新・ぴあすねっと書房 RSS1.0

point top point TitleList point 旧データベース point
新刊情報
point  乙女ゲームシナリオの作りかた
乙女ゲームシナリオの作りかた
乙女ゲームシナリオの作りかた
西村 悠 (著)
出版社: 秀和システム (2014/03)

乙女ゲームのシナリオライターになりたい方や、同人サークルなどで乙女ゲームを作ってみたいという方向けの、シナリオ製作入門書です。
乙女ゲームをほとんど知らない方でも、男性ライターでも、シナリオ製作自体行ったことがない方でもご安心下さい。
本書は、十年近く乙女ゲームの製作に携わってきた著者が、乙女ゲームのシナリオライティングのコツから、シナリオをどうゲームに使える形にしていくのかなどのノウハウ、乙女ゲームのライターになる方法や、ライターとしての心構えまでをわかりやすく解説しています。
また、著者が実際に使っているシナリオ製作のテンプレートを公開しており、その手順通りに作れば、あなただけの素敵なオリジナルシナリオが作れます!

point  ゲームシナリオ創作指南
ゲームシナリオ創作指南
ゲームシナリオ創作指南
川邊 一外 (著), 渋谷 ちづる (イラスト)
出版社: 新紀元社 (2014/3/27)

★ゲームデザイナー必携
ゲームシナリオの品質向上には、どんな「心の技術」が必要か?
よりドラマチックなゲームを志す、すべてのクリエイターに読んでほしい一冊。

《本書の内容》
第1章 ゲームとは何か?
第2章 ゲームの本質と発想
第3章 「ストーリー」の作り方
第4章 アドベンチャーゲームの歴史
第5章 アドベンチャーゲームのすすめ
第6章 創作秘伝1 ── 根元にさかのぼる
第7章 創作秘伝2 何を書くのか? ── 選択の瞬間
第8章 ドラゴンクエストの3変化(へんげ)
第9章 ファイナルファンタジーXIIIについて
第10章 HEAVY RAIN ── 心の軋むとき
第11章 オープンワールドゲーム3題
第12章 創作の工程
付録1 ドラマ・ファクトリー
付録2 〈レポート〉三つのシンポジウム
1 九州のゲームシーン ── 福岡ゲーム産業振興機構
2 ゲーム保存国際カンファレンス
3 シリアスゲームプロジェクト国際カンファレンス

point  ストラクチャーから書く小説再入門 個性は「型」にはめればより生きる
ストラクチャーから書く小説再入門 個性は「型」にはめればより生きる
ストラクチャーから書く小説再入門 個性は「型」にはめればより生きる
K.M. ワイランド (著), シカ・マッケンジー (翻訳)
単行本: 232ページ
出版社: フィルムアート社 (2014/3/24)

大好評『アウトラインから書く小説再入門 』第2弾! 映画の構成は小説に応用できる!

本書では、傑作に欠かせない「構成」=ストラクチャーを映画の構成、脚本術をもとに指南します。
単なる“ひらめき"を作品化し、独創性と個性を最大限に引き出すために大切なこととは何か。
たとえば、文章から情景をどう読者にうかばせられるか、映像化されるヒット作はどう書かれているのか。
勘を頼りに書けても確かな技術は身に付きません。

物語にインパクトを持たせながらもバランスと整合性を生み、最後まで書ききることができる強い物語に必要なことを、
それぞれストーリー(物語)の構成、シーン/シークエル(場面/つなぎ)の構成、文の構成から、丁寧に解説します。

point  キャラクターを動かす! マンガストーリー講座
キャラクターを動かす! マンガストーリー講座
キャラクターを動かす! マンガストーリー講座
田中 裕久 (著)
出版社: 翔泳社 (2014/3/19)

初心者でも大丈夫! ストーリー作りに特化したマンガ教科書!
本書は、「自分の考えたキャラクターでマンガを描いてみたい」「絵は描けるけれどストーリーが作れない」「もっとストーリーを面白くしたい」という人のための、マンガのストーリー作りに特化した技法書です。
マンガ教室で実際に教えられている方法をもとに、キャラクター作りから始めて、企画、プロット、演出の順に、ネームまでの作り方を解説。
実作例を交えながら、ストーリー展開の考え方、より面白くするための発想法、応用ポイントなどを詳しく紹介するので、お話作りが苦手な人でも、読み進めながら物語の完成度を高められます。
作例は少年マンガ・少女マンガ・青年マンガなどさまざまなので、どのジャンルでも活用が可能です。
これからマンガを描き始める初心者にも、受賞やデビューを目指す人にも役立つ、マンガ制作の教科書です!

point  裁判はドラマだ! (シナリオ教室シリーズ)
2014年03月14日(Fri) point シナリオの書き方資料
裁判はドラマだ! (シナリオ教室シリーズ)
裁判はドラマだ! (シナリオ教室シリーズ)
萩原 恵礼 (著)
出版社: 言視舎 (2014/3/14)

法廷はネタの宝庫 法廷ドラマはハードルが高いという考えは間違い。
司法の世界はそのシステムを公開したがっている。
なにより、裁判の数だけ人間模様がある!

★ドラマ『リーガル・ハイ』シリーズに「裁判指導」という立場で参加した著者が、ドラマチックなネタの宝庫=裁判傍聴の魅力を案内。
創作より面白い実例を掲載。
裁判を選ぶポイントなど、シナリオづくりに活用するためのノウハウを丁寧に解説する。
ドラマだけでなく、映画、舞台、マンガ、小説……あらゆる創作に応用可能な裁判に関する基礎知識も解説。
イラストで納得。

Log 2004年01月 
2007年08月 
2012年02月 
2013年10月 11月 12月 
2014年01月 03月 04月 06月 07月 08月 09月 10月 
2015年03月 04月 06月 07月 10月 11月 12月 
2016年04月 05月 06月 07月 09月 
2017年05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2018年07月 09月 12月 
2019年01月 02月 07月 11月 12月 
2020年12月 
2021年01月 02月 04月 05月 08月 09月 12月 
2022年02月 03月 04月 05月 07月 09月 12月 
2023年05月 07月 

一覧 / 検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today yesterday