、満開のシダレザクラを下から見上げる。
薄桃色の花の間から青空を見る。

枝垂桜はバラ科サクラ属サクラ亜属のエドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)の変種で枝が枝垂れるもの。
別名はイトザクラ(糸桜)。
花期は3月下旬〜4月初旬。(ヒガンザクラ系なので、他の桜よりも早く咲く)
花言葉は「優美」「優れた美人」「ごまかし」
電線の遙か上別窓

電線の遙か上
登録:
2009/03/18(Wed) 15:02
更新:
2010/03/13(Sat) 16:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電線の上、曇天の下、鳶が翼を広げて飛んでゆく。
冬薔薇(つぼみ)別窓

冬薔薇(つぼみ)
登録:
2009/02/10(Tue) 15:40
更新:
2009/02/10(Tue) 15:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
雪を被った赤い薔薇。

冬薔薇(ふゆそうび/ふゆばら)は、四季咲きのバラが冬になっても咲き残っているもののこと。
品種名ではなく、冬に咲いているばらの総称。
1月の季語。
ヘソナイトガーネット タンブル(白背景)別窓

ヘソナイトガーネット タンブル(白背景)
登録:
2008/12/22(Mon) 15:47
更新:
2008/12/22(Mon) 15:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ヘソナイトガーネット(Hessonite Garnet)はグロシュラーガーネット(灰礬柘榴石)の一種で、マンガンと鉄によってオレンジ色から赤褐色を示す物のこと。その色から、シナモンストーンの別名もある。
ヘソナイト名前の由来は、ギリシャ語で「更に少ない」「下」を意味する「エッソン(hesson)」
水の中にシロップ(糖蜜)を流し込んだような「糖蜜状組織(トリークル:Treacle)」が特徴。
トリークルが見られなければ、ヘソナイトではなくオレンジグロッシュラーガーネットと呼ぶのが正しい……らしい。
石言葉は「安らぎ」

ガーネット(garnet)は珪酸塩鉱物のグループ名。
モース硬度:7-7.5 
和名はざくろ石で、漢字表記は「柘榴石」「石榴石」「紅榴石」など。
メモ:石榴石の仲間
灰礬柘榴石(Grossular) グロッシュラー
灰鉄柘榴石(Andradite) アンドラダイト
 含チタン灰鉄柘榴石(Melanite)メラナイト
灰クロム柘榴石(Uvarovite) ウヴァロヴァイト
灰バナジン柘榴石 (Goldmanite) ゴールドマナイト
キムゼイ柘榴石(Kimzeyite) キムジアイト
森本柘榴石(Morimotite) モリモタイト
ヒブッシュ石(Hibschite) ヒブシャイト
加藤石(Katoite) カトイト
鉄礬柘榴石(Almandine) アルマンダイン
満礬柘榴石(Spessartine) スペサルティン
満鉄柘榴石(Calderite) カルデライト
苦礬柘榴石(Pyrope) パイロープ
苦クロム柘榴石(Krorringite) クノーリンガイト(?)
メイジャー柘榴石 (Majorite) メイジャーライト
加水柘榴石(Hydrogrossular) ハイドログロッシャー(Hydrogrossulariteハイドログロシュラライト)
チタン柘榴石(Schorlomite) ショーロマイト
夜の裏道、細小路別窓

夜の裏道、細小路
登録:
2008/12/20(Sat) 17:32
更新:
2011/12/01(Thu) 16:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
下り坂の先の飲み屋街。
夜のとばりに赤いランプが灯る。
白い光のツリー別窓

白い光のツリー
登録:
2008/12/20(Sat) 17:27
更新:
2009/12/01(Tue) 14:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
赤白黄色緑、光の木々別窓

赤白黄色緑、光の木々
登録:
2008/12/20(Sat) 17:16
更新:
2009/12/01(Tue) 14:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
雲とスピーカー別窓

雲とスピーカー
登録:
2008/12/08(Mon) 17:42
更新:
2008/12/08(Mon) 17:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
曇り始めた空。
ぽつんと立つ、トランペットスピーカーの付いた柱。
すだれに絡むゴーヤ別窓

すだれに絡むゴーヤ
登録:
2008/09/09(Tue) 15:57
更新:
2008/12/30(Tue) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
すだれの内側に這う蔓に実った、くるんと丸まってしまった小さなゴーヤ。

ツルレイシ(蔓茘枝)はウリ科ツルレイシ属のつる性の一年生草。
果肉が苦いことからニガウリ(苦瓜)と通称されている。
「ゴーヤー」は沖縄本島での、「ゴーヤ」は八重山地方での呼び名。
インド原産のうり科の蔓性植物で、実が緑色の内に野菜として利用する。
独特の苦みが特長。


インカローズいろいろ別窓

インカローズいろいろ
登録:
2008/08/31(Sun) 18:00
更新:
2012/01/06(Fri) 18:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
太陽光の下のインカローズ(ロードクロサイト)。
穴あきタンブルやら、丸ビーズやら、さざれビーズやら。

ロードクロサイト(Rhodochrosite。ギリシャ語語源で「薔薇色」の意)が正式名称で、インカローズ(Incarose/インカの薔薇)は通称。
インカローズの名は、かつてインカ帝国と呼ばれていた地方である南米アンデス山脈から多く産出し、薔薇のような色と文様をもつことに由来。
別名「ロジンカ(Rosinca)」。
鉱物としての名前は「菱マンガン鉱」。

色はガラス光沢のあるピンクから赤褐色。希にオレンジや黄色を帯びることも。

モース硬度3.5-4。比較的柔らかく、割れやすいので、取扱注意。

牡羊座(3月21日〜4月19日生まれ)の星座石。
石言葉は「薔薇色の人生」「熱情」「愛の炎」「純愛」「無条件の愛」
水晶の影別窓

水晶の影
登録:
2008/08/31(Sun) 17:52
更新:
2008/08/31(Sun) 17:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白水晶・ロッククリスタルのクラスター原石。
ほぼ真上から。
オレンジ色の光を浴びて長い影を落とす。

ロッククリスタル(RockCrystal)
水晶は二酸化ケイ素 (SiO2)の結晶で、鉱石としての正式名称は「石英・クオーツ(Quartz)」。
透明な物、六角柱の自形結晶の物を「水晶(Rock Crystal)」と呼ぶ。古くは「玻璃(はり)」とも。
(「玻璃」は「ガラス(硝子)」の異称でもある)
語源はギリシャ語で氷を表す「krustallos(クリスタロス)」。
古代には「氷(水)の化石」と信じられていた。

イギリスにおいては4月の誕生石の一つとされている。

石言葉は「浄化」「完璧」「冷静沈着」「神秘的」
スポンサーリンク
  36 - 70 ( 155 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -